毎月会報を届ける理由
2024.06.25
音楽
数日前に「6月」の会報誌を手渡された。
改めてよく出来てるなぁと。
ここ2年「Fellows」になられた方々は、隔月の「紙会報」、隔月の「Web会報」が、Fellowsのあり方だと思われるのかもしれませんが、それまでは毎月紙会報誌だったんです。
コロナにより、「経済的なダメージを受ける人たちが多く現れるだろう」との読みでした。
それまでは、毎月紙会報ということもあって「Fellows」の年会員費は高かった。
その年会費を下げる代わりに「紙会報」を隔月にしました。
その合間を縫うように「Web会報」
会報としては、結果「毎月」発行できてるわけです。
ここでは、その考えを公表した時、かなり意見が割れたねぇ。
でも、やってみると「Web会報」も喜んでくれた。
なぜ、僕が「毎月」に拘り続けたのか。
これ、初代マネージャーの「渡邊(ナベさん)」の考えだった。
毎月発行することの大切さ。
それまでの俗に言う「ファンクラブ」と呼ばれるものの会報って、普通年2回だった。
多くて3回。
そして、これから僕が語ることを悪い方に受け取らないでください。
すごく誤解されやすい内容だから。
と、前置きして。
これは僕が受け入れた「渡邊イズム」
「毎月、会報を発行するのは『洗脳』なんだよ」
「洗脳」って、響き悪いよね。
でも、「なるほど!」と思った。
「毎月会報を出すということは、向けられた気持ちを切らさないためだよ。そして、C&A自体も会員に愛されてるという安心感が生まれる。これが大切なんだよ。
言葉がこれしかないから使うけど、これってお互い洗脳し合ってるっていうことだからね。CHAGEもASKAも『これだけ愛されてる』『支持されてる』って意識を持つと、活動に勇気が出るでしょう?何でもやれるって錯覚するでしょう?それってファンに洗脳されてるんだよ」
この言葉、忘れないなぁ。
僕は、マネージャーが変わるたびに、この言葉を伝えてきた。
誤解のないよう丁寧にね。
今の二人には、ここで初めて伝えてるけど。
「洗脳」って言葉は、やはり親しくてもなかなか受け入れ難い。
でも、その時の話によるトーンでは、そのようには感じなかった。
それまでファンクラブって、アイドルさんたちのものだったから。
アーティストで「ファンクラブ」を作ったのは「C&A」が初めてだった。
瞬く間に業界に拡がっていきました。
今では、あって当然のものになってる。
今でも、あの時の「洗脳」って言葉、よく思い出します。
「向けられた気持ちを切らさないためだよ」
「その気になる」「させる」って本当に大切。
何も知らないアマチュア気分が抜けていなかった大学生二人には、社会人の、それもプロの言葉は響いた。
僕が毎月会報を出すことに拘ってるのは、「渡邊イズム」ですね。
ちょっと誤解されそうな内容だけど、活動する上ではとても大切に思ってます。
「それってファンに洗脳されてるんだよ」
たくさん洗脳して欲しい。
ずっと音楽家でいられるように。
今日、あるドラマを観ていて「洗脳」って言葉が出てきた。
その言葉が出るたび、あの日の話を思い出します。
今日、ロンドンから連絡があった。
「ナベさん、元気ですか?」って。
「毎年、正月には年始メールが来るよ」と、伝えた。
もうすぐ、デビュー45周年だ。
いろいろ環境は違っちゃったけど、僕は何も変わっていないと思います。
このまま行きますね。
自分を洗脳しながら。
ASKA(2024/6/25 11:13)
P.S.
今日、なぜ、これを書いたのか?
