何とも言えない感情

2025.09.29

日常

みなさんには、もう伝えていた「ジャガー」が、昨日完成して僕の元に届いた。


車は、もうずいぶん前に届いてはいたのだけど、

「ブリティッシュグリーン」が、メタリック塗装のものだった。

メタリックの方が高級なんだよ。

でも、僕が、再びジャガーに乗りたくなったのは、「あの日の車」だったからさ。

塗装をやり直した。


これも以前話した。

同じ所属道場に居たんだよ。

カーショップ勤務の剣士が👍


話、早いよね。

塗装業者を見つけてくれ、塗装段階の写真を小まめに送ってくれ、

そして、彼が勧める「ナビ」「ドライブレコーダー」を搭載。


それが昨日、納車されました。


カルマンギアとの付き合いは長かった。

でも、セカンドカーとして。

乗り心地は良くない。

そりゃそうだ、1968~69年の車だから。

それでも、頑張って走ってくれてるのが可愛くて手放せなかった。

新しいオーナーさんが見つかってからだね。

僕が、ジャガーを探し出したのは。


そして、それが京都に届いた。


そして、早速、

塗装、ナビ、ドラレコ。

僕にとっては、これがフル装備。


先ほど、祥太を駅まで送った時、何とも言えない感情が湧いた。

以前のモノはアメリカからの並行輸入車だったから左ハンドル。

今回のは純正の右ハンドル。

イギリスの道路は、日本と同じで左側通行だから。


車内の革の匂い?

ハンドルの感触?

安定感?

運転しながら、1990年代に戻ったよ。


前のオーナーは複数台持ちだったようで、このジャガーはあまり乗ってなかった模様。


それは聞いてはいたけど、剣道仲間はタイヤで分かった。

言われみると、確かに見た目が硬くなってる。

このまま乗ってると、バーストの恐れもあるからタイヤは全取っ替えします。


僕は、ホント車に詳しくないから、プロが近くにいると安心する。


さて、納車されたこともあり、

これからは剣道の行き帰りだけに使うのではなく、時間のある時は京都の道を覚えようと思ってます。


すごく綺麗になって、僕のところにやってきた。


ASKA(2025/9/29 20:50)


コメント
  • mika.

    これから、愛車との新しい思い出をつくっていくのが楽しみですね✨
    たまには遠くに連れて行ってあげるのもいいかもしれませんね☺️
    私は最近、新たに気になっているアーティストの方がいます。その方の言葉にとても惹かれて。
    私もまた、新しい思い出を作る旅に出ます🚗

  • さゆり

    すみません、続きです🙏

    私、もう18年乗ってる車なのでそろそろ買い替えしたいけど、来年までこのまま頑張ろうと思っているのですが
    アメリカの動画で、3ヶ月前よりタイヤの値段が約2倍になってるという話を聞いてビビりました😥
    アメリカのインフレは本当に凄まじいみたいですね💦

    私も早く🚗買い替えたほうがいいのかな、と焦らされます。
    という火曜日のお話でした🤗

    行ってきます☺️

  • さゆり

    ASKAさんおはようございます☺️

    いいなぁ、夢がありますね💗
    お気に入りの流線形の車を、お気に入りのASKAカラーに染めたんですね🥰
    見たいなぁ〜✨

    話は変わりますが、ゴールドどんどん値上がってますね😵
    物価上昇も怖いです。

  • yumiiiii

    ASKAさんの京都でのご縁がとてもあたたかくて愛に満ちていることが、このブログからもたくさん伝わってきます。
    愛には愛で、ですね。

    なんだか朝から幸せな気持ちで胸がいっぱいです。

  • マダムプー子

    ASKAさ〜ん
    剣道着を着てジャガーに乗ってるASKAさん
    見てみたい❣️きっと素敵👍
    京都の町を走ってたらそのまま1990年代にタイムスリップしそう 時間旅行をしてたりして〜👍

    バーストは怖いですね
    ASKAさんにはいっぱい頼もしい仲間がおられるから心強いですね☺️

  • 滋賀のみね

    ASKAさんのもとへジャガー届いたのですね👏
    感謝祭の映像でASKAさんの運転姿見れてワクワクしました❣️
    助手席に乗りた〜い😆
    京都の道路は走りやすいかな?
    市内やこれからの季節北の大原三千院等いかがでしょうか?
    昔行った記憶では、お店に炬燵があったりのどかな風情があります🍁

  • うさぎT

    おはようございます✨

    『感謝祭』の映像の車がジャガーかと思ってました😆
    外側映ってなかったし。

    周りに詳しい剣士さんがいらっしゃって良かったですね✌
    しげさんは「人たらし」だから、いろいろな人脈が出来てきて、それがしげさん自身を助けてくれているんですね☺️🤗🫶✨

