平和なブログだ〜福岡ソフトバンクホークス

2025.09.20

日常

僕の仕事は音楽でありながらも、昔から友人は同業者よりスポーツ選手の方が多かった。

特に「野球」は、もうどのチームにも親しい選手がいたものだから、90年代頃からは応援球団が無くなった。


そして、時は流れ、
福岡の実家では、野球シーズン中に帰ると、必ず父が「ホークス」の試合を観てる。

その昔、福岡をホームにしていたのは「ライオンズ」
ライオンズが福岡を離れることになった時、県民は、それはそれは沈んだもんです。

それでもライオンズ愛は変わらず「西武球場」に行った後も、県民の多くはライオンズファンだった。

でもですね。
それまで関西を拠点としていた「ホークス」が福岡に来ることになった。
福岡県民は沸いたね。
関西の「南海ホークス」が、福岡で「ダイエーホークス」となり、
その後、「ソフトバンクホークス」となった。

僕は自分の楽曲「FUKUOKA」の歌詞で
福岡空港から自宅に戻るまでのタクシー内の光景を書いた。

「野球の話をするタクシードライバー 風が見える福岡」

と。
どこの地元球団もそうでしょう。
「阪神タイガース」ファンは、その中でも頭2つくらい飛び抜ける熱狂を見せるけど(笑)

でも、「福岡ソフトバンクホークス」ファンも、近いものがある。
一昨日、友人から試合中の動画が送られてきたよ。

満員のお客さんが、代打「川瀬選手」の名を告げられるといっせいに「YAH YAH YAH」のサビの大合唱になった。
この曲が球場で流される時は、試合の流れを左右する重要な場面の時だそうだ。
https://x.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1968676802148151740


翌日の地元テレビ局「KBC」では、その模様を取り上げてた。
https://kbc.co.jp/gyutto/detail.php?cdid=43181


ホークスはマジックが点灯したし、このままマジックを減らしていくと、
日本シリーズは、

「阪神タイガース」✖️「ソフトバンクホークス」

の対決になりますね。

僕は、今、関西に住んでるけど、
こうなると、やはり福岡出身としては「ホークス」となります。

ああ、こんな話をしてるブログは平和だ。

ASKA (2025/9/20 18:07)

追記:

コメント

「ASKAさん、今のプロ野球はクライマックスシリーズというのがあってセ・リーグ優勝は阪神ですがペナントレース160試合が終了後にセ・リーグ上位3チームで日本シリーズ出場権を争います。
パ・リーグも同じくですのでペナント優勝=日本シリーズ出場ではないのです。
もちろん優勝したチームにアドバンテージはありますがペナントレースで3位だったチームが勝ち上がり日本シリーズも制する下克上があるので最後まで目が離せませんよ」


「セ・リーグ」「パ・リーグ」

「セ・リーグ」は「タイガースが優勝」

「パ・リーグ」は、おそらくこのまま「ホークス」でしょう。


で、そう、

「パ・リーグ」は、ペナントレース終了後、上位3チームで日本シリーズ出場権を賭ける。


ん?

「セ・リーグ」も導入してたんだっけ?

そうか。

僕は、もう最近ずっと野球を観戦してなかったから、「セ・リーグ」のことは知らなかった。

それは盛り上がるね。

「ホークス」が日本シリーズに上がったら、今年は、どこかで観戦に行こう✌️

(18:36)

コメント
  • フジりん

    ASKAさん、是非行きましょう!
    一緒にヤフオクドームへ☺️
    昨日の川瀬選手のやつは、どこも情報番組に上がってましたよ✨

  • マオちゃんこと育代

    ASKAさん、こんばんは。

    大合唱で球場もさらに盛り上がりますね🙌🏻✨

    動画で観ているこちらも嬉しくなります😊🍀

    平和なブログ🍀ありがとうございます😊💕

  • ヒロユキ

    川瀬選手LOVE SONGと太陽と埃の中で使ってくれてます。

  • ぱーちゃい

    ASKAさんから「阪神タイガース」の話題が出るとは。。
    ありがとうございます。
    話題が出るだけで嬉しいです。
    大ファンなので。
    CSを勝ち上がって「阪神vsソフトバンク」の日本シリーズを観たいですね。
    ちなみにサンテレビは阪神のお膝元神戸のテレビ局なので阪神の試合を中継する時は熱い放送をしてくれます。

