第172回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「UUMI(ううみ)」さん
2024.05.19
音楽
UUMIちゃんとの出会いは、啓介(村上啓介)さんのライブだった。
すごく楽しい表情をして歌ってる子がいるなぁと。
そして、休憩中だったのかな?
何だっけ?
楽屋で僕とUUMIちゃん、ふたりだけになった。
会話をしていて「真っ白な子」だなぁという印象でした。
ほら、人って別に警戒心などなくても、初めて同士だと初めての空気出すじゃん。
そういうのがまったくなかった。
「すごく可愛い子、小鳥さんみたい」
そんな印象だったな。
彼女、普通にお話ししてる時と、ステージでパフォーマーになった時と、別人。
これは僕もよく言われるから、ここはあまり語らず。
ある日、YouTubeを観ていたら、すーっと視線を持って行かれたサムネールが出てきた。
ある女性シンガーが「椎名林檎」ちゃんの楽曲をカバーしていた。
何にも期待せず、ただクリックしただけの視聴。
ガッツリ掴まれた。
この感動を誰かに伝えたく、Twitterに、「凄い子を見つけた」と書いたんだよね。
当時、僕は誰か女性シンガーをプロデュースしてみたいと思っていたこともあり、そのツイートが、彼女に届けばという思いで。
その凄い子が「UUMI」ちゃんだった。
以前楽屋で会ってた小鳥ちゃんとは、まるで別人。
その後、澤近泰輔の秘蔵っ子(秘密兵器(笑))となった。
と、いうのが彼女との時間軸です。
澤近と僕の会話
A「彼女の歌の世界観って絵を見せるよね。ミュージカルとかやらせてみたいよね」
S「元々、そちらの畑なんですよ」
A「あ、そうなんだ!やっぱりねぇ」
って、彼女「劇団四季」でバリバリやってたんだね。
僕が思うに・・・「僕が」だよ。
歌って「表現力」ってよく言われるけど、僕は自分の事をよく分かっていないから、皆さんが言ってくれる僕の「表現力」というものは、さておき、彼女の表現力は、抑揚、歌詞の伝え方、曲中の聴かせどころ、そして何よりも存在感。
それらを全て持ち合わせてる。
そんな風に感じてるのです。
彼女は「律儀な感動屋さん」
いただくメールは、いつもそう。
「Travel TV」の僕のトランクルームには
「宇海-UUMI-LIVE 2023 『I’m Home』」
が入ってる。
彼女を支えるサポートミュージシャンは、
Piano 澤近泰輔
Guitar 関淳二郎
Bass 惠美直也
Drums 佐藤邦治
みんな僕の仲間たち。
あの時「YouTube」で見つけた子を、僕の仲間たちがサポートしてる。
何なら遅れてきた天才、酔っ払いの「村上啓介」も。
「UUMI」ちゃん、今後「Travel TV」から、どんどん楽曲、動画をリリースしていきます。
みなさん、世の中の音楽ファンのみなさん、
シンガー「UUMI(ううみ)」をよろしくお願いいたします。
先週、今週2週に渡るゲスト出演。
「UUMI」さん、ありがとうございました。
ASKA(2024/5/19 13:22)
P.S.
一時期
「Celine Dion」と「David Foster」が、その信頼関係によりユニットに見えた時期があった。
「UUMI」「澤近泰輔」、ユニット組んじゃえばいいのになぁ。
-
mayumi☆k
ASKAさん
私もASKAさんと同じに「宇海さん」を感じます。
私が知ったのはASKAさんのTwitterです。それからYouTubeで観た中島みゆきさんの「ファイト」凄かったぁ〜😳🥹そして、初めて「まほろ座」で生の歌を聴きました。正にASKAさんの言う
「表現力、抑揚」を感じました。それは「劇団四季」で培われたものだと、思いました。ASKAさんの「すごく可愛い、小鳥さんみたい」わかります🤭
宇海さんの夢「町田から国際フォーラムへ」必ず叶う。と思っています。
宇海さん、これからも応援して行きます。
5月26日日曜日「目黒ブルースアレイ」でのライブへ行きます。ASKAさんは、大阪で佐藤竹善さんのライブ。もし、重なっていなければいらしていたかも、ですね😉
ユニット組んじゃうかも😆
-
はる
UUMIさん、ラジオに出るにあたって、何枚ものASKAさんのCDを毎日聴いて選曲を考えたというエピソードを聞いて、本物!と思いました。そして選んだ曲も秀逸でした☺️歌声も素晴らしい✨
そして、ASKAさんご自身は、自分の表現力がわかってないというのもクスッときました😊
一言いわせてもらいます
「なんでやねん!!」 -
宮古島
誤字が有りました。シンホニックでした。
-
ミル
ASKAさん こんにちは(^^)
ASKAさんがゲスト出演された啓介さんのライブは、リアルタイムで配信を観ていました!
