第245,246回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「森川美穂」
2025.10.19
共有
森川美穂
もう、一昨年になるんだっけ?
松井五郎と一緒に、京都に来てくれてね。
楽曲の依頼のことは、もう事前に知ってた。
一緒に、しゃぶしゃぶ「チリリ」で世間話を。
当時、僕は韓国ドラマ「ヴィンチェンツォ」の 主題歌「Adrenaline」に痺れてた。
タイミングだよね。
「美穂にピッタリ」
すぐに、あのような曲を歌わせたいと思った。
Adrenaline
https://www.youtube.com/watch?v=fTIhjBSVjOA
怪しげに漂う雰囲気。
物悲しさ。
美穂はピンと張る音域が魅力。
原曲は「スペイン語」だね。
https://www.youtube.com/watch?v=h88gz23X5Wg
さて、どう近づけて、どのように美穂らしさを出すか。
楽曲ができて、すぐ五郎に送った。
このブログでは、作詞は五郎と「共作」と紹介した。
五郎は、僕のデモに対し忠実に言葉を当てはめてきた。
流石です。
「ラララ」で歌った、その音符に対し、字余り、字足らず無しの完璧な文字数で完成させてきた。
ただ、僕の「ラララ」は、スケッチのメロディだった。
そこ五郎には申し訳なかったね。
文字数の制限内で完成させてきたものだから、楽曲に遊びがなく自由度が低くなった。
ここから2度、3度とやり取りをしていくうち、五郎が表現したかったこととは全然違う世界観で完成してしまった。
クレジットは「作詞:松井五郎・ASKA」で良かったんだけどな。
そこ五郎が、僕に気を使ったんでしょう。
仮タイトルを「復讐」にした時、
「『復讐』で行こう」
も、五郎のジャッジ。
何となくね、サウンドが呼んだタイトルだった。
「復讐」に決めてからが、僕の世界観で作詞が進んでいった。
この時だよ、AIを使ってみたのは。
だけど、AIは、つまんない世界を展開してきた。
ありきたりの言葉の羅列。
それでも、正直に驚いたことは、どれも20秒で仕上げたこと。
これだけは、恐ろしかった。
今後、そのありきたりのつまらない歌詞、そして展開も、どんどん学習していくんだろうなと。
それやられたら、いつかはAIが、何もかも持ち合わせた歌詞を書くようになるだろうなと感じた。
でも、まだAIはAIです。
今のところ、まだひとつも切れ味を感じない。
さて、番組に戻ろうか。
美穂、僕に「説教された」と言ってたね(笑)
夜中に、突然呼び出したというんだから、それなりの話があったんだろう。
何を話したのかは覚えてないなぁ。
ただ、僕たちはYAMAHAの先輩と後輩の関係。
当時、会社に対して、僕の発言が影響を持ってることは感じてた。
美穂とは、先日書いたように彼女が高校生の時を知ってる。
近くで見ていて、美穂の活動が頭打ちになってきていたことを感じた時期だったんじゃないかな。
そんな時、
「森川美穂を売ることができなかったら、それ会社の実力ですよ。美穂は、キャラも歌も、ルックスも全部持ってる。美穂に力を入れてください」
と、会社に迫ったことがあった。
そんなことを言った手前もあって、突然、美穂を呼び出したんじゃなかったっけかな。
説教じゃなかったと思うよ。
突然、真夜中に先輩に呼び出された美穂には、そう感じてしまったのかもね。
五郎には感謝してます。
僕を作家陣に選んでくれて。
美穂は、もうアイドルとは言えない年齢になりました。
でも、ボーカリストには、旬の年齢というものがなくなった。
美穂は、現在大阪住まい。
僕は京都。
今後も、またコラボの機会があるでしょう。
森川美穂さん、先週、今週にわたるゲスト出演、ありがとうございました。
ASKA(2025/10/19 18:05)
-
sachi
こんばんは☆
「復讐」は本当にカッコいい曲だと思います。
そして韓国ドラマ主題歌の動画も視聴しましたが、出だしの雰囲気はゾクゾク感あって
「復讐」に通じるものを感じました~♪
タイトルはインパクト強いし、サスペンスドラマのテーマ曲にすぐにでもなるようなドラマチックな
曲ですね!
歌ってる森川美穂さんもパンチあるか歌唱力抜群のシンガーで歌に負けてないですね。
この曲にまつわるお話が聞けて嬉しいです。(^-^)
今は美穂さんは大阪の教授されてると言われてて、音楽や舞台に立つような人材を育てる教育者に
なっていたのですね。
大阪に住んでるということで、ASKAさんとは近いですし、またコラボなどあるといいですね。😊 -
波恵(おなみ)
ASKAさん、こんばんは♪
今回のターミナルを聴いて森川美穂さんを知りました。
「復讐」すご〜く素敵な歌声と表現力にあっていて最高でした。
サバサバした女性ですね!。かっこいい方ですね!。中森明菜さんに違い方ですね。また、コラボがの機会があったらみたいです。
貴重なお話をありがとうございます -
ニャンママ
こんばんは🥰🎶ASKAさん
「復讐」難しいですね😅とても歌えないです
あたりまえですね🤭
こんなに素敵に歌えるなんてやっぱりベテラン
歌手ですね👏🏻👏🏻👏🏻
-
なお
ASKAさん、こんばんは。
今日のお口の具合はいかがでしょうか?
