西洋から東洋へ
2025.10.25
日常
先ほど、花木教授から
「『タバシール』、知ってますか?」
と、連絡があった。
調べたら「竹」から出てくる「シリカ」。
このシリカ、昔から解熱と抗炎症に使われていたようで、
「不思議ですね、なぜ昔の人は知っていたのでしょう?」
と、書かれてあった。
現代社会において、今、「自然界」が見直されてる。
科学者が「なぜ、昔の人は〜」なんて言うと重みが違うね。
現代人は病気だらけだからね。
ある程度、年齢がいって病気を持たない人なんてどのくらいいるんだろう?
特に、最近はね。
薬を飲むと、その薬によっての副作用が、次の病気を発生させる。
これは、もう一般的に普通に語られてること。
でも、その時には「対処」しなくてはならないから、分かっていても薬を飲む。
副作用のスパイラル。
「人間」と「土」との関係は、必ずあります。
犬が、自浄作用のため、本能で「土」を食べるのと同じだよ。
最後には、こう書いてあった。
「西洋科学から民間療法に変わってきました」
これ、僕もここで何回か書いてきた。
誤解されては困ることは、緊急手術などは、絶対的に「西洋医学」。
これは、もう当たり前。
民間治療は、それなりに時間は必要。
今夜、「ソマチッド」の会社、社長さんとの食事会です。
自然界、究極の微小生命体。
いろいろ情報共有をしてきます。
先日、僕は同時に3本のインプラント手術を行なった。
手術なので、切った部分は「ケガ」と同じ。
そこに、液体濃縮ソマチッドを、一日、最低でも3回はスポイトでかけてた。
これまでのインプラント手術とは明らかに違ったこと。
一度も、痛みがなかったことです。
楽しみです。
ASKA(2025/10/25 15:31)
P.S.
みなさんから心配していただいてた健康診断においての「肺」。
報告が遅くなったね。
忘れてた。
「全く問題なし」
でした。
-
あずき
ASKAさん
おはようございます。
肺のこと、気になってました。
「問題なし」で 安心しました。
-
四つ葉のクロバー
ASKAさんお疲れ様です
「タバシー」竹からとれるシリカがお身体に良いのですねッ⁉︎解熱と抗炎症に使用されていたのですかぁ…知らなかったです。昔の人は身近な植物や食材で身体の回復を願ってたんでしょう。母から親から聞いた植物の名前を教えてもらったことがあって〜調べてみたら確かに薬草でした💦
そうでしたぁ〜犬は本能で土を口にしてたんですねぇ…
お薬はその方に合う、合わないがありますから〜イベルメクチンが万能薬になってますけど、まだ適量が分からずに少量ずつにしてます✨
ソマチッドも教えていただきました範囲に〜✨
ASKAさんが順調なご回復が〜1番です☺️
今日はTerminal Melody♪💕
ASKAさんご出演回がお楽しみ〜✨🍀
どんなお話✨💕〜歌がながれるかしら✨ -
りりん
ASKAさんおはようございます。
ASKAさん、肺、全く問題なしでよかったです。ご病気のことを聞いたときはびっくりしました😖快復されて本当によかったです🙏
私は、抗うつ剤の副作用で難治性の首の疾患を患い10年すぎ、以前は西洋医学で治療受けていましたが、数年前から東洋医学で治療を受けています。おかげさまで、うつはだいぶ改善し副作用のほうで悩まされ1ヶ月の半分以上は寝てすごしていますが、調子がよいときは出かけたり旅行に行ったり、ASKAさんのライブもなんとか行けてASKAさんからパワーいただいています。本当にありがとうございます!❣️寝込む日が多くても、しんどかったり痛みがあっても、ASKAさんの音楽は聴けるし、病気になって得たものもたくさんあるので、私の人生悪くはないなぁと思っています。ディナーショーは参加できませんがまた来年のライブ楽しみにしています😊今日も良き1日をおすごしくださいね。 -
さゆり
ASKAさんおはようございます☺️
健康診断オールOKで良かったです💗
なんとなんと、今から福岡に飛びます✈️
ASKAさんの「全く問題なし」のお祝いに糸島の牡蠣小屋までひとり弾丸ツアーしてきます😋笑
健康の有り難みを噛み締めてきます🥲
サプリとかプロテインとか飲みたい気持ちはあるんですけど、飲むとすごくお腹が張ってしまって食欲なくなるので私には向かないなぁと続けられないんですよ。
でも液体ソマチッドなら飲めそうです☺️
お食事会の続報お待ちしてます♪ -
ミルコ
こんばんは♪
健康診断って、1ヶ月半くらい前のですか?