今日「X」で「盗聴盗撮」に触れた。
もうずいぶん昔、2000年過ぎだったね。
ちょうど、新人マネージャーに、「渡邊イズム」を伝えた。
すると、その後の書き込みで
「こいつ洗脳って言ったよな?ファン騙してんじゃねーか!」
って、すぐに書き込まれた。
あの時、思ったよ。
「盗聴するなら、最後までしっかり盗聴してから書け!」って。
その言葉だけを拾われた。
意味が違う。
根本が違う。
-
のりべ
私は洗脳された方が良いなーと思ってます
押しです 歌だけでなく 思考も 身体も 全て好きだから
揺るがない支持しています
ずーと このままで いてほしい です -
momakichan
会報誌の毎月発行は珍しいことだったんですね。ありがとうございます。
黄色い封筒が届くのも、Web版でお声が聴けるのも嬉しいです。
双方向に洗脳し合っていたなんて❤︎
これからもASKAさまをたくさん洗脳していきたいです。
このままのASKAさまで行ってください🫧🫧 -
菜々子
洗脳というと確かによくないイメージを持つ方の方が多いかもしれませんが、
そもそもヒトは、無意識に、どこかで何かを思い込み、それを大切にしたり避けたりしながら、「自分らしさ」らしいもの?を形作って生きているものです。
言ってみたら、その思い込みの数々も何らかの洗脳。
だとしたら、意識的に自分で自分を好きに洗脳していけば良いと思うようになりました。
大好きなASKAさんに洗脳されるのなら本望です😆💓 -
あゆ坊
こんにちは〜😊☀
今日、ここに来るのは2回目です‼
朝起きた時に、ASKAさん夜中にブログ更新してないかなぁ😪💗が1回目で、今は、仕事のお昼休憩時間です✌️
帰ってからも、寝る前とかに必ず開けます。
洗脳楽しいーっ😆✨❤️(笑)
コメントで、チャゲアス時代からファンクラブに入ってるみなさんも多くて、むっちゃくちゃ羨ましいです🤣
CHAGEさんのYouTubeチャンネルやファンクラブサイトも、観るの楽しいんですよねっ😚♪ -
ニャン野じろ
ASKAさん、こんにちは😊💕
お疲れ様でしゅ🙇🏻♀️🍹
初代マネージャーの「渡邊さん」、きっと素晴らしい方ですよね。
ブログ読んでいて、スーッと心に入って来ました😊
オームの事件から「洗脳=悪い」イメージになってしまってるけど、良い洗脳は必要ですものね。
ASKAさんはASKAさんのまんまで頑張って欲しいでちゅ、ちゅっ😊💗 -
あだびー
お疲れ様です🙋
『渡邊イズム』間違いなくビジネスに使えます‼️
『頼って電話をくれる』それを切らさないためにもここから発信する👍️
ちょっとやってみようかなぁ~ -
アンテナちゃん
まんまと洗脳されてますよ❤😆
他のアーティストさんは、年数回って言うのを知った時ビックリしましたもん。そんなの絶対無理😆
田舎は、紙会報届くのが本当に遅くて、毎日ポストを覗きにいくんです。
学生の頃、台風☔🍃で大雨の中、郵便局員さんが濡らさずに届けてくれた時には「ありがとうございます‼️」って感謝しましたね👏 -
sun
ASKAさんへ
すっかりASKA信者!
洗脳されてまーす!
もちろん
いい意味で!^ ^
だって良い歌は本当に良いもの!
それを産み出すASKAさんも素敵だもの!
-
めんこいわんこ
毎月の会報はC&Aの頃からで、もう随分溜まりましたね😳
私の宝物です💖
Fellowsになって、途中からWeb会報にすると言われた時は反対派でしたが、今になってはこれも又良い事だな〜と思ってます😊
何よりも毎月ASKAさんに洗脳されて嬉しいです😆
ナベさんに大感謝ですよ✌️
-
mitch
Web会報にもすっかり慣れて、毎月の会報が楽しみです。
Web会報は印刷しないだけで、手抜きなしのそのまんま。
動画があるぶん手がかかっている。
印刷の会報通りじゃなくてもいいので、Webでしかできないことが(?)もっとないかなぁー?
企画募集しませんか?