何とも言えない感情

2025.09.29

日常

みなさんには、もう伝えていた「ジャガー」が、昨日完成して僕の元に届いた。


車は、もうずいぶん前に届いてはいたのだけど、

「ブリティッシュグリーン」が、メタリック塗装のものだった。

メタリックの方が高級なんだよ。

でも、僕が、再びジャガーに乗りたくなったのは、「あの日の車」だったからさ。

塗装をやり直した。


これも以前話した。

同じ所属道場に居たんだよ。

カーショップ勤務の剣士が👍


話、早いよね。

塗装業者を見つけてくれ、塗装段階の写真を小まめに送ってくれ、

そして、彼が勧める「ナビ」「ドライブレコーダー」を搭載。


それが昨日、納車されました。


カルマンギアとの付き合いは長かった。

でも、セカンドカーとして。

乗り心地は良くない。

そりゃそうだ、1968~69年の車だから。

それでも、頑張って走ってくれてるのが可愛くて手放せなかった。

新しいオーナーさんが見つかってからだね。

僕が、ジャガーを探し出したのは。


そして、それが京都に届いた。


そして、早速、

塗装、ナビ、ドラレコ。

僕にとっては、これがフル装備。


先ほど、祥太を駅まで送った時、何とも言えない感情が湧いた。

以前のモノはアメリカからの並行輸入車だったから左ハンドル。

今回のは純正の右ハンドル。

イギリスの道路は、日本と同じで左側通行だから。


車内の革の匂い?

ハンドルの感触?

安定感?

運転しながら、1990年代に戻ったよ。


前のオーナーは複数台持ちだったようで、このジャガーはあまり乗ってなかった模様。


それは聞いてはいたけど、剣道仲間はタイヤで分かった。

言われみると、確かに見た目が硬くなってる。

このまま乗ってると、バーストの恐れもあるからタイヤは全取っ替えします。


僕は、ホント車に詳しくないから、プロが近くにいると安心する。


さて、納車されたこともあり、

これからは剣道の行き帰りだけに使うのではなく、時間のある時は京都の道を覚えようと思ってます。


すごく綺麗になって、僕のところにやってきた。


ASKA(2025/9/29 20:50)


コメント
  • ShanaFly

    追記

    ASKAさんはずっと左ハンドルの車でしたよね。
    カルマンギアもたしか左?
    私、もう、日本では運転できないかもです。
    右ハンドルはいいですが、左車線がもう…頭がごちやごちゃになって…。
    以前も書きましたが、去年、母の車を運転してたら、左折のときは、そのまま左車線の道路に曲がらなきゃいけないのに、右側の道路に…。
    めちゃくちゃ焦りました…。
    右、左ハンドルはどちらでも運転には変わりないですが、車線が違うと本当に危ないです…。
    日本では、なるべく運転しないようにします…。
    ちなみに、日本の運転免許証を更新できなかったので、(日本に帰れなかったので)、日本で運転するときは、国際免許証?を発行してもらってます。
    日本の免許は、車と中型バイクの免許もありましたが、無くなってしまいました…。
    もったいないことをしてしまいました…(T . T)

  • reon

    🙌🙌🙌🙌わーい更新🙌🙌🙌askaさん、ジャガー⁉️この前のアストラなんちゃらは⁉️凄いな〜やっぱ…芸能人っす‼️

  • 心にASKAの咲く方へ

    ASKAさん

    ジャガーの納車、おめでとうございます😊✨✨

    『すごく綺麗になって、僕のところにやってきた。』
    この最後の一文にドキドキしてしまいました笑
    ASKAさんの愛情たっぷりですね🥰

    サングラスを掛けて、颯爽とジャガーに乗るカッコいいASKAさん😎
    駐車する時にピーピー鳴らしてしまう、かわいいASKAさん🥳
    どちらも私のスーパースターのASKAさん😊❤️

    コメントを読んでいただけるだけで夢みたい✨✨✨
    なのに、助手席にも乗ってみたい、なんて事も考えてしまう😇
    夢のまた夢、、、遥か彼方の夢ですね笑

    ASKAさんの日常のお話大好きです!
    また何気無い日常のお話を聞かせてくださいね🫶

  • *のぞみ*

    納車おめでとうございます
    感謝祭での車は別のジャガーなんでしょうか??内装がとてもおしゃれで、脳裏に焼きついています笑 ASKAさんの運転姿は本当にカッコよくて幸せを感じました! また機会があればFellowsに見せてくださいね

    ピーピーピー思い出してニヤニヤしてしまいました、すみません笑

  • ShanaFly

    納車、おめでとうございます。
    (^ ^)

    > 運転しながら、1990年代に戻ったよ。

    ASKA Terminal Melodyの最初の紹介文に、
    「曲を聴いたらあの日にかえる」
    みたいなのありましたよね。
    それに似てる感じでしょうか。

    以前、勤めてた会社で(アメリカで)下請けの塗装屋さんに見学に行ったことはあります。
    アメ車とかも下請けしてた会社のようですが。

    京都の街を外車が走るってカッコいいですね!
    安全運転ですね!
    (^ ^)

    少し早いですが、おやすみなさい。
    (^-^)

  • ドロシー

    京都の街を走るASKAさんのジャガーカッコいいですね~☺️
    私グリーン色が好きなんですよ🥰
    主人がソアラを歴代乗ってたんですけどオープンカーになるやつ1番かっこよかったなー😀
    これから色々ドライブして楽しんで下さいね!

  • akkiy

    京都の南の方もいらしてみて下さい♡
    どこかですれ違いたい!
    でも、結構京都の道細かったり一方通行多いし、小道に入ると袋小路になってたりするのでお一人でって言うのがこの間の映像見たから心配なので、誰か横に乗せて下さいね!あ、呼んで頂けたら乗りますよ♡
    いつかどこかですれ違いたいので
    Fellowsです!って分かるようにAキャップ被って感謝祭タオル首に巻いて犬の散歩してます!(笑)

  • ごりごり

    ⭐ASKA様⭐ジャガー来ましたかーお写真楽しみにしていますね。お忙しい合間にジャガーとツーショット写真お待ちしています🤗きっと綺麗な色でしょうね~🚀🌎️😇⭐

  • 275

    はぁ〜、、、😮‍💨ジャガーに乗ってるASKAさんだなんて、、かっこいいにきまっとうやん。(ママチャリ乗ってたとしてもかっこよく見えちゃうんですけど🤭)
    安全運転で楽しんでくださいね㊗️

  • mitch

    京都の街をブリテッシュグリーンのジャガーが走っているのを見たら、Askaさんだと思えばいいのですね。
    お得意の駐車、アラームが鳴りませんようwww
    剣道に通うのがますます楽しみになりますね。