第175回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集

2024.06.09

音楽

本日は

「In My Circle」「YAH YAH YAH」「青春の鼓動」「歌になりたい」

の、4曲でした。


その中から「青春の鼓動」をと思ったのだけど、以前、書いてたような気がするな。

高校、黒か紺のコートしか許されてなくてね。

でも、僕はどうしてもベージュのコートが着たくて、校門が見えてくる手前で、そのコートを脱ぎ、カバンに詰め込んだ。


   嫌いな先生の写真を貼って ボコボコになるまでダーツしたっけ 


ここはフィクション。

作品を彩るため、そして絵が浮かぶよう楽しみながら書いた。


今日は「In My Circle」を。

これは、アルバム発表後、好き嫌いが真っ二つに分かれたアルバム「Kicks」の中の1曲。

後に、この「Kicks」が俄然挽回して、人気アルバムになったわけですが。


「クラブミュージックとロックの融合」を掲げた、僕にとっては珍しくテーマ性を帯びたアルバム。


そんな中でも、ほんのりする曲を入れておきたくてね。

僕は、子供の頃の情景が、きっと他の人よりも鮮明。

「ガタゴト揺れる電車」も。

こんな電車だった。


    にしてつWebミュージアムより転載


で、色はこうなのです。


これは、塗り替えたばかりの電車ですね。

時々、綺麗になるんです。


そして高校?くらいからこうなった。



今も、夢に出てくるのは茶色の方の電車だね。


福岡は、天神から大牟田(おおむた)まで、この路線が1本だから、この路線のことを「西鉄大牟田線」という。


「普通」「急行」「特急」の停車駅さえ知っていれば、乗り間違えることはない電車です。


でも、夢のなかでは、乗り間違えて困ってる。

知らない駅名が現れ、聞けば複数の路線ができたという。


「あー、そう言えば誰かそんなこと言ってたなぁ。これ急行?どこで停まるんだろう?ずいぶん長い時間乗ってる気がする。困ったな。この時間、戻りはタクシーしかないな」


なーんて夢ですね。

もっと複雑な時もある。

東京に43年間住んで、結局電車の乗り方も覚えずだったので、福岡時代のシンプルな電車(路線)を求めてるのでしょう。


   歩道の端を落ちないように歩くのが好きだ

   腕を広げて 片足ごとに 僕バランスで


この歌詞を書き上げたのは、ロンドンの一室。

その日、どうしても歌詞を書き上げたい気持ちが強く、プロデューサーの松本晃彦にスタジオを任せ、ひとりフラット(マンション)に残って書き上げた。


なぜ、「電車」が登場したか。

おそらく間奏のサウンド。

「ピッピピッピ」と、バックグラウンドで鳴ってる、あの哀愁。

あれだったと思います。

そこから、この歌詞が広がったのでしょう。



リハーサル中、その「歩道の端を〜」を歌ってる時、ベーシストの荻原基文(メッケン)がポロリと涙を落としたのを松本が見つけ、


「メッケン、泣いてる!!」


と、言いながら松本も(笑)

みんなそうなんだよな。

自分の人生、危なっかしくもバランスをとりながら何とか歩いてるんだよ。


ASKA(2024/6/9 13:55)

コメント
  • grazia

    …何とか歩いている

    ほんとですね。みんなのそれぞれの心に寄り添ってくれる言葉。みんな経験がある気持ちや出来事ですね✨

    どこか懐かしくて、かっこよくて、大好きな曲です♫

    そっか、サウンドから歌詞に広がることがあるんですね!それを教えていただけたことが、とっても嬉しいです♪

  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさんお疲れ様です☕️
    「In My Circle 」大好きな歌です。メロディが〜心地よくて歌詞が...沁みます♪以前歩道が一段高くなっていて交通量が少ない時歌詞の様にバランスとりながら端を歩くのが好きでしたッ...🤭
    お写真をありがとうございます。
    秋に〜揺られてみますねぇ〜♪✨

