第177回「ASKA Terminal Melody」ゲスト「吉田秀彦」さん

2024.06.23

音楽

「吉田さん」と言わなくてはならないのだろうけど、もう知り合って付き合いは長い。

いまさら「吉田さん」とは、言えないので「吉田」で行きますね。


吉田、ほんとーに良い男。

あれですよ、男が惚れる男というやつですね。

番組スタッフも全員「大ファンになっちゃいました」と。


それは、ある瞬間のスタッフに見せた吉田の気遣いだったわけですが、それをスタッフ全員が同時に感じたとのことでした。

見てるんだよ、人は。

それが何だったのかは吉田には教えない(笑)

吉田にとっては、ごく自然な仕草でしょうから。


僕は、昔からミュージシャンよりスポーツ選手の付き合いの方が多いから。

彼もそのひとりです。


先ほど、バルセロナオリンピックの決勝で1本取ったのは何の技だったけ?と、YouTubeで確認した。

「内股」だったんだねぇ。

https://www.youtube.com/watch?v=HQrcGS9FAZ4

一本、それも投げて勝つは、柔道の醍醐味だよね。。


その後、知り合ってちょくちょく会うようになっていたのだけれど、

ある日、


「格闘界に進出しようかと思ってるんですが」


と、話してくれた。

僕は、その時反対しちゃったんだよね。


「ヤメておけって。バルセロナ金メダリストの吉田秀彦でいようよ」


でも、内心、もう決めてるぽかったなぁ。

そして「PRIDE」に参戦を決めた。

その後、


「柔道界、マズくないかい?」

「マズイですね。でも、もう引けないんですよね」


何があって引けなかったのかは聞いてません。


「もう決めたんだったら全力で応援するよ」


そして、やはり危惧していたこと。

吉田は柔道界から「追放」で良いのかな?

そのような状態になってしまった。


そして迎えたデビュー戦。

相手がさ、よりによってあの「ホイス・グレーシー」

もちろん、観に行って来ましたよ。

https://www.youtube.com/watch?v=i1eZuR4xaMc


鮮烈のデビュー戦となった。

そして試合ごとに「負けない吉田」と言われるようになり、その後、格闘家にはつきもののケガも増え、8年間の格闘家人生を終えた。

吉田には失礼だけど、あの「マーク・ハント」に勝った時は驚いたな。


引退を決めた時、また挨拶に来てくれた。

その時、僕から切り出したのです。


「お疲れ様だったね。国歌斉唱はオレがやるから」


引退後、何が感動したかって。

柔道界が再び、「吉田秀彦」を受け入れたこと。

その影には、人知れず吉田がちびっ子柔道の指導をしていたことがあった。

「柔道愛」を「柔道界」が受け入れた。


感動的な話でしょう?

今、パリ五輪の監督だよ。

でも、分かる。

吉田秀彦には、現役選手はみんなついて行く。

吉田に不満を持つ選手はひとりもいないでしょう。


ぜひ、監督として、パリ五輪で「日の丸」を上げて来てください。


吉田秀彦さん、

2週に渡るゲスト出演、ありがとうございました。


ASKA(2024/6/23 13:37)

コメント
  • けれど空は青

    男が惚れる男。ASKAさんと同じですね。ふとした言葉や仕草、佇まいから溢れ出るもの。
    吉田秀彦さんの柔道愛。ASKAさんの剣道愛。武道家としても、指導者としても、ASKAさんと重なるもの、通ずるものがありますね。
    どんなことでも、それを極めて頂点に立った人は本当にすごいです。並大抵の努力や精神力ではないと思います。

    思いを口にする時は、自分の中ではもう決まっているのかもしれませんね。
    吉田秀彦さんの格闘家としての8年間の軌跡も、本当に素晴らしいですね。

    バルセロナ五輪で日の丸を掲げた吉田さんが、今度は監督として、パリ五輪でもう一度日の丸を掲げてくださることを期待して、心から応援したいと思います。

    本当に強い人は優しい人。
    誰からも慕われる、愛される人。

  • おひなさま

    あの国歌斉唱の動画を見て
    昨年のアンケートに書きました
    ASKAさんと一緒に歌いたい曲は
    君が代です
    武道館の日の丸の下で斉唱できたら、本当に清々しい気持ちになれると思います
    ぜひご検討ください

    がんばれニッポン!