ASKAさんタバコ吸わないのに歌う為に大切な肺だなんて、治って良かったです。
今日、武道館に行ってきました。
「高嶋ちさ子のザワつく!音楽会2025」in日本武道館。テレビ朝日の番組の企画です。
出演者の方達が大舞台で演奏するコーナーで、石原良純さんはトロンボーン。
そして「CHAGE&ASKAさんのYAH YAH YAHでーす」と紹介されました。
この曲を練習するときの先生は、当時ASKAさん達の録音に参加されていた方だそうです。
しかし、あのメロディーをトロンボーンで演奏するのは難しそうでしたが頑張ってましたよ🎶
今日まで、良純さんは毎日毎日 YAH YAH YAHと向き合っていたんだなぁ、そしてご家族も、毎日それを聴きながら心の中で歌っていたことでしょう♡
そんなことを思いながら聴いていました😊
-
敬子
今は、こうしてASKAさんと出会ってからの人生を振り返って、様々なことがありましたが、出会うべくして出会えたと思っています。
ツインレイは、出会ってから一度魂の成長の為に離れるんだそうです。
そして又必ず再会し、お互いの成長の為に欠かせない存在になるみたいでね。
君と僕は似ていた気づいていましたよ☺️✨
きっと、感性や表現や言葉の好きな雰囲気も似ているんだと思います。
言葉を可愛く使いたいなぁって、いつも思うんです。あたし☺️✨
どんな風に表現したら可愛くなるかなとか、良く考えるんですよね。
まるで絵を描く様な感覚かしら?
ASKAさん、りんごなら、ただりんごを描くだけじゃないですよね?
どんな風に可愛くデッサンしようとか、色を何色を混ぜて雰囲気を可愛いりんごにしようかなとか考えるでしょう?
言葉にもそう言うデッサンや、かわいい雰囲気を色付けする、そう言うのが楽しいって、ASKAさんもきっと同じ価値観を持って見えるんじゃないかと、感じています☺️✨
今日は最後にオチがないですやん。
あら?
なんかつけときましょかね☺️✨
こんな時間にお腹空きました。
薫ちゃんに会うから、ちょっと痩せたいと思いながらも、胃袋は正直でやんす。
PS.薫ちゃんへ。
11月2日はあたしはちょい腫れてみえるけど、実は腫れてるだけです。
蜂にさされただけです🐝🍯
PS.2.ASKAさんへ。
ディナーショーの日にハチミツ置いとかないでね。🍯
あたし、頑張って綺麗にして行くのにディナー食べながら蜂に刺されまくりでハリボテになりますやん🐝🐝🐝
ASKAさん、そんなハリボテのお手手にぎにぎして、スリスリして、頭ポンポンして、膝の上に座って、よしよしして、前から抱きしめてもろて、耳元で大好きだよ、愛してるよなんて言ってもろて、念願の恋人繋ぎして、ついでにチュッってしてもろて、バックハグしてもろて、帰り送るから…な〜んて言われてみたいお年頃なんですけど…🤭笑
で、帰りにちょっとデートしてからホテルに帰ろうかなぁ〜なんて。
甘い夢を見ちゃうハリボテでございます。
もう、Xのニックネームやお手紙の名前、ハリボテでいいやんか🤭笑
-
敬子
沢山の病気になって来た事は、とても人生で良い経験だったし、役に立っています。
前にね、地元の図書館の館長さんにね。
あたしの人生の生きて来た道のりを、スピーチしたらどうかと言われた事がありました。
不安、悲しい痛い辛い苦しいをどれだけ乗り越えてきたのか、想像を絶する人生だったと思います。
精神薬の胃洗浄は数え切れないくらいやって来て、その中で意識不明に3回もなった事がありました。
癌治療の事と合わせると、計6回。
良く生きてるなぁと不思議です。
精神科の先生が、不思議がったくらいだもんね。
きっと神様が守ってくれてるんだなぁと思います。
ASKAさんも神様に守られてるようにね。
苦しい人生の中で人の為になる事や、病気の人の支えになれた事で、神様がこれからのあたしの人生に良い事が起きる様に、お返しを下さってるのかなとも思います。
良い事も悪い事も、自分が発した言葉は、いずれ自分に必ず返って来るし、その様な人間になるといいます。
