第175回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト特集
2024.06.09
音楽
本日は
「In My Circle」「YAH YAH YAH」「青春の鼓動」「歌になりたい」
の、4曲でした。
その中から「青春の鼓動」をと思ったのだけど、以前、書いてたような気がするな。
高校、黒か紺のコートしか許されてなくてね。
でも、僕はどうしてもベージュのコートが着たくて、校門が見えてくる手前で、そのコートを脱ぎ、カバンに詰め込んだ。
嫌いな先生の写真を貼って ボコボコになるまでダーツしたっけ
ここはフィクション。
作品を彩るため、そして絵が浮かぶよう楽しみながら書いた。
今日は「In My Circle」を。
これは、アルバム発表後、好き嫌いが真っ二つに分かれたアルバム「Kicks」の中の1曲。
後に、この「Kicks」が俄然挽回して、人気アルバムになったわけですが。
「クラブミュージックとロックの融合」を掲げた、僕にとっては珍しくテーマ性を帯びたアルバム。
そんな中でも、ほんのりする曲を入れておきたくてね。
僕は、子供の頃の情景が、きっと他の人よりも鮮明。
「ガタゴト揺れる電車」も。
こんな電車だった。
にしてつWebミュージアムより転載
で、色はこうなのです。
これは、塗り替えたばかりの電車ですね。
時々、綺麗になるんです。
そして高校?くらいからこうなった。
今も、夢に出てくるのは茶色の方の電車だね。
福岡は、天神から大牟田(おおむた)まで、この路線が1本だから、この路線のことを「西鉄大牟田線」という。
「普通」「急行」「特急」の停車駅さえ知っていれば、乗り間違えることはない電車です。
でも、夢のなかでは、乗り間違えて困ってる。
知らない駅名が現れ、聞けば複数の路線ができたという。
「あー、そう言えば誰かそんなこと言ってたなぁ。これ急行?どこで停まるんだろう?ずいぶん長い時間乗ってる気がする。困ったな。この時間、戻りはタクシーしかないな」
なーんて夢ですね。
もっと複雑な時もある。
東京に43年間住んで、結局電車の乗り方も覚えずだったので、福岡時代のシンプルな電車(路線)を求めてるのでしょう。
歩道の端を落ちないように歩くのが好きだ
腕を広げて 片足ごとに 僕バランスで
この歌詞を書き上げたのは、ロンドンの一室。
その日、どうしても歌詞を書き上げたい気持ちが強く、プロデューサーの松本晃彦にスタジオを任せ、ひとりフラット(マンション)に残って書き上げた。
なぜ、「電車」が登場したか。
おそらく間奏のサウンド。
「ピッピピッピ」と、バックグラウンドで鳴ってる、あの哀愁。
あれだったと思います。
そこから、この歌詞が広がったのでしょう。
リハーサル中、その「歩道の端を〜」を歌ってる時、ベーシストの荻原基文(メッケン)がポロリと涙を落としたのを松本が見つけ、
「メッケン、泣いてる!!」
と、言いながら松本も(笑)
みんなそうなんだよな。
自分の人生、危なっかしくもバランスをとりながら何とか歩いてるんだよ。
ASKA(2024/6/9 13:55)
-
こず
ASKAさん、こんばんは😄
今日も楽曲のエピソードを読みながら、もう一度聴いてみました😊
本日のリクエスト曲は、どの曲も大好きな曲で嬉しかったです🥰
電車の写真も、ありがとうございます。
-
Lemon
朝は聴けなかったので、今、聴いてきました。
「青春の鼓動」を久々に聴いて、余韻に浸っています♪
Chageさんと掛け合いのように歌うこの歌、素敵な曲ですね♪
いや~名曲が次から次へと、溢れて来て、175回目を迎えたのですね!
ASKAさんは、本当に日本の宝ですね!
-
たーちゃん
ASKAさん こんにちは。
In My Circle 久しぶりに聴きました。
ほっとするような、それでいて心に染み入る名曲
あのピッピと鳴っているところ、本当に哀愁が感じられて大好きです。
あのサウンドからの電車の登場だったんですね。知りませんでした。
青春の鼓動も好きです。以前語られていたというエピソード、読んでみたいです。
西鉄は2年前に太宰府天満宮に行った時に初めて乗りました。その時は二日市で乗換えだったと思います。
電車からの風景も何もかもが新鮮で、ASKAさんもこの景色をご覧になっていたんだろうなと
じんとしながら乗っていたのを思い出します。 -
c46億
メッケンさん、松本さんに
つられてもらい泣きしそうです。
明日からも綱渡りで歩くか…。 -
LeCielBleu
In my circle 沁みますね。
YAH YAH YAHは名曲です。
いつ聞いても、何度聴いても、心に響く曲です。
11年前に聴いたYAH YAH YAHでファンになり今があるので。人の未来は分からないものだとつくづく思います。
歩道の端を落ちないように、自分のバランスで歩いていきたいと思います。 -
umeko
ありがとうございます。
私は高校は自転車で通っていたので、その頃の思い出はありませんが…あっ!免許をまだ持ってない頃、チャゲアスのコンサートや演劇を見に行く時は電車でした。終電がいつも気になって😂
ある時終電を逃し、友人と近くのホテルに泊まり、翌日当時付き合っていた彼氏に迎えに来てもらったのはいい思い出です😂彼が車もってて本当に良かった(*^_^*) -
マオちゃんこと育代
ASKAさん、こんにちは。
ASKAさんの曲にはどれも思い出があって
Liveで曲が流れると自然と涙が溢れてしまいます😢
秋からのツアーもウルウル🥹しながらも
ASKAさんとLiveを楽しみたいと思います😊💕
私も子供の頃、よく母親と一緒に通称カステラ電車に乗っていたのを覚えています。 -
ひろこ
タミメロ、リクエスト回大好きです。
次はなんの曲かな?とワクワクドキドキします💕
どの曲も歌詞みないで歌えます👍
今日もどれも好きな曲。
青春の鼓動は、twofiveのライブを、思い出します。
あの頃のASKAさんも、タイプでした。
色気も凄まじく、めちゃくちゃ格好いい。
In My Circleも好きです。
色んな声を出せるけど穏やかに歌う唯一無二の歌声、大好き。
写真ありがとうございますm(_ _)m
まだ宮﨑さんの頃ですね😊
-
NEMO
メッケンさん本当に良い人ですよねー
観てるだけで伝わってきます。 -
はちみつママ
青春の鼓動を、まさに青春時代に聴いてました。
「あの日 愛してるとか好きだとか言うのに
どんな言葉で伝えてたんだろう」
という歌詞に、若くても伝えあってるよー!と
思って聴いていましたが
30年近く経つと すっかり忘れてしまって・・
どんな会話してたのかなぁと
青い春を懐かしく思っています。