宮古島2日目〜一般公開に切り替え

2024.07.08

共有

いけね、

動画を編集、そしてYouTubeにアップしようとしてるうちに寝てしまった。

「今日は」と書きたいところ、さすがにもう昨日のことだね。


昨日のライブ、選曲の段階で、もう楽しかったよ。

あの場所はね、「ザ・ヴィーナス」の方が経営してる?プロデュースしてる?でいいんだっけ?

ともかく関係されてるライブハウス。

今、調べたら「1981年デビュー」と書いてあった。

「夜のヒットスタジオ」でご一緒したことがあります。

「コニー」さん、うん、名前も覚えてる。


キッスは目にして!


1981年か。

C&Aの「万里の河」がヒットした年だ。

1980年9月のリリースだったけど、チャートに上がってきたのは年末だった。


すごくオシャレなライブハウスだった。


観光地「沖縄」は安定してるけど、その後「石垣島」が観光名所に加わり、今、いちばん勢いがあるのが「宮古島」です。

ホテルもガンガン建設されていますね。

そんな勢いのある宮古島での「集い」、そして生配信となりました。


当初「アーカイブは残さない」という話にもなっていたのだけれど、Fellowsには「生」では観られないという方も居るでしょう。

アーカイブ配信しますね。


昨日のライブの組み立てで柱にしたのは「伝わりますか」と「tomorrow」だった。

これ、喜んでくれると思ったんだよね。


僕は、昨日、初めて両耳にイヤホンをした。

いつもは片方だけ。

理由は、その場のお客さんの空気が読めないから。

自分の歌を聴くため(ピッチ確認)に左耳だけイヤホン、右耳では会場の空気を知るため。


昨日は、すぐ後ろがメンバーだったから、演奏の音で片耳だけでは自分の歌が聴こえない。

初めての「両耳」でした。

慣れなきゃだ。


そして、「David Foster」を真似てみた。

「お客さんに歌ってもらう」は、いいね。

場が和むし、時にはとんでもないボーカリストの発掘にもつながるかもだよ。

次のツアーでやってみようかな。

すごく「アットホーム」なライブになりました。


あの後、僕らは一旦ホテルに戻り、今回の「夏休みの計画」スタッフ全員と打ち上げ。

「Travel TV」チームも宮古島には来ていたのだけれど、打ち上げには参加してなかったなぁ。

来りゃ、良かったのにね。

そういうところ、遠慮するんだよな😊


打ち上げは、一昨日行った元「光GENJI」の赤坂晃のお店。

配信するに当たり、沖縄からも助っ人たちが来てくれていた。

総勢、40人前後だったんじゃないかな。

ここに参加できなかった人も居るんだよね。


コメント見てると、やはり動画がフリーズした方がいたようだったけど、スマホの契約内容の影響だった?

ちゃんと、滞りなく配信できてた?

万全の体制で配信に向かったつもりではいるんだけど。


打ち上げ終わりでは、晃のお店で流してる「プロジェクションマッピング」をみんなで観た。

良くできてたねぇ。


9月かのらツアーで考えていたことでした。


もう6時半か。

動画の編集、そしてアップにすごく時間がかかった。

晃のお店で流してる映像を編集しました。

普通、お客さんには「撮影禁止」をお願いしているようだけど、昨日は、アップすることを許可してもらった。


まずは「Fellows」に。

約、半分のサイズに編集しました。

さて、これからシャワー浴びて、用意だ。

宮古島3日目の用意です。


ASKA(2024/7/8 6:31)

P.S.

また、太った。

1週間に3回も焼肉食べたら、こうなるよなぁ・・・。


一般公開への承諾をいただきましたので、公開。

コメント
  • コスモス

    私も、お客さんに歌わせるのは反対です

    興ざめします

    ASKAさんの歌が聞きたいので

  • あずき

    昨日の生配信 
    ありがとうございました。

    一度もフリーズする事なく
    スタートから スムーズに
    見れました。

    ASKAさんの姿と
    「tomorrow」 が聞けて
    嬉しかったです。

    気を悪くされたら 
    ごめんなさい。
    無意識にChageさんの
    声を探してしまいました。

    ごめんなさい。

  • zarigami

    お客さんに歌わせるのは
    これきりにしてください
    ASKAさんのライブで
    何より素晴らしいのは
    どんな時でもマイクを観客に
    向けないことです
    見た目、盛り上がってるように
    見えますが、その実、興ざめです・・・
    素人の歌を聴くために
    お金を払っているわけではありません
    これはFellowsは共感してくれると思います

  • 千羽鶴2

    千羽鶴2 2?年前にパワースポットめぐりで宮古島、神島(祈りの場、360度見渡せるスポット等又、内海できれいな場所で泳いだり身体がやけに軽くなる感覚があり皆も体感して話し合ってました。)へ行っておりました。宮古島では、蛇味線での歌披露や地元家庭料理の所で楽しみました。後、当時ニューエイジ時代では、有名人宅(昔、石につまずいて怒り引っこ抜いてやるとした人が、しっかり石を掘るととんでもない大きな岩の様子に驚き縁を感じ年々岩集め、パワーが宿る場所としての体感出来る庭園か、ありました。しかし、そこへ入場できる人達は、準備の整えてる御縁のある人達しか入れないのです。実際参加した仲間の人か、体調不調になり入れないのが、すぐわかりました。)今は、懐かしいですが、あの自然の島が、観光化されすぎてはあまり欲しくない気もします。

  • はるかぜ

    ASKAさん、昨日は配信ありがとうございました。自宅のネット環境でスムーズに見れました。

    そう、やっぱり柱の2曲が特にジーンときました。
    ファンミって、ああいう雰囲気なのですね!来年のファンミも1時間半ぐらいで、1日2公演、関東・関西ならそれを2日間とかなのかな?
    会場の規模にもよるのでしょうが。

    宮古島にこんなにお洒落なライブハウスがあるとは知りませんでした。

    ASKAさん滞在中、写真に写っていた橋を渡られましたか?
    私は去年初めてだったのですが、海岸線の開発や整備された空港に驚きました!

    赤坂さんのお店で焼肉を満喫する姿も、ぜひ会報で🐮🎶

  • あつこ☆彡

    ASKAさん、こんばんは。
    宮古島3日目はいかがでしたか?enjoyされましたか?
    私は昨日のライブ配信の余韻に浸りたいのをよそに、忙しい月曜日を過ごしていました。
    昨年のデビットさんとの共演を経て、ASKAさんの楽曲制作への向き合い方や、ライブでの選曲、そして今回はライブ演出までデビット・フォスター風に変化しているのを感じています。
    ASKAさんの、良いと思うことはすぐに取り入れるという感性も、行動力もすごいなっていつも思っています。

    ASKAさんと一緒に歌える日が来るといいな…
    そんな風に、夢を与えて下さることだけでも、感謝しています。
    いつもFellowsを大切にしてくださり、本当にありがとうございます。

  • ゆでたまご

    2つ載ってたから一つ削除したら2つとも消えちゃった。。

    ASKAさんにとって、ファンが目の前で自分の歌を緊張しながら一生懸命歌ってる場面は、嬉しいことですよね。
    嬉しそうなASKAさんを見たい気持ちもあり、、
    かわいいだろうなと☺️でも聴くのはASKAさんの声がいいファン心。

    いつでもFellowsのことを考えて大切にしてくださるASKAさんだから、きっとASKAさんがライブを楽しんで、みんなを満足させてくれるそんなライブになると信じてます。
    大好きな歌声、いっぱい聴かせてくださいね。
    あと、ステージから客席バックに一緒に写真撮影してほしいです。例のカメラでどうでしょう?☺️

  • ニャン野じろ

    「ザ・ヴィーナス」という名前だけだと思い出せませんでしたが、
    「キッスは目にして…」は皆でよく歌っていたので覚えています。

    何十年ぶりの再会、良かったですね😄

    ASKAさん、お疲れ様でした🙇🏻‍♀️😊🍹きっとお疲れだと思います☺️
    ゆったりなさってくだちゃいね💕☺️🍵🌻🍀


  • クレマチス

    この季節冷やしたフルーツ最高に美味しいですよね。
    でも、私は糖尿病予備軍だから、主治医にフルーツを食べ過ぎないように、キツく言われます。とくにジュースしてのまないようにと。吸収が早く、血糖値があがりやすいからです。
    スイカジュースなんてとんでもないです。絶対に糖尿病の薬を飲むの嫌なので、食事と運動に励んでます。
    もともと少食で痩せているのに、色々考えて食べるのは、ちょっと辛いしストレスに感じる時もあるけど、なれました。
    長くなりましたが、フルーツの食べ過ぎも太りますよって言いたかっただけです。焼肉はタレにきをつければ、太りませんよ。って言いたかっただけです。
    余計なことばかり、ごめんなさい。

  • 今から一緒にこれから一緒に

    昨日の配信しっかり見れました〜ありがとう
    ASKAさんとASKAバンドみんなよく見えました
    LIVEってやっぱり最高です
    あのぉー。言いにくいんですけども、ツアーでお客さんに歌ってもらうのは勘弁してもらいたいです。ASKAの声が聞きたいから