西洋から東洋へ

2025.10.25

日常

先ほど、花木教授から

「『タバシール』、知ってますか?」

と、連絡があった。


調べたら「竹」から出てくる「シリカ」。

このシリカ、昔から解熱と抗炎症に使われていたようで、


「不思議ですね、なぜ昔の人は知っていたのでしょう?」


と、書かれてあった。


現代社会において、今、「自然界」が見直されてる。

科学者が「なぜ、昔の人は〜」なんて言うと重みが違うね。


現代人は病気だらけだからね。

ある程度、年齢がいって病気を持たない人なんてどのくらいいるんだろう?

特に、最近はね。


薬を飲むと、その薬によっての副作用が、次の病気を発生させる。

これは、もう一般的に普通に語られてること。

でも、その時には「対処」しなくてはならないから、分かっていても薬を飲む。

副作用のスパイラル。


「人間」と「土」との関係は、必ずあります。

犬が、自浄作用のため、本能で「土」を食べるのと同じだよ。


最後には、こう書いてあった。


「西洋科学から民間療法に変わってきました」


これ、僕もここで何回か書いてきた。

誤解されては困ることは、緊急手術などは、絶対的に「西洋医学」。

これは、もう当たり前。

民間治療は、それなりに時間は必要。


今夜、「ソマチッド」の会社、社長さんとの食事会です。

自然界、究極の微小生命体。

いろいろ情報共有をしてきます。


先日、僕は同時に3本のインプラント手術を行なった。

手術なので、切った部分は「ケガ」と同じ。

そこに、液体濃縮ソマチッドを、一日、最低でも3回はスポイトでかけてた。


これまでのインプラント手術とは明らかに違ったこと。

一度も、痛みがなかったことです。


楽しみです。


ASKA(2025/10/25 15:31)


P.S.

みなさんから心配していただいてた健康診断においての「肺」。

報告が遅くなったね。

忘れてた。


全く問題なし」


でした。


コメント
  • 今から一緒にこれから一緒に

    異常なしで安心しました😮‍💨

  • キトン

    健康診断の結果、安心しました。
    ずっとお元気で居てください🥹

    今日ヨガの先生が、ソマチッド野菜についてお話されていました。
    きくらげなんかはプリプリで肉厚で全然違うんだそうです。
    ソマチッド。ASKAさんが発信されてからずっと気になっています。

  • こぼちゃん

    良かった〜

  • なお

    ASKAさんはお食事会ですよね。
    YAH YAH YAHが、始まりましたよ!

  • あずーり

    ASKAさん💓肺、全く問題なしでよかったです🥹✨
    竹にそんな成分があるなんて全然知りませんでした。ほんとに昔の人はなぜ知ってたのか不思議です🍀
    ソマチッドの新たな情報楽しみにしてます♪

  • 275

    ASKAさんの健康診断結果、幸いです😊

  • 飛鳥涼子

    健康診断で肺、「全く問題なし」
    良かったです✨
    安心しました✨
    お互い健康第一で過ごしましょうね💪
    私も食生活に気をつけて、
    有酸素運動に筋トレ
    日々頑張ってます💪

  • あゆめママ

    ASKAさん

    『肺』良かったです🫁
    でも、アレが本当に癌だったのなら、まだまだ再発の心配があるので安心できませんヨ。
    煙草🚬はおやめになりましたか?時々痰が絡んでしまうのも、煙草を続けてらっしゃるからなのかなぁと心配です。。。🥺
    余計なお節介だとは思いますが…🙏🙏

    あと、肺は異常なしでも、「脂質……!」とおっしゃってましたね。脂質異常も軽んじてはダメですよー🥺
    『ひと口目は野菜から…🥦』が効果的みたいです✨(←知ってるって??😅)

    ASKAさんにはいつまでもいつまでも健康でいて欲しいし、まだまだこれからもLIVEで素敵な歌声を聴かせて欲しいから、ついつい余計なお節介を言ってしまいますが、これもFellowsのASKAさんへの愛情がそうさせるのだと、どうか広い心で受け止めて下さいね♡

  • おはぎ

    肺の心配が無くて良かったです
    また、ソマチッドの液体の効果も為になりました
    購入検討します

  • まき

    現代人の方が寿命が長いのはなんで?