「AED」って、結構あるんだねぇ。
2024.06.29
日常
食事をして、歩いて帰ってきた。
時々、「AED」のシールには遭遇してたけど、それほど意識したことはなかった。
「AED」って、結構あるんだねぇ。
最近、街中で倒れる人の話をよく聞く。
誰もが、「AED」の使い方を知っておく必要がありますね。
「生」と「死」を分ける出来事にもなるからさ。
「成人の心肺蘇生」と「AED使用方法」
ASKA(2024/6/29 14:54)
-
まぶやー
ASKAさん、もしかして既に試合中ですか?応援しておりますよ〜!ご存分に!!٩(∗ ›ω‹ ∗)و
-
ミルコ
今はAEDがあっても助からない人が多い気がします。
助けられなかった側もトラウマのように忘れられません。 -
Rinny
あれっ?
またコメント反映されない…な
今日のラジオ
ノーダウト…とても懐かしい…別れたんだった…
懐かしい日々…
色んな過去を思い出す!
これからは黄金時代✨🙌✨
わたしは新しい世界🌎へ進みます🤑🤑🤑 -
Rinny
今日のラジオ
ノーダウト
凄く懐かしい… そう別れたんだった…😅
色んな曲聴くと懐かしい日々が蘇る…
これからは黄金時代✨🙌✨
新しい世界🌎へ進もうと思う🤑🤑🤑 -
GF8北蓮Fellows
AEDは確か音声ガイドがついているので誘導指示にしたがってできるものなのですが、いざ、本になるとかなり慌てるかもしれませんが実施体験は大事だと思います。
富士スピードウェイでブースで体験しましたが忘れてしまいますね -
marichan
今日の試合
楽しんで、😃ファイトでーす🚩😃🚩
「修羅を行く」カッコイイでーす😍 -
ミィール
ASKA様💕
始まりました~《*≧∀≦》
車の運転しながら、聴いてる~《*≧∀≦》
スピード、あがる!危ない!危ない!
いいわぁ~✨🍀🍀
いい気分😃⤴️
お声、ステキ👏 -
pokoちゃん
ASKAさん、おはようございます(˶ᐢᗜᐢ˶)
私は職業柄、毎年消防士さんから職場で救命救急、AED講習の研修を受けています。
何十年も…1年に1回経験をしていても、その場に遭遇したら、きっと緊張するしパニックになると思います。それでも目の前の命に向き合わなければならないのです。救命のやり方がどんどん新しくなって簡単になってきているのは事実です。今は心肺蘇生が大事だと言われます。
1人でも多くの人がAEDが扱えると良いですよね٩(ˊᗜˋ*)و何より周囲の人と協力し合うことも大事ですね。 -
波恵(おなみ)
おはようござーいます、
ASKAさん、今日の試合頑張ってくださいね。 -
kinrenka
おはようございます😊
動画で確認いたしました👌
ASKAさん、今日は試合ですね。
何時からでしょう?
もう始まってます?
チーム戦、心をひとつに…ですね☝️