ゴジラ-1.0

2024.07.26

日常

昨日、「クリミナルマインド」の「シーズン16(現在最終シーズン)」を観ていて、後3話でお終いとなったのを確認。

「これでシーズンは終わりか」と思ってしまうと、何となく残り3話がもったいなく感じてしまい、Amazonプライムに切り替えた。


すぐに目に飛び込んできたのは「ゴジラ-1.0」だった。

ゴジラは、僕が子供の頃から続いてる作品。

ハリウッドでも制作され、今では世界がゴジラの存在を知ってる。


僕はねぇ、実はあまりゴジラに熱狂したことがなく、子供の頃から「子供として観ておかななきゃ」と、変な同調だけの作品だった。


昨日観たゴジラは、2023年の作品。

昨年、話題になったやつだった。

ゴジラって、「水爆実験で放射能を浴びた生き残り恐竜が巨大化した生物」であってるのかな?

詳しい人がいたら教えてちょ。

調べるのが面倒な感じの今日。

間違ってたらごめんなさい。


と、いうくらいあまり熱狂したことがない。


感想:最後まで飽きることなく観てしまった


と、いうのも映画の中の舞台が1946年だったから。

第二次世界大戦終結後の日本が舞台。

先だって、都知事に立候補された「田母神(たもがみ)」さんに言わせれば「大東亜戦争」となるのだけれどね。


僕が生まれたのは1958年。

終戦が1945年。

これは以前にも書いたことがあった。

僕は、戦争が終わって13年後に生まれたわけだ。

約10年でもいいよ、約15年でもいい。

ボロボロ、ズタズタになった日本の復興中に生まれ、高度成長期を幼少期に経験した。


映画の中の日本の景色は、まだ、僕が生まれる前の景色だけど、当時のビルや街の面影が再現されてた。

僕が覚えている範囲でのね。

でも、最初の「東京オリンピック」は「1964年」僕が小学1年生の時に開催されてる。

改めてすごくないかい?

ボロボロズタズタになった日本から、たった19年だよ。

一昨日、紹介した「HEAVENESE(ヘヴニーズ)」の座長「マレ」さんが語っていたように、海外では「日本の真似をしなさい」と教えてる国があるという。

僕(当時6歳)たちは先生から「日の丸の小旗」を持たされ、(旧)国道3号線沿いに並び、聖火ランナーに向けて旗を振った。

よーく覚えてます。


ローカルな話だけど僕たちは地元「秦(はた)病院」の前に整列させられた。

当時は、こんな病院だったんです。


この手前が「国道3号線」だった。

「秦病院」?「秦氏」〜「イスラエル」?

え?

と、今なら別のスイッチが入ってしまうけど、当時、地元では、みんなこの病院にお世話になってた。


話を戻すと、終戦からほんの10~15年で、日本は経済大国に向かって行ったわけだ。

昨日観たゴジラの中に出てくる建物、記憶の名残いっぱいだったんだよなぁ。

当時のビルは、今のように角張ってはいなく(角張ったものもあった)、角が丸みを帯びていた。

それを映画では忠実に再現してた。


映画では、日本に上陸したゴジラを当時の科学、物理を駆使して退治するというストリー。

でも、今や「世界のゴジラ」

エンディングでは、まだゴジラは生きてた。

世界のゴジラは死んではならない。

ずっと連続モノの作品として残していくために。


今や、近代化された都市群。

自分の幼少時代の景色が見え隠れした作品を、最後まであっという間に観てしまったのでした。


今日は、京都でプチ「防衛軍会議(食事会)」

来月は、やはり京都で「防衛軍会議」です。

原口議員は、忙しそうだなぁ。


ASKA(2024/7/26 16:08)


コメント
  • ミィール

    ASKA様💕
    「Terminal Melody platinum」
    ライブバージョンの音源✨✨
    素敵だわぁ~✨🎶

    プレゼントと企画、
    応募しよう💕
    どこから応募?色々、検索してみよう💪
    terminal melodyのメッセージからかなぁ~🙄

    オリンピック!盛り上がってますね~
    男子バレー!悔しいです。
    フルセット負けました😣
    ASKA様💕のラジオ聴きながら、
    テレビも見て、目と耳がフル活動👏
    疲れました😅