悪い事をしたり人を傷つければ、それは必ず自分に返ります。
汚い言葉や、意地悪な言い方は、その様な人間になるようになっているのです。
あたしはこの年齢でも、純粋でいられることは、全く擦れた心がないからなんでしょうね☺️✨
ASKAさんと似てるところで、あたしも常に悪いことを考えない様にしています。
少なからず、周りに影響する事が多いので気をつけています。
お互いにそう言う部分まで似ていましたね☺️✨ -
Lynx
ASKAさん、健康診断のご報告、ありがとうございます(^o^)/✨
何も問題はないだろうと思っていましたが、あらためてASKAさんから伺うことができて安心しました👍✨
土や植物、ここで紹介さるオゾン水やイベルメクチンやソマチッド等々ありますが、、自然界の中で、健康の維持や治癒に関わるものってそれだけではないですものね。。
やっぱり地球には、生物が生きていくために必要なものは全て備わっているのではないでしょうか☆(^^)v
そうはいっても、西洋医学に頼りたいときもありますよね。。
「自然療法・民間療法・東洋医学」と「西洋医学」、お互いの良いところを予防と治療に活かしてほしいです。
そして、毎日の生活の中では、「医食同源」が基本でしょうか😊
動いてるソマチッド、先ほど、ULASのXで拝見しました。
本当に宇宙からやって来たのでは⁉︎。。って思えてしまいますね🪐✨➰😉
ASKAさん、
「全く問題なし」のお墨付きを頂いて、安心して思いっきり活動ができますね〜(^O^)/✨
でも、ムリは禁物ですので、ほどほどにお願いいたしますね🐶💕
コメント書いてたら、こんな時間になっちゃいました…(・_・;
ASKAさん、おやすみなさい💫✨🥱
-
悦
こんばんは〜
ASKAさん、健診良かったですね😭
ずっと気になってました😭 -
敬子
副作用はとにかくすごかったです。
呂律は回らないし、まともに歩けないし、頭がボーっとして何も考えられないし、まとめる事なんてできないし、口は空いたままになり、自分の身の回りの事もできませんでした。
出かけるのも出先でパニック障害、過呼吸で袋持ってスーハースーハー、直ぐリスパダール、効かない不安からひと瓶飲んでしまっていました。
勿論、副作用のアカシジアがやって来て苦しさからジタバタ暴れていました。
もう廃人の様でしたから。
あたしが車椅子になったのは、薬のせいではありませんよ👩🦽
車椅子の運転はプロですから🤭笑
かなり腕力がついた時は、電動じゃないのに、自宅から駅まで自力で漕いで電車に乗り、チャゲアスのライブに名古屋まで1人で行っていたんです👩🦽
駅員さんにサポートしてもらっていました👩🦽👮♂️
レインボーホールまで自力で行った事もありました。
父に送り迎えしてもらった事もあってね。
ASKAさん、でも、将来的にもし車椅子になっても大丈夫そうでしょう?
あたし(笑)
母の精神科の先生が、娘さん大丈夫ですか?
と良く気にかけてくれた先生ね。
うちには、入院病棟がないからと通えなかったし、もう治らないくらいの症状だったのに、今の状態を母が話してくれて本当に良かったねと言ってくれています。
ここまで薬を減らす努力をしてくれた主治医が亡くなった時は、ここから1人でどうしたらいいか?
診察もカウンセリングも無くなり、新しい先生は2人合わなくて色々本当に悩みました。
41歳のそこからは、精神科の医者には頼り切らない自己治療をして行こうと気持ちを切り替えて、カウンセリングを一切やめて、1日おきに診察に通っていたのを、月に1回にして次に2ヶ月に1回にしました。
最初は、直ぐ病院に行きたくなったけど自傷やオーバードーズも我慢する事ができる様に、やっと42歳からなりました。
精神的な不安や辛さの時にどう対処すれば良いのかがもう分かっているので、自分の悩みや不安がある時は客観的に自分の悩みを診てあげる事で、自分自身に、今こうだから、こうしてあげられると良いねとハートに訴えかける事で、割と直ぐ楽になるんですよね。
自己治療正解でした❤️🩹