何も言われなくなったということは、かなり良くなられたということでしょうね。
この間、たまたまユーミンがテレビに出ていて
彼女もAIに書かせてみたら、あまり良くなかったと言われていました。
きっと他の皆さんも、試されているんでしょうね。
森川美穂さんも、素晴らしいシンガーですね。
ASKAさんが痺れた歌も聴いてみましたが
「復讐」の方のメロディーラインが、とても好きです。
朝は森川さんのお話が伺えて、夜はASKAさんのお話が聞けて
とても素敵なお二人に、乾杯したくなりました。
-
りんりん
復讐
カッコいい曲ですね。
大人になったからこそ、歌えるカッコよさ。
森川美穂さんも素敵に歳を重ねてらっしゃって、素敵です。 -
ShanaFly
この「復讐」は、最初は松井五郎さんとの共作だと、ブログに書かれていたので、クレジットを見て、「あれ?」と思っていました。これを読んで凄く納得です。
プロというのは、本当にその名のとおりプロなんですね。
「自分が」を推しすぎず、作品に魂のすべてを注ぎ込む。
そんなことを感じました。
どんなに歌詞を書き始めていても、納得いかないなら書き直す。
昨日、SATORISMさんがASKAさんから直接、作曲についてのお話をXのリプライで教えていただきました。そのときも、ASKAさんは音楽をとても大切に扱われているんだなと感じていました。(扱うって言葉のチョイスが正しいのか分かりませんが)
私も、趣味ですが、音楽を作ったりします。
ASKAさんと自分を比べるなんて…ですが、プロの方々のお話はとっても勉強になることばかり。
私は、一度もAIを使って音楽を作ったことはないですし、これからもしません。
これは、私が譲れない、失くせない「PRIDE」です。
下手くそでも、自分から出てきた音、歌詞だけを使いたい。
これから、少しずつまた音楽を作っていこうと思っていたところで、このASKAさんのお話を聴いて「ちゃんと音楽を大切にしなきゃ」と、襟を正された気持ちです。ありがとうございます。
私はただの「音楽バカ」です。
これからも、自分から出てきた音楽を、自分なりの一生懸命に作っていきたいなと思いました。
Xには、私の作った(アレンジした)音楽を、これからもアップしていくので、よければ聴いていただけると嬉しいです。
私も一度は、高校生のときに、音楽の道に進もうとした者です。(ASKAさん、CHAGEさんのステージを作る側の人になりたかった)
少しずつ、趣味程度ですが、その気持ちを大切にしていきたいなと、思いました。
楽曲の深い話、裏話、ありがとうございました。 -
イチゴ型のれな
ASKAさんこんばんは
「復讐」凄く森川美穂さんの素敵なお声と表現力にぴったりで聴いた瞬間に「好き」と感じました!
松井五郎さんとお作りになられたのですね!
そしてAIもお使いになったなんて知らなかったです!
AIは確かに色々な事を瞬時に提示する事に長けていると思いますが、人間の想像力にはまだまだ適わないですよね
特にASKAさんのような多くの人を魅力する人には絶対勝てないと思います
いつか負ける日が来る…のかもしれませんが、やっぱり人が生み出す0から1の力は未知数で素敵なものだなと感じています✨️
森川美穂さんが「ASKAさんにお説教された」と言っているのを聴いた時びっくりしました!
でも、ASKAさんのお話を聴いて「なるほど!」と納得しました!
ASKAさんは本当に人との縁を大事にする人なんですね
ちゃんと人の事を見てちゃんとした評価をする素敵な人だなと感じました
森川美穂さんもASKAさんのような先輩がいて本当に幸せですね✨️
「復讐」が聴けて本当に嬉しいです✨️
素敵な作品を作っていただき本当にありがとうございます
ASKAさんが生み出す素敵なものをこれからも見させてください☺️
そして森川美穂さんのサバサバしたお話凄く楽しかったです!!
お話お聞かせいただきありがとうございます✨️
ASKAさん素敵な夜をお過ごしください🍀*゜
ASKAさん大好きです(*´`) -
きょろ
復讐!タミメロまだ聴けていないので後ほどききますね!
-
理子
「復讐」いい歌ですね。
ASKAさんが歌う「復讐」もいつか聴いてみたいです。 -
宮古島
大人の感じはASKAさん自身の表現
何度か聞いて味わいが出てくる
これって成熟した大人だから書けること。もう何度も聞いてますけど
奥深さがいい
ASKAさんありがとうございます。これからもシンガーソングライターとしての生み出す作品を待ってます。🙇♀️