  • ナオチャンマン

    プラチナム聴きました。
    21歳の方、正直ね率直な回答で逆にいいですね(^^)。
    キッカケは何であれ、チャゲアスやASKAさんに興味持って、そして曲を聴いて、それでその曲の素晴らしさを若い方にわかってもらえるっていいと思います(^-^)。

    いつか将来21歳の子が映画の監督さんとかになったら、ASKAさんの曲を使うことになったら素敵だなぁって思います(≧∇≦)

  • まぶやー

    ASKAさ〜ん、シーサーの肉球🐾ってどんなのですか〜?(笑)

  • チャイ

    はじまった~~😍😍😍😍

  • ミワ

    ASKAお兄ちゃん こんにちは。

    ゴジラ…松井秀喜さん?
    違いますね(^^)

    ちゃんと観たのが『シン・ゴジラ』だったかな。ゴジラよりも、何故かキングギドラの方が好きです(^-^)

  • まぶやー

    こんにちは。
    17時から「ASKA Terminal Melody〜Platinum〜」ですね (* ॑꒳ ॑* )⋆*ワクワク

  • Pure_Pop_K☆E

    ASKAさん

    私もゴジラシリーズは「やってるなぁ」くらいな感じで、どちらかというとジュラシックワールドが好きで、必ず公開直後に駆けつけます☺️。子供の頃にTVでやっていた恐竜映画が大好きで、いつも逃さず観ていました。主人公達が宝探し?で入った洞窟に恐竜が現れて戦ったり食われたり…くらいしか覚えていませんが…笑
    TVで「シン・ゴジラ」を観ましたが、内容は覚えていなくて…ただ、印象に残ったのがゴジラの第ニ形態。なんか、キモ可愛いと思ってたら世間もそうだったようで、「蒲田くん」という通称がついていて愛されている様です笑

    私も、戦後◯◯年で生まれたんだ〜って思った時がありました。ちょっと複雑な気分でした🥺

  • 諸刃の剣

    セリーヌさん、美しく力強く歌ってましたね。
    最近朝のニュース番組で、必ずステージに戻る!と力強く涙目でおっしゃってました。
    がゆえ、感動しました。


    ASKAさん、「熱風」を次のツアーでお願い致します。
    日本の、日本人の行く末、色々な今の事情。
    「熱風」です。

    「2025年7月」の前のツアーとして、
    Who is ASKA? はすごく意味のあるツアーですよね。
    そして、皆で乗り越えたいです。

  • あやひで

    パリオリンピック開会式フィナーレ、セリーヌディオンの歌声に涙が出ました。

    素晴らしい🩷
    美しく力強い歌声でした。
    戻って来てくれてありがとうの気持ちでいっぱいです。

  • ShanaFly

    ASKAさん、おはようございます。
    セリーヌ、ちゃんと観れましたか?
    (*^^*)

    映画のお話になったので。
    ASKAさんが先日のラジオ番組でお話されてた
    「ある日どこかで」。
    私もBlu-rayを購入して観ましたと、前にも書きましたが、
    ASKAさん、その映画が本当に好きなんですね!
    その映画に使われている曲が
    ラフマニノフの「ラプソディ」だと気づいて
    ASKAさんの好きなものが詰まった映画なんだなーと思いました。
    (*^^*)
    ストーリーも凄く良かったです。
    最初にまずそのまま吹き替えなしで観て、
    そのあと日本語吹き替えで観ました。
    私は、スーパーマンの映画も小さい頃によく観ていたので、
    その映画の主役がクリストファーリーブだと知って、かなり驚きでした。
    この映画って、スーパーマンの後に撮られた映画なんですね!
    また、この映画って、またしばらくして観たくなるような映画ですね。
    リチャードとエリーズの恋の行方も気になりながら観てましたが、
    アーサーとリチャードの出会いが私にはすっごく好きなシーンでした。
    (*^-^*)
    ASKAさんも、また観てみてくださいね。(^_^)