「AED」って、結構あるんだねぇ。
2024.06.29
日常
食事をして、歩いて帰ってきた。
時々、「AED」のシールには遭遇してたけど、それほど意識したことはなかった。
「AED」って、結構あるんだねぇ。
最近、街中で倒れる人の話をよく聞く。
誰もが、「AED」の使い方を知っておく必要がありますね。
「生」と「死」を分ける出来事にもなるからさ。
「成人の心肺蘇生」と「AED使用方法」
ASKA(2024/6/29 14:54)
-
お祭り囃子
たくさんのいろんな方の命は、どのようなタイミングでどのようなひとにぎり出逢うかによるかな、そのような感覚になる。
-
卯の花色
「AED」
友人が女性元自衛隊 で 消防士さんに協力し救命活動など熱心に取り組んでいた影響でおそらく友人の影響がなければ 触れることもなかったと思います。触れたという恥ずかしいレベルです。 解説動画ありがたいです。
ところで ASKAさん、 チャゲアスの楽曲が 奇跡の楽曲 「PRIDE」 のエピソード 素晴らしいですね。
ひとりの少女の命を 希望へと変かわり そして勇気に変え、その方は、素晴らしい職業を選択し社会人として羽ばたいてる エピソード 「PRIDE」 〜YouTubeで観れます〜
チャゲアスさんも彼女にサプライズしたんですよね。ご本人様たちから決して語らない善意の行動。
どんどん魅力的に奏でられていき、デイビットさん共演で更に魅力的に変化をしていく「PRIDE」
拙い文章力でほんと申し訳ないですが 命を救う。 で 「PRIDE」のエピソードを書かせていただきました。
感謝🍀 -
彩
ASKAさん
おはようございます♪
職業柄AEDは、常に探しちゃいます。
かなり街中に増えましたね。ありがたいですし、安心です。
4歳の子供が人命救助できたくらい簡単な機械ですが
いざという時に使えるよう知識は必要ですね。 -
天使恵(あまつかめぐみ)
ASKAさん、AEDの使い方の講習は、今では自動車の教習所でも義務化されているそうです(僕の時代はありませんでしたが)。また消防署で警備会社の警備員向けに講習も定期的に行っております。今では空港などにも、当たり前のようにAEDが設置されていますよね。我々、一般人もAEDで多くの人々の命を救う事が出来るようになりましたね。しっかりと使い方を覚える必要がありますね。解説動画もありがとうございます。
-
リヴォリ通り
ASKAさん、動画をアップしてくださり、ありがとうございます。
私も道端で倒れている方がいる場面に何度か立ち合ったことがあり、ブログを読みながら思い出していました。
持病による転倒やふらつきの方3名。
自転車走行時の自己転倒の方1名。
熱中症1名。
酔っ払った方2名。
すぐに救命が必要だった方2名。(体の様子や顔の表情があきらかに違いました)
すでに、どなたかが対応していらっしゃる場面に私が加わったとき、私が1番目の対応者になったとき。どちらもあるのですが、
倒れている方がいることに対して
"関心をもつこと"
"無関心でいないこと"
が重要だと思いました😢
(まだ誰も介抱していない)倒れている人がいるのに、近くの人は素通り。な現場も経験しました😢
すでに、どなたかが介抱していらっしゃる場面でも、「どうしたのか?」「救急車は呼んだか?」「私にできることはあるか?」と声を掛けます。
救命措置が必要な場合は、脈をとる、呼吸を確認、心臓マッサージ、救急車を呼ぶ、AEDを探す、などたくさんの人手があった方が出来ることが増えますし、
もし自分が救命措置をすることができなくても、周りに助けを求めたり、救急車を呼ぶことはできる。駆けつけてくださった救急隊員の方に状況を説明することができる。
救命講習を受けた時、お医者さんが仰ったこと。"自分が救命に関わったことで悪い方向になってしまったらと思うと怖くて出来ない"と思わないでくださいねと。
とは言え、倒れている方の同行者の方から暴言があったときは、救急車が来るまで何もせず遠くに離れていました💦(結果、酔っ払った方だった...)
難しいです。(自分の身を守ることも大事だと思うので😢)
意識が無い方を目の前にしたときは、自分の体が震えます。
一方的に長くなりました🙏🏻💦
"街中で倒れる方の話をよく聞く"。ASKAさんが以前、書いてらしたようにちょっと車で外に出ると、1日一回のペースで救急車とすれ違います。
家族や友人、知人がもしもの時、最低限のことだけでもできるよう、救命措置の方法を身につけておきたい。
ここ3年、講習を受けていません。この夏に町内であるので参加します。
AEDの動画、とても分かりやすいです。繰り返し見直します。
✨剣道の試合、お疲れさまでした✨ -
さとりん
ASKAさん、剣道試合、お疲れ様でした。
お写真カッコ良かったです。
まだ打ち上げ3件目中かしら?ASKAさん楽しまれてますか~?
お帰りになられてからのブログ更新を楽しみにしてます。 -
暇人アッコ
ASKAさんお疲れ様です😌💓
本日ASKA&Fellows の生配信➕アーカイブのチケットをゲットしましたよ。嬉しい。
盛り上がりましょうね‼️ -
naisui
昨年、普通救命講習を受けました。
海外版の講習もありましたのでそちらも受けました。
今は新しいタイプのAEDもありますので、是非講習を受けて新しい情報を自分の頭と体にダウンロードするとよいと思います(*‘ω‘ *)
近くにいる人を救うために。 -
宮古島
先程Xを見ていたら
剣道大会でASKAさんのツキが会場を沸かせたと
良かったですね。
帰宅されたらブログ更新有ると思いますが
楽しみです。
今打ち上げ中かしら?
梅雨の季節の胴衣は蒸れるでしょうね。さっぱりしてよーく休んでくださいね。お疲れ様でした。 -
ヴェルディ
職場にもありますよ。
ちなみにあれは固定資産になります。