第183回「ASKA Terminal Melody」~リクエスト特集〜【追記】

2024.08.04

日常

昨夜は、オリンピック女子サッカーと柔道団体戦のチャンネルを行ったり来たりしてたよ。


女子サッカー、負けた日本選手を讃えるのは、もう当たり前として、試合中のアメリカチームの集中に感心した。


「絶対に、この試合を落とすわけにはいかない」


これは、日本選手も同じ。

その上で、アメリカが日本戦に向けた熱情を感じた。

日本サッカーって、これほど世界からマークされるようになったんだなぁと、試合とは、もうひとつ別の視点で観てました。

そんなことは、もうとっくに分かってはいたけど、強い選手が現れる波というのがスポーツにはある。

その波に関係なく、常に強い選手がそこに居て、海外に警戒されるようになったことの意味です。


そして、柔道団体。

体操の内村君が、ど真ん中の発言をしてたよね。


「日本発祥の武道のひとつ。そのお家芸の日本柔道、そしてフランスで人気の高い柔道というスポーツ」


「武道」と「スポーツ」という言葉を使い分けてた。

日本選手と日本国民への気遣い、彼は思慮深い人だね。

選手たちには「本当にありがとう」でした。


そのまま、女子フェンシング。

日本のフェンシングが少しだけ目立つようになったのは、約30年前だね。

昨夜、解説をしていたのは「太田君」?

太田君は、小学生の頃から飛び抜け目立ってた。


「一度負けた相手に二度は負けない」が、彼のモットーだったんじゃないかな?


柔道団体がフランスに負けた後、今度は、フランスのお家芸のフェンシングに日本女子団体が勝った。

僕の心は、一夜で忙しかったなぁ。


今朝、起きたら頭痛。

うん、この頭痛は気圧の変化だとすぐに分かった。

僕の場合、気圧の変化による頭痛は、薬を飲んでも治らないので。

夕方から、雷が轟始め、直後に警報が出るくらいの大雨。

それはそれはすごかった。


先ほど、頭痛から解放されたところです。


と、いうところで本日の「ASKA Terminal Melody」


・もうすぐだ

・信じることが楽さ

・モナリザの背中よりも

・PRIDE


今日は、その中から「信じることが楽さ」を。


  潮が満ちるときに 人は泣き声を上げて

  潮が引くときに 人はこの世を去る


潮の満ち引きに関係した人の命

これ、まだ科学が追いついてないし、解明されることはないでしょうね。

母が、この世を去るとき、看護師さんが「次は〇時◯分から引き潮です」と伝えに来てくれた。

そのとおりになった。


人の魂は、地球で生まれたものじゃないけど、肉体は地球でのものだと確信してます。

いつか、話したよね?

岡山の産婦人科医とお知り合いになり、僕は、病院に生命の不思議を見に行った。

そのとき、こんな話をされた、


「先日、学会で、赤ちゃんに魂が入ってくるのは、妊娠何ヶ月なのか?が、話題になりました」


その学会では「おおよそ妊娠3ヶ月の胎児に、どこからともなく突然魂が飛び込んでくる」と、なったそうです。


どこからか?は、誰も分からないと。

ただ、言えるのは、ただの生命体(肉体)と、魂は別物であるということ。

肉体に魂が宿った瞬間に、この世のものとなる。

この話、メンバーオンリーのマチルダの話と被ってるよね?

そういうことなのでしょう。


「信じることが楽さ」を作ったのは、約10年前。

あの時は、心からそう思っていた。

自分を騙そうとしてる人は、騙すのに必死だろう(内容によって)

それが嘘だ、きな臭いと分かっても、自分に実質的な影響がないと感じたならば、その話は聞いてあげよう、騙されてあげよう。

詮索するだけ疲れるから。


人を疑ってかかるのは自分が寂しい。

信じることの方が楽。


そんな気持ちから書いた歌詞。

あれから10年経った。

今の僕は、人生で最大に疑い深くなってる。

まともに受け入れていたら、身がもたない。

だって、そうでしょう?

命に関わってしまう。


これは、今、この時代のことだけなのかもしれない。

世の中が分断されてるから。

でも、いつか時間が経てば、何事もなかったような生活に戻るんですよ。


どんなに離れても 僕は戻ってくる 君は戻ってくる


今の僕は、歌を書いた時とは真逆に立ってるけど、あの時のあの気持ちは「歌」として記録されてる。


心の中のタイムマシンに乗ったような感覚で10年前の自分に触れることができた回でした。


ASKA(2024/8/4