あの時のコーラスの女の子が宇海さんだったと知ったのは最近ですが、ニコニコ笑顔は印象に残っていました(^^)
あの時から今に繋がることは必然だったのだと思います。
宇海さんの「ファイト」は圧巻です!
今日の「心に花の咲く方へ」も素晴らしくて感動しました(*ˊ˘ˋ*)
澤近さんと宇海さんとのユニット!
私も見てみたいです(^^) -
Love&Peace
UUMIさんが歌って下さり、さらに綺麗なメロディと詩に震えました。
ASKAさんの声が体に染み付いてるから、いつも声だけで惚れてしまい耳が持っていかれてしまうので、UUMIさんの柔らかい声で曲をしっかり聞けて、他の方がASKAさんの曲を歌う事に初めて感動しました!UUMIさん本当に魅力的です。
澤近さんも贅沢な生演奏をありがとうございました。 -
宮古島
昨年1月7日町田のまほろ座でASKAさんがゲスト出演された時
後ろの席に座っていたら隣に澤近氏と宇海さん赤ちゃん👶を抱いて座ってました。隣なので赤ちゃん👶少しぐずっててちょうどマドレーヌがあったので渡しました。宇海さん小さい体であの歌声凄いですね。町田の市民会館で澤近氏のお誕生日Liveで見させていただきました。八神純子さんは我が町でコンサートをしてくれたました。
あんなに歌が上手く歌えるのはDNAかな?
劇団四季も確かあざみ野に有りますね。そこで活躍されてたのかな?
博多キャナルも劇団四季公演が過去ありましたね。ASKAさんのシンバニックの時のご挨拶の時澤近氏がエレベーターが降りて来て皆さん嬉しがってました。
-
ShanaFly
>会話をしていて「真っ白な子」だなぁという印象でした。
すごくわかります。
今日と先週の放送を聴いただけで、伝わってきます。
「真っ直ぐな人」っていう感じもしますね!
いつか、宇海さんのライブにも行ってみたいです!
>何なら遅れてきた天才、酔っ払いの「村上啓介」も。
啓介さんのライブ、ASKAさんと澤野弘之さんとのライブの前日にありますね!
啓介さんのライブにも是非行ってみたいです。
6月1日が啓介さんのライブ日ですが、ちょうどその日の午後に私が「日本上陸」します。(*^▽^*)
時差ボケもあるだろうし、フライトで疲れてるかもだろうし、参加できるかまだわかりませんが、
できたら観に行きたいと思っています!
(^-^)
>って、彼女「劇団四季」でバリバリやってたんだね。
私も、最初、宇海さんの歌声、映像を観たとき
「ミュージカルみたいだなー」と、思ってました。
幼少期からこの世界で活動されていたんですね。
ちなみに、私の親戚も、「劇団四季」でいたようです。
いつか、宇海さんとASKAさんが、
ガッツリ共演されるんでしょうね!
その日を楽しみにしていますね。
(^^) -
RE
「心に花の咲くほうへ」
UUMIさんのCover、心を鷲掴みされました。
まるで、ASKAさんがUUMIさんに提供した楽曲のように聴こえたのです。
正式にUUMIさんがCoverをして、作品としてリリースしてほしいなぁと思いました。