  • umeko

    平和を探すのも、精神には大切だと思います。
    毎日ずっと臨戦態勢では、生きるのに疲れる。
    ASKAさんの歌はもう世の中のものですね(^ ^)
    聴けばみんな喜んでくれる。

  • ミル

    ASKAさん♡こんばんは(*^^*)

    この場面、何度観ても感動します(> <。)
    以前から、野球好きの友人から「YAH YAH YAH」や「太陽と埃の中で」が流れるということは聞いていましたが、見たことがなくて、ASKAさんが引用postしてくださった映像を見て、こんなに大合唱なんだ!!と驚きと嬉しさでいっぱいになりました(*ˊ˘ˋ*)

  • ShanaFly

    ASKAさん、
    いつかアメリカの何かのスポーツで、ハーフタイムショーに出てほしいです。(・∀・)

    先日、WNBA?だったか、日本のダンスチームがハーフタイムショーに出てましたよ!
    動画観たら、めちゃくちゃ盛り上がってました!

    アメリカで、どんな形でも
    「This is ASKA!!!!!」
    を、観れる日、聴ける日を夢見ています。


    P.S.
    夢といえば、先ほどまで私は寝てましたが(こちらは土曜日早朝)、ASKAさんが夢に出てきました。
    ASKAさんが夢の中で言われてたある言葉、
    すごく印象的だったので、忘れないように起きてすぐにメモしました。
    あとで、Xでポストします。(^^)

  • ShanaFly

    平和ですね。
    こんな平和が続いてほしいです。

    このブログで、ライオンズからのホークスの流れを知りました!(・∀・)
    あまり野球は詳しくないので、当たり前の情報なんでしょうか?
    野球チームがある県は、かなり盛り上がりますよね。
    私の故郷にはないので、盛り上がりが羨ましいです。

    そして、YAH YAH YAHが使われてるなんて、嬉しいですね!
    私は、海外にいるので、たとえば、アメリカ メジャーリーグでASKAさんの曲がスタジアムから聞こえてきてほしいなーなんて考えてました。
    大谷選手はロサンゼルス エンジェルス。
    ASKAさんの曲、流してくれないかなーなんて考えたり。(*≧∀≦*)

    ちなみに、私の住んでるジョージア州にも野球チームはあります。アトランタ ブレーブス といいます。
    調べましたが、日本人選手はいないようです…。

    昔、住んでいたメリーランド州にあるチーム ボルチモア オリオールズには、元巨人の上原浩治選手がいました。
    あと、またその前には、カナダ トロントに住んでましたが、そこのチーム トロント ブルージェイズ の試合を観に行ったとき、シアトル マリナーズ戦で、イチロー選手が出てました。
    私は「やっぱりJAPANESE」。(*≧∀≦*)
    周りは、トロント ブルージェイズファンばかりなのに、「イチロー!!!!!!!」と言って応援してました。
    (*≧∀≦*)

    私はアジア人だし、周りのトロント ブルージェイズファンは、怒らず大目に見てくれました。(笑)
    あのときのイチロー選手の人気も凄かったです。

    海外で活躍されている日本人は、やっぱり凄いですよね!応援したくなります!

    ASKAさんの曲が、いつかメジャーリーグでも大きく流れるといいなーと、勝手に夢見てますね。
    (^-^)
    あ、あとは、アメリカはバスケもありますよね。
    NBAのコートで、ASKAさんの曲を流してほしいなー。

  • 名前はまだ無い

    ASKAさん、ありがとうございます。

    感謝いたします🥲

  • Saa

    ASKAさん

    球場中がずっと歌ってて何か良いですね♪