  • うさぎT

    こんばんはー🌖

    なかなか、CD💿を集めきれなくて、この曲を聴きたい❣って思った時に、それが入ったアルバムを優先的に購入しています☺️😆

    「同じ時代を」があまりにも、深くて凄い、涙なしでは聴けない楽曲で、この一曲の為に、「Kicks」💿を買ったんです。
    「Girl」も大好きです。

    サークル=円、そういう事なんですよね。
    円の中で生きてるんだって☺️🤗✨

    しげさんって、そういう事、よくわかってる人。

    子供の頃の駅の風景は大好きです。
    電車🚃の形や色を浮かべるのは、「男の子」👨だからでは❓
    男の子は電車🚃そのものが大好きだったりしますよね。
    わたしは、駅そのものが浮かんでくる。

    懐かしい思い出・・・
    あの頃に戻りたいとも思う🥹🥲



    🎀🌙

  • chie

    In My Circle
    私もこの曲大好きです
    ライブで聴きたいなぁ~

  • 地球防衛軍入隊希望

    こんばんは🫡
    昔より今の方が複雑になり、綺麗な円にはなってないなぁ。バランスをとりながらなんとかやっていきたい、ついていきたいって感じです。

    前に、田舎が九州南部と書きましたが、福岡南部の間違いです。福岡には住んだことはなくて、幼少の頃から家族で父の実家へ行っていました。新幹線、西鉄大牟田線、バスを乗り継いで、とにかく遠い。昔は自宅から着くまで5時間以上かかっていました😆近々、久しぶりに行く予定です。In My Circle聴きながら😉

    おやすみなさい🫡

  • ハセ

    「みんな自分の人生、危なっかしくもバランスをとりながら歩いてる」
    今日の私にとても沁みる言葉です。

    そうですね、きっとみんなそれぞれにそうなんですね。

  • はる

    ASKAさん、こんばんは。

    写真と共に電車等の話、ありがとうございました。
    ASKAさんの想いが伝わって情景が浮かんで来るような気持ちになります。
    「In My Circle」、素晴らしい曲ですね。 ライブで聴きたいなぁ🤗

    11時、TVでドラマーのSATOKOさんを観ましたよ。テレ朝です。 ピアノ清塚さん、ぺースのkenkenさん、3人でアレンジしながら説明していました。 SATOKOさんは、「ごはん」「おかず」の言葉を使ったり゙、イーグルスのホテルカリフォルニアの曲は一番最初、ドラマーがたたいてドラマーが歌うところ説明していました。 
    へぇ~😳と思った。 山本リンダの「狙い撃ち」もアレンジしていました。 楽しい番組でしたよ😊
     ライブ、ノリノリGO❗の「はる」より

  • ニャン野じろ

    通信障害みたいで、何度も同じコメントが出てしまいました。
    今削除しました。
    皆さんにご迷惑をおかけしてごめんなさい🙏🙇🏻‍♀️

  • chidori n

    ガタゴト揺れる電車
    私は高校からその後の就職先への通勤にも電車を使っていたのでわあの「ガタンゴトンガタンゴトン」という音が朝夕のBGMでした、たまに子守唄のように眠りを誘う後でしたが決まったリズムで心地よさを感じました

    あ、今度の火曜日の夜「バナナサンド」という番組で大泉洋さんが「SAY YES」を歌いますね、後ろのコーラスにつられずにちゃんと歌えるかとても楽しみです、きっと大泉さんのことなので何かしら笑わせてくれるのではと思います😁
    先週は錦鯉の長谷川さんが「YAH YAH YAH」を歌い、見事につられて面白かったです🤭

  • あんよ

    先ほどのスペースを全て拝聴しました。一先生、幸先生、みのり先生をはじめ沢山の方々や海外の先生方からもご提言いただき、非常に分かりやすく有意義な時間を共有させていただきました。テーマが子や孫やその先の代以降にも及ぶ生命に関わることだけに様々考える機会になりました。そうは言っても怖い、考えたくない、壁が高すぎてムリだと感じている自分の潜在意識から変えていくことが最重要であると痛感、その先に身近なコミュニティに広げ横の繋がりと連携しながら草の根運動を地道に継続していきます。署名は先ほど完了。手続きはカンタンでした。