「AED」って、結構あるんだねぇ。

2024.06.29

日常

食事をして、歩いて帰ってきた。

時々、「AED」のシールには遭遇してたけど、それほど意識したことはなかった。


「AED」って、結構あるんだねぇ。


最近、街中で倒れる人の話をよく聞く。

誰もが、「AED」の使い方を知っておく必要がありますね。

「生」と「死」を分ける出来事にもなるからさ。


「成人の心肺蘇生」と「AED使用方法」

ASKA(2024/6/29 14:54)


コメント
  • ゆきこ

    子供が幼稚園に通ってる時に、3回位講習受けました。
    ちょうど、もう一回しっかりやり方確認しておきたいなーと思ってた所だったので、ありがとうございます!子供用のも検索してみます🫡
    救える命は救いたいですもんね!

  • yuka

    昔は、無かったし、私は、演劇を、やるホールで、仕事してました。お客様で、舞台中に、心肺停止だった方を、助けれなかった事が、あって、心残りです。
    舞台を止められなかった。
    今は、いざ、使おうと思っても、怖いです。
    ライブ中に、あったら、どうなんだろう。
    ASKAさんなら、止めると思うけど。

  • はるかぜ

    ちょうど先日、成人用と乳児用の講習を受けました。

    ASKAさんのLiveではありませんが、Live中に倒れタンカーで運ばれているお客さんを見たことがあります。

    もしそのような事に遭遇した時は、「周りとの連携」がとても大切ですね。
    意識を失ってから1分過ぎるごとにリスクが高まってしまうので…。


  • 鯉茶

    大丈夫…AED神棚みたいに、飾っては何の意味もない😭 看護師してますので…使いますよ。現在はより簡単になってますね。しゃべって指示してくれるので😁 地域で救命講習あれば、参加するべきですね。

  • ニャン野じろ

    ASKAさん、お疲れ様でしゅ😊💗
    今日も蒸し暑いですね🍹
    AED、結構ありますよね。
    使い方、アヤフヤだったので、助かりました🙇🏻‍♀️😊
    ASKAさんが少しゆったりされているのかな?と思て嬉しいにゃ🐱

    私も自主練開始しました。やっと、やっと…💦💦
    ASKAさん、明日頑張ってくだちゃい🍀😊💕🍀

  • あんよ

    ASKAさん
    AEDの動画をご紹介いただきありがとうございます。拝見しました。今後、生きていく上で非常に大切なことだと気づきを得ました。
    薫さんとの親子ツーショットのお写真、初めて拝見しました。薫さんは嬉しくも少しはにかんだ表情にお見受けしましたが、ASKAさんは嬉しさいっぱいの表情ですね。貴重なショットの公開に感謝しております。それにしても薫さんの外タレさん同様にスタイル抜群!華やかなオーラ!さすがスーパースターASKAさんのお嬢様です。
    明日は剣士ASKAさんとして、大会の予選ですね。ご健闘を祈っております。是非是非勝ち進んでくださいね。楽しみにしております。

  • えみ♪

    会社にありますよ。
    でも、ちゃんと使える人がいるのかがわかりません。
    いざというときに大丈夫なのかな?って思ってます。

  • フジりん

    live119 知ってますか?

  • しずちゃん

    私は女性消防団です。私は救命講習の教える資格持ってます。心肺蘇生法はとても重要です。講習を受ける事をすすめます。

  • 田中

    振り返れば奴がいるで織田裕二が石黒賢に「戻ってこい!」って言いながら必死に心臓マッサージするシーンが印象的でしたね。