チームラボ京都👏👏👏
2025.10.03
日常
なんてこったい。
「チームラボ」が京都に来ちゃったよ。
正式名称は、
「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」
あと数日だね。
10月7日オープン。
今日午前中、プレオープンに招待していただき、お先に見てきました。
まず、感想。
京都の方々はもちろん、そして関西圏の方々も大拍手大喝采間違いなしです。
世界でいちばん大きな建物(チームラボ)は、アラブ首長国連邦の「アブダビ」だとのこと。
でも、京都のも大きい、デッカい。
きっと、そこにたどり着くまでに探す必要がないです。
その建物の近くに行けば「ここだ」と、すぐに分かる。
世界の「チームラボ」が京都に来ちゃったよ。
京都の構想は約7年前だという。
僕が、お台場に見に行った時には、もうすでに構想に入ってたんだな。
「チームラボ」って、5人の天才(IQ200にしておこう)で結成された会社(チーム)
「光」「空間」「鏡」が織りなすアート。
京都では「京都」を意識した部分もあり、お台場の作品とは、また違った異空間。
なんであんなこと、思いつくんだろう・・・。
僕も畑違いのある意味「創作家」だけど、圧倒されっぱなしだった。
僕、よくここで語ってるじゃん。
人間には人間の耳でしか捉えられない「音(周波数)」があり、その決められた周波数の中で音を感知してる。
それを人は「聞こえる」と言う。
それと同じように「目」にも周波数があり、人間にしか捉えられない「モノ」がある。
それを人は「見える」と言う。
京都の作品には、その「目」、そしてそれによる「脳」の錯覚とのコラボがあった。
つまり、僕らが存在する空間にはいくつもの違う次元が同時に存在してるということ。
僕たち人間が作品ならば、人間が生み出した作品は「作品」という使命を持ってその正体を明かすことを人間に課した。
いや、もう哲学です。
今日、僕は11時に「チームラボ バイオヴォルテックス 京都」に着いた。
2時間あれば、全てを見ることができると思ってた。
13時半から、次のスケジュールを入れてしまってたんだよなぁ・・・。
今日、僕が見たのは3割にも満たないという。
改めて、体験しに行こうと思ってます。
動画公開の許可をいただいたので、2分間だけ。
https://youtu.be/btN0u2qda2U
ぜひ、体験してみてください。
ASKA(2025/10/3 20:09)
-
わん
うぁおチームラボさんすごいですねー
以前、長崎の伊王島で自然と融合された1km山歩きしながら鑑賞出来るところ行ったのですが、、、雨だった😅ので見れていないですー
って今調べたら、バージョンアップ中で見れないみたい
京都プレオープンにご招待なんてすご〜
わたしも行ってみたーい
いいな〜 -
Swimmy
ASKAさんありがとうございます。
チームラボ大好きだけど
動画しか見たことなくて、、
京都なら近いので行けます。
やった!体験できる*\(^o^)/* -
ShanaFly
ASKAさん、スタッフの皆さま。
ここに書いちゃいますが。
来週月曜日のFellows限定生配信って、アプリからでないとチャット(コメント)に参加できないんでしょうか?
サイトの説明文には、そのようなことは書いてないから、私はサイトからでもチャットに参加できるという認識でしたが。
アプリからでないとチャットに参加できないと思われているFellowsさんもいるみたいで。
少しだけ不安になってます。
もし、こちらかスタッフの方の発信でお応えいただけたらと思いこちらに書きました。
来週月曜日、楽しみです!
なかなかライブなどには参加できないFellowsなので、すっごく嬉しいです!!!!!! -
KASHIWA HILL
動画見ましたー♪映像も音もキレイです✨
実際はもっと壮大で、すごそうですね!
今週は多忙だったので、少し疲れが吹っ飛んで元気が出ました😊
まだ行った事がないので、機会があったらいいなぁ♪ -
ccann
動画ありがとうございます😄
宇宙空間にいるような細胞のなかにいるような幻想的で綺麗です。
-
朝焼けの月
動画を観て脳内細胞は活性になり、身体は宇宙をフワフワと浮遊しているような感じになりました。
実際に観たら、もっと凄いんだろうと思います。 -
きょろ
行ってみたい!!!
-
暇人アッコ
ASKAさんお疲れ様です。
朝書き込みします。
おやすみなさ〜〜い
最愛なるASKAさん🩷🩷🩷🩷 -
chachakiorobincoco
ASKAさんのインスタでチームラボを知って、ディナーショーの翌日に福岡チームラボに行きました!
きれい✨不思議!楽しくて♪2周しました✌🏻
いつか京都のチームラボも行きたいです! -
ミル
ASKAさん♡動画を観せていただきありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)
神秘的な映像と音楽に吸い込まれました。
実際に体験したくなりました(*ˊ˘ˋ*)