    「ブリティッシュグリーン」のジャガーだとそんなに通らないと思うので、すぐにバレちゃいますね😆☺️
    観光客が道路を狭めていて、渋滞になっているらしいので、昼間はやめたほうがいいのかも😅
    でも見せびらかしたかったら、渋滞にハマってくださいネ。
    それを見たFellowsは大喜びですね😆🤗
    わたしは東京🗼だから、しげさんの「ジャガー」はなかなかお目にかかれない😭
    今でも、スマホのロック画面は「カルマンギア」だけど、
    写真公開はだめなの❓




    🎀🌙

  • わん

    そして待ってましたの大久保さん
    背の高い舞台監督さん
    長年ずっと裏方から支えてくださってるんんですねー

    ドリフのタライ落としや百恵ちゃんの最後に置いたマイクを片付けた話、ああ時代の逸材だと思いました
    いかりやさんのコント構成が台本通りであることや、裏方さんで携わっていた人だからこそ知ることって、多いんでしょうねぇ

    CAでセンターステージを手動で、腹ばいで移動して下から出現した話、LIVE UFOでしたかね
    すっごく驚いたし、なんじゃこりゃ状態でしたね、今や多くのアーティストが採用してるけどC &Aは先駆者だったと

    動いてる姿でスクリーンを映し出してsayyesの
    イントロで横の紙を破って本物登場も、アイデアというか驚かそうというか、、、面白そうな頭の中を具体化させるのが大久保さんなんですねー

    横浜スタジアムだったかな?で出禁になりかけたり、どのツアーか忘れちゃったけど、落雷でデータが飛んでしまったり、学祭の電源が足りなくて大学の近所中から電気調達したりwww
    色々土壇場を経験されてるんでしょうねーーー

    表に出していない苦労話ももっとありそう
    今後もたくさん聞きたいです
    良い企画だったなー

  • わん

    思い出しついでに書き連ねておこう

    夜の部で引いた西澤さんと大久保さん
    最強メンバーでしたねw予定外だったのか、ちっとも出てこられなくて、西澤さんなんて半ば不貞腐れ気味🤣🤣🤣そんなに人前に出るの嫌なんですか?wカメラ幾つか首からぶら下げて「写真撮らなきゃいけないんで」ってw
    声を張れ!とか言われてるし、Aさん世間じゃそれは今やパワハラ案件っていうんですよwww.

    でもまあ、トリックスターのAさんに長年おちょくられて転がされたらああなるのかな
    死んだふりされてびびった話が最高に面白かったですw西澤くんの写真集でもこの間の会報でも、床にそのまま寝る姿、硬いところでよく眠れますねぇ、痛そう、、、あんな姿も記録に収める、風景を切り取る天才ですね😃遠くてお顔がハッキリ認識できなかったけど、存在が確認できてとても良かったです

    リアルキャストかロックダムか会社に入った時期を思い出して、俺より先輩じゃん!ってAさんに絡まれてwええ、そうですってビビって喋ってる姿が良い人だなぁーと思いました

  • わん

    良いですねぇ、しっくりくるものに巡り会えたなんて
    車は必須社会で生きてますので毎日利用しますが、最近はカーリースが増えてきて、5年で次々と新車に乗り換える人も増えてきましたねぇ
    そんなんで愛着湧くんでしょうか?と思ってしまうけど

    京都の道、路駐が多いですよね、バスも路線も本数も多いし、慣れれば平気になるのかな❓
    今度行くときエスコートしてね
    なんつってw

    話変わって先日の感謝祭で、わたしが覚えてること書き連ねてみようかな

    あずみさんと澤近さんのちびっこチームが選ばれて、でも何故か結城さんのお話になったでしょ
    ASKA バンドは男女のコーラスは歴代女性優位だと笑、大滝裕子さんの時代からだとwww懐かしくてyou &meが聞こえてきた 1番好きな声質だったなー 後に知ったことだけど、過去あの志村けんさんと恋仲だったってTVでやってて、超驚いた記憶がw

    皆さん色々な経験をお持ちなんですねー

    午後の部は運良く前方だったため、最初のスクリーン映像はよく見えなかったけど、夜の部は車椅子席の下1階の最後列だったので、映し出された運転してる姿がよく見えましたーピーピーよく鳴ってましたねwww😆

    飛鳥村買わなくていいですよ
    全国には持て余してる山や耕作放棄地いっぱいありますから、ただでどうぞ状態ですからw

    ほんとに楽しかったなー
    思い出してはにまにましてしまう☺️