酒蔵で歌った時のことを思い出した。【追記】
2025.10.10
日常
追記;
コメント
「FM802のサントリー山崎でのライブですね。
ソロで、抱き合いし恋人、こんなふうになどを歌われました」あー歌った歌った。
「抱き合いし恋人」歌ったね。
そうか、ソロだったか。
ありがとう、以下、書き直します。
ーーーーーーー
今、祥太が、休憩中に「酒」を飲んでる。
僕は、いつものように飲まないわけで。
先ほど、一緒に「なかたまご」の「親子丼」を食べたばかり。
そう、僕、本当に「なか卯(う)」のこと「なかたまご」だと思っていたわけです。
京都に来て直ぐのこと、タクシーを呼んだ時、
A「『なかたまご』の前に居ます」
運「はい?」
A「京都駅前の『なかたまご、な・か・た・ま・ご』の前です」
運「あ、はい」
みんな、ちゃんと「なか卯(う)」って呼んでた?
知ってた?
僕、ほら景色見ないし、あの「ロゴ」さえ、インプットしてなかった。
京都に引っ越して、初めて覚えた場所が「なか卯(う)」でした。
美味しいね。
「なか卯」の「親子丼」は。
そんな祥太が、ウチにあったお酒を飲み出した。
ビールは、ちょくちょく飲んでたけど、お酒かぁ。
へぇ。
で、思い出したこと。
昔、「サントリー山崎」の酒蔵で歌ったことがある。
ラジオの収録じゃなかったかな?
そうか、FM802の収録だったか。
歌いながら、顔が熱ってくるのが分かった。
お酒飲めない人が「匂いで酔う」っていうのを笑いながら聞いていた僕が、
「ジョークじゃなかった」
と、確信した出来事でした。
公家の血を引く祥太が日本酒を飲んでる。
別に、普通のことなんだけど、今日はちょっと異世界。
「宮城県立がんセンター」が、公表したね。
「県立」って言えば、ある意味「公務員」な立場じゃん。
違うけどね。
「言えば」だよ。
そこが、こんな発表した。
「COVID-19ワクチンの反復接種が膵臓がんの予後不良因子である可能性を報告(がん幹細胞研究部、消化器内科)」
とても勇気の要ることだったと思います。
https://www.miyagi-pho.jp/mcc/kenkyu/topic/20250619/index.html
ASKA(2025/10/10 22:13)
-
葉子
私は24歳まで「清汁」(すまし汁)を「きよ汁」と読んでました💦💦
「なかたまご」早口言葉みたいですね😊
「なまむぎ、なまごめ、なかたまご」みたいな💦💦
コロナで外食禁の時に、テイクアウトで初めてなか卯の親子丼を食べ、めちゃめちゃ美味しかったのを覚えています。
お酒の匂いでほろ酔いになるASKAさん、可愛いです!
(すみません💦💦年上の方に向かって💦💦)
全てのことにおいて転換期。
本当の事を伝えていただけて嬉しいです。
勇気に感謝します。
-
田中
医者としての誇りだす!(いなかっぺ大将風)
-
虹の花
なかたまご・・・かわいすぎっ😍
一文字ずつ説明してるのが、もうコントですねっ😆
日本もようやくそういう発表をするようになったんですね。
いまだにワクのCMをしているのを見ると、腹が立って腹が立って・・・ -
みゅぅ
ASKAさん、おはよんです😊
ASKAさんの勘違いに笑っちゃいましたぁ😆😆😆
私は肉全般が苦手です。。
一昔前は『親抜きの親子丼』をオーダーして受け付けてくれていました😆
5年ほど前に行った時には受け付けてくれなくなっちゃいました😢
息子は大好きなので今でもたまに行きますが、お財布にとても優しくて美味ですよね😊
矢沢永吉さんも絶賛されていたのを思い出しました😆 -
アンテナちゃん(C)
ASKAさん🌟おはようございます🐥
なかたまご…かわいい😂引っかけ問題でしたね🐣どのタイミングで気付いたんだろ?😆
運転手さん、ちゃんと来てくれたなんてナイスですね〜「なかたまごだって〜ぷぷぷ〜」って、迎えに行ったらASKAさん‼️色々ビックリだったでしょうね〜😂 -
KASHIWA HILL
ASKAさん、おはようございます😊
思い込みの部分が多少あるとは思いますが、「なかたまご」という言葉に笑ってしまいました😆
なか卯は行ったことがないのですが、ASKAさんが美味しいと断言されているので、今度ぜひ食べてみたいと思います。
酒蔵で歌う経験をされているんですね!
お酒好きな方にはたまらない場所だと思います。ASKAさんにとって珍しい出来事でしたね☺️
そして、宮城県立がんセンターの公表は本当に勇気のある行動だと思います。
圧力や批判があるかもしれませんが、それを振り切って決断されたことに敬意を感じてます。
同じように声を上げる方が続いてくれたら!と願っています。 -
Kura
矢沢永吉さんも絶賛されて、CMに出演したいとおっしゃったとか
共演を楽しみにしています -
なっつ
先日のブログでのチームラボ、先ほどテレビ中継されていました。何だか吸い込まれそう…一度体感してみたい空間です。
私もアルコールが殆ど飲めないので、匂いに反応してしまうのは分かります😊
私自身、コロナ禍の頃は患者さんに一番近い場所で働いていたことから、正直、現場やメディアからの情報のみを信じる視点しか持っていませんでした。現場ではワクチンも半強制的な空気感でしたし、自分自身、柔軟な考え方が出来ずに居たと思います。私がASKAさんの発信を目にし始めたのは、約1年前からです。それから本当に沢山のことを考えさせられ、知らなかった現実を知る日々でした。もう少し早くから目にしていたら…と、これまで何度も思いました。
明日は音博ですね。残念ながら参加は出来ませんが、素敵なライブとなりますように✨ -
キラキラおけい
おはようございます、ASKAさん(^^)
2年前に春の二条城のライトアップを見に行った後に、初めてなか卯に行きました。
たぶん、ちゃんと、「なかう」と読めてたはず…( ̄▽ ̄) -
sachi
おはようございます!
ASKAさんが食べに行ったという「なかたまご」いえ「なか卯」は、実は先月(9月19日)の大阪での感謝祭にて
宿泊したホテル近くの大阪で初めて食べたのでした。
だから私もちゃんとした名前を知らなかった(気にしてなかった)かも・・
ASKAさんのことを笑えないと思いながらも読みながら笑ってました。(^^;)
全国チェーン店なので四国の田舎にももちろんあるのですが入ったことはなかったでした。
初なか卯は美味しかったです。店員さんは東南アジア系にみえた女性でしたが丁寧な対応でした。
サントリー山崎の酒蔵でのライブは懐かしいですね♪
参加したわけでないですが、「抱き合いし恋人」の歌声だけでなくお酒にも酔えるなんて
夢心地のようになりそうです~(*^-^*)
宮城県立がんセンターの公表は素晴らしいですね。
こういうことが増えていけば、情報偏ってる人たちへの発信になるでしょうね!!😊