  • まつきち



    うるっときました。

     「柔道愛」を「柔道界」が受け入れた。

    感動です。・゚・(ノ∀`)・゚・。


    吉田さん。もうホントに、お顔や身体から
    良い人オーラ出まくりですよね。



  • うさぎT

    おはようございます☀

    しげさん本当にスポーツ、格闘技のお友達が多いんですね☺️✨
    吉田さんはお話聞いてると、温厚な方なのかな❓

    「金メダル」取ると、しげさんみたいなTV📺でしか見たことない人と、繋がってしまう☺️😃

    金メダル🥇そのものが凄すぎるのにね☺️

    オリンピッククラスだと、皆さん、ストイックで、精神と肉体を鍛えて、わたしたちには想像もできないくらいハードな練習に打ち込んでますね。🥋
    パリ五輪での日の丸🇯🇵期待します☺️
    観る楽しみが増えました。

    しげさんの「君が代」、初めて聴きました😃😮✨
    すごいね〜
    さっそくダウンロードしました。大切に保存しておきます🥰✨



    🎀🌙

  • サチネス

    吉田さんの金メダル、思い出します。
    高校生の頃柔道部だったから、パリが楽しみです。
    吉田さんのお人柄の一本勝ちですっ!

  • ソニック

    今回のブログでも
    いろいろ感動させていただきました

    ありがとうございます!

  • reeka

    おはようございます。
    そんな流れがあったんですね。
    中には本当に揺れてる人もいるかもしれないけど、相談する時って背中を押してもらいたい時なのかもしれませんね。
    もしかしたらチビっ子たちに教えるだけの先生でいることを望んでいたかもしれませんが、柔道界の方々に受け入れてもらえて良かったですね。
    吉田さん、カッコイイです。

  • sora333

    「吉田秀彦」さん  色々な 人には言えないご苦労があったのでしょうね。
    吉田秀彦さん 私も 大好きです。
    顔に 表れています😀
    柔道の 監督になれて 良かったですね😄
    応援しています😀

  • 地球防衛軍入隊希望

    こんばんは🫡
    吉田秀彦さんは柔道も格闘技も強かったですね!柔道着姿がほんとうにカッコいい😎
    ヴァンダレイ・シウバ戦では、敗戦になったけれど、猛攻を浴びても最後まで向かっていく素晴らしい試合、選手でした。
    小川直也さんとの試合後、小川さんの膝を気遣っておられたのも印象的でしたし、一緒にハッスルしてほしい。のリクエストに、それは引退してから…リング上でやらなかったこともカッコよかったです。
    柔道家 吉田秀彦さん、いまでも応援しています。

    ASKAさんの「やり直し技」は唯一無二だから最強ですね🫡

  • ShanaFly

    人が周りに意見を聞くときって、
    自分のなかでは答えを決めてることが多いんでしょうね。
    人に聞いて、背中を押してもらいたかったりするんでしょう。
    もし、意見を聞かれて、自分と意見が違ったら
    あんまり自分の意見を押し付けすぎないようにします。その人の意見、考えを尊重することは大事なんでしょうし。どんなにその人を思って言ったとしても、自分とその人は同じ人間じゃないんですしね。
    意見の距離をおくって大事なんだろうなーと思いました。
    来週はASKAさん回ですね!
    楽しみにしています。
    その前に、大阪での「Friends」ですし、
    剣道の大会も。
    体調管理はしっかりされてくださいね。
    (^-^)