回答〜「ULAS O3mother」〜「ULASソマチッド X」
2025.10.09
共有
コメント
「ソマチッドを使用した方のお話を見るとみなさんコーヒーフィルターでこして飲んでますと拝見しますが少し飲み物にちょくに入れたらダメなのか知りたいです」
以前僕が伝えていたのは、ソマトッドを30年だったっけ?40年?飲み続けられてる方の飲み方。
でも、その方、もう現在92?93?歳の方だからね。
その後、飲み方がしっかり分かってきました。
飲んでも良いことは「日本食品分析センター」で検証されました。
「身体に有害な物質はなかった」
ただですね。
やはり、元々が「鉱物」。
どんなに細かく粉砕しても、それは「粉砕された鉱物」。
鉱物は飲まない方がいい。
その鉱物(ソマチッド)に水を与えると、それから吹き出すように?飛び出すようにソマチッドが出てきます。
なので、森田先生が言われれるように、コーヒーフィルターで濾過して、そこから落ちた水を飲むのが正解ですね。
森田先生は2枚重ねが好ましいとか。
僕は、1枚でやってます。
それから、
「ULAS O3mother」
口内除菌用ね。
先日、幕張メッセで開催されていた「メディカルジャパン」
そこでは「検証結果報告書」を公開したようです。
歯磨きでは決して除菌できない
歯周菌(ジンジバリス菌)」
虫歯菌(ミュータント菌)」
これを、99.9%除菌した「検証結果報告書」を添えた。
100%と書けないところがもどかしい。
歯周菌に関して突き詰めていけば、虫歯や、炎症を起こした歯茎(表面ではない部分)にも歯周菌はいますから、口内だけを無菌状態にする「ULAS O3mother」だけでは困難ですが、歯周病予防、口臭予防にはなるよね。
いちばんは「認知症予防」、そして様々な病気の予防。
口腔内の健康が、最も重要と言われてる。
他のオゾン水生成器メーカーも、ULASブースに集まってこられたとのことです。
やはり、最大の興味は「ULAS」の生成濃度、そして生成速度ですね。
水道水を30秒でそのようにしてしまう性能は、まだ他にはありませんから。
連日、報告を聞くのが楽しみになっていました。
ASKA(2025/10/9 24:15)
P.S.
それから、液体濃縮ソマチッドの予約が始まりました。
「ULASソマチッド X」
https://x.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1976278994703221114
-
空は青
ASKAさーん✨️
今やってるSTVのどさん子ワイド朝の今日のリクエスト曲が天気予報の恋人でした🎶
函館の方からのリクエストでした。
嬉しくてお知らせしたくなりました😊 -
ミルコ
ありがとうございます。
ファルターで濾さずにそのまま飲んでいました。
早く液体のが欲しいです。 -
たーちゃん
ASKAさん
私は数時間沈殿させた上澄みをコーヒーフィルター1枚で濾して飲んでいます🥛
ULAS O3 motherは以前教えて頂いて以来、冷やしたお水で生成していますが、
口内炎や噛んで出来た傷があっという間に治ってくれて、濃度の違いを実感しています。
ソマチッドも妹宅の分と併せて追加購入したばかりでしたが、昨夜お知らせのあった「ULASソマチッドX」早速予約購入しました。
抽出に時間がかかり、いざ欲しいとなってもすぐには入手出来ないだろうと思います。
液体濃縮ソマチッド✨
12月上旬になるそうですが、楽しみにしています🙂
あともう少し寝ますね…😴 -
nao
ネットでは、お水に溶かして撹拌して
そのまま飲む。炊飯器の中に入れたり
ふりかけのようにかけても、
良いと書かれていました。
上澄みだけの方が良いのですね。。
-
ShanaFly
普通のソマチッドより、液体濃縮ソマチッドのほうが使いやすそうですね。
でも、普通のソマチッドは、電磁波遮断できるし…。
どちらにしようか迷います。
昨日、購入する予定でしたが、忙しくてそのまま寝てしまいました。
今日こそは購入します。 -
Lynx
ASKAさん、情報ありがとうございます。
ソマチッドは、私も沈殿させて上澄を飲んでいました。。😅
コーヒーフィルターで濾す場合は、時間を置かず、水にソマチッドを混ぜて、すぐに濾していいんですよね。
予約が始まった液体濃縮ソマチッドも試してみたいです。
「ULAS O3」も注目の的ですね!
「ULAS O3」も、「ソマチッド」も、毎日欠かせない必須アイテムになりました(^^)v
-
MARK
同じ鉱物でも。以前話されていたゼオライトとソマチッドは、全く違うものなんですよね?
-
地球防衛軍入隊希望
こんばんは🫡
ついに液体濃縮ソマチッドの予約販売が始まったんですね。やはり、それなりのお値段ですけど、この品質なら低価格なのかな?とも思います。
この、私仕様はエナメル質を傷つけるかも?
ダメなやつかもしれませんが、数日前から、ソマチッドでハミガキしています。もう、驚くほどツルツルです。
就寝前に、motherでうがい、口を濯いでいます😊
飲む場合は、やはり濾過した方が良いんですね。
いまは、数時間置いてから濾過せずに飲んでいますが、液体濃縮ならその手間が必要ないのは魅力的です。
たしか、2リットルに一滴でしたよね?
でも、飲みだすと、もう一滴って増えそうです。粉末がそうだから🤭
motherもソマチッドも無いと困るものになりました。
ASKAさん、鼻声と咳は大丈夫ですか?
お大事になさってください🫡
-
敬子
ASKAさんも、コーヒーフィルターで濾過してるんですね。
あたしは、今日も上澄みを飲んでいました💧
明日病院の帰りに、フィルター買って来ますね。
母の元にも無事ソマちゃんが届きました💧📦
明日、飲み方を電話して教えてあげようと思います。
後、リウマチなのでお風呂にも入れてみたいと言っていました。
お風呂だと、ソマちゃんどのくらい入れれば良かったですか?
小さじでは少ないかしら?
大さじ1は多い様な気もしていてね。
特に痛い時は、洗面器に濃いめに入れて手や足をつけた方が効果があるならそれも1つのやり方かも知れませんね。
お風呂にしっかり入れて温まって、更に痛みが軽くなるなら、そんな嬉しい事はありません。
母には、明日色んなやり方を試してみる様に伝えてみますね。
ASKAさん、粉末が無くなったら、液体の方が長持ちすると思いますか?
粉末と液体のセットもあるみたいですしね。
でも、高いんですね。
あたしは明日、お風呂のお湯にソマちゃんいれて入ってますね♨️🛁
母も明日から入れるように。
ASKAさん、Motherやfamiliar欲しいです✨
-
宇宙のキマリ
ASKAさん、こんばんわ☺️
ソマチッドの濃縮液体、使ってみたいです❣️
今、粉末をフィルター1枚で濾過して使っていてもうそろそろ無くなってきそうなので注文しないと...と思ったいた所です🥰
確か...
以前液体ソマちゃんのお話(お水の分量とか)のブログがあったと思うのですけれど...探せない〜〜😢検索機能欲しい😭🙏🏻
1滴でどの位のお水の量にすれば理想的でしょうか?ASKAさん仕様を教えて欲しいです😊🙏🏻