自宅到着

2024.07.09

共有

少し前に、自宅に到着しました。

宮古島ー関空ー(電車)京都駅ー(タクシー)自宅


宮古島空港での離陸を知らない。

「まもなく関西国際空港に着陸します」のアナウンスで起きた。


宮古島空港に「赤坂晃」が見送りに来てくれた。

昨夜は「Travel TV」チームと、朝方5時まで飲んでたとのこと。

ほとんど寝ずに、見送りに来てくれたんじゃん。


200人の「Fellows」と3日間の触れ合い。

ライブは、「Fellows」に生配信できた。

楽しかったね。


ライブ中、2組のFellowsに僕のバンドで歌ってもらった。

最高だったよ。

プロのバンドで歌えるってなかなか無いからね。

カラオケじゃなく生演奏、僕はハモらせてもらった。


参加されたみなさん、温かい拍手。

僕の方がジーンとしてしまった。


コメントにあったように、僕は、パフォーマンス中、お客さんに歌わせることはしない。

その昔、いろんなアーティストがお客さん参加型の演出を行なっていたけど、僕は、すごく苦手だった。

だからプロになってから、ライブ中にはそれを行なって来なかった。

でも、自然発生はいいね。

自然発生での大合唱は、気持ちが高揚する。

残念ながら、僕には、それができる曲、あんまりないんだよなぁ。


で、もし次のツアーで、「歌いたい人!」となった時には、予め曲を決めておいてください(笑)

あの日は突然だったから、手を上げてマイクが回ってきたものの、選曲に迷ったよね?

分かります。

突発性だったから。


ライブ、おおらかにやろうよ。


昨日のカラオケ。

みんな僕の楽曲を歌ってくれたのはいいんだけど、どこかモノマネ。

あんな風に歌ってるんだろうなぁ。

祥太まで、僕に寄せてるし(笑)


宮古島に居ると、今、日本で起こってることが海外の出来事のように感じた。

この国は、おかしくなってる。

刻々と戦争に向かってる。


勝手に世の中狂わせておいて、その上戦争に加担って・・・。

どうにかしてるよ。


こっちは9月から来年の3月ごろまでツアーなんです。

邪魔しないでほしい。


家に帰ったら「パキラ」がこんなになってた。


命を育んでる。


ASKA(2024/7/9 20:19


コメント
  • mayumi☆k

    おはようございます。
    ASKAさんの「パキラ」を見て同じく成長した方々のコメントを読みました。凄いです。中には「トマト🍅」にも。成長にびっくり(@_@;)です。
    私は、と言うと
    背中の痒みがもう半年以上治りません。
    塗り薬を塗っても治らない。
    何故痒くなるのかもわかりません。
    ので「クリーム」を購入することにしました。
    因みに、いたずら猫に、引っかかれた手の傷跡
    水で薄めて何日間か刷り込んだら、綺麗になくなりました😳

  • ごりごり

    ⭐ASKA様⭐お帰りなさい。バキラの新芽イキイキしてますね☺️お疲れ様です。自宅でゆっくりお過ごしください🤗🚀🌍️⭐😇

  • ccann

    ASKAさん、お帰りなさい。
    特別感、幸福感いっぱいの宮古島でしたね💞
    お疲れ様でした💕

    パキラの成長が早すぎて、別の子!?って思いました。赤ちゃんの面影がないですもん!!(; ゚ ロ゚)

  • メイ

    次のツアーの八王子は、Fellows1次、2次のS席、A席はすべて落選。ローチケ1次、2次のS席、A席もすべて落選。一般販売の先着は5分も絶たずに完売です。やっとの思いで手にしたのは1万円の立ち見席です。申し訳ないですが、そこでのど自慢大会の様なことを目にしてはとてもおおらかになんてなれません。ASKAさんのパフォーマンスがどんなに素晴らしくても、それ以上のもやもやが残るだろうと思ってます。察して欲しくて文字にしませんでしたが、宮古島の会場ももやもやしたものが正直ありますし、だったらASKAさんにもう一曲、二曲歌って欲しかったと参加した周りの方と話してました。なかなか伝わらないので書かせていただきます。喜んでるのはASKAさんと歌われた方、その周りのお友達と歌ってみたい、ASKAさんとどんなかたちでも接触したいと思ってる少数派の方々だと思います。

  • reeka

    おかえりなさい。
    おはようございます。
    自宅に戻った時間、遅かったんですね。
    「どうにかしてるよ」ではなく、どうかしてるよ。では?
    それと「宮古島空港」ではなく、宮古空港ですよ。今回の「集い」で色々検索した時に知りました。
    パキラの成長速度すごいですね😳
    こうやって見ると緑のお花みたいですね。葉の付き方?向きというか🌸こんな感じなので。

    配信ライブありがとうございました。
    楽しかったです😃👍

  • あつこ☆彡

    ASKAさん、おはようございます。
    Xの投稿やASKAさんのブログを読みながら、宮古島の企画がASKAさんの想いがつまった心温まる会だったことが伝わってきます😊
    ASKAさんの皆を楽しませたいというお考えは、どんな時も1ミリもぶれてらっしゃらないです。

    変わり続けることが、ASKAさんの生き方。
    ASKAさんが変わることで、新しいドアが開かれ、私達は見たことのない景色を観させてもらえます。
    だからASKAさんに着いて行くのだと思います。
    どんな時もASKAさんはありったけだから、ASKAさんの信じた道を私も信じます!

  • taka

    ASKAさん、お帰りなさい。
    とてもいい時間を過ごせたようでよかったです。
    配信も見て、いい雰囲気の中でライブができたようで、こちらまで笑顔になりました。
    歌ってみなのコーナーも、fellowsのみなさん、温かかったですね。
    次のツアー、大合唱と言うと僕はWe Love Musicがいいなぁと思います。
    曲を知らない一般の人たちもすぐに歌えるような歌詞、メロディーですしね。
    僕からのリクエストのひとつは、We Love Musicです。

  • naporin

    宮古島2日目の記事にもコメントしましたが、通常のライブで一般のお客さん個人にマイクを向けて歌ってもらうコーナーはやめて欲しいです

    歌声以外も知りたいFellowsだけが集まるファンクラブ限定イベントのみでお願いしたいです

    おおらかに、とおっしゃいますが、、ASKAさんの歌を聞きたくて高額のチケット代を払って頑張って観に行くのです

    あまり普段コメントしませんが、どうしてもこれだけはお伝えしたく…

    以下は前に書いたコメントのコピペです
    大事な真面目な意見なので再度お伝えします。

    どうか茶化さずに聞いてください

    David Fosterのコンサートでお客さんが歌うのと、ASKAさんのコンサートでお客さんが歌う事では全く意味が変わってきます

    David Fosterはボーカリストではなく、作曲された曲を誰かが歌う、というスタイルでありDavid Fosterの歌声を聞きに行く訳ではないのでお客さんが歌っても受け入れられるんだと思います

    ASKAさんはボーカリストであり、会場に集まる人は「ASKAさん本人の歌声」を聴きたくて集まる人が多数だと思います

  • やまちゃん

    ASKAさん遅くなりましたが3日間本当に有り難う御座いました。

    そしてお帰りなさい

    中学生の時、はじまりはいつも雨を聞いてからずっと好きで、宮古島では本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

    3日目は最前列で楽しませていただきました。最後の握手はまさかの出来事だったので
    言いたいことも言えず、有り難う御座いましたとしか言えませんでした💦

    1人参加でしたがFellowsの皆さんはじめスタッフの皆さんもとても良い方ばかりで最高の3日間でした!

    また会いに行きます🎶

    皆さん本当に有り難う御座いました

  • マオちゃんこと育代

    ASKAさん、こんばんは。

    お帰りなさい😊
    Fellowsファンとの3日間とLive、楽しい時間
    お疲れ様でした♪
    今夜はゆっくり寝て休めてくださいね🍀

    配信Liveは家で観ているのにそこにいるみたいで本当に楽しかったです♪
    またファン限定のLiveお願いします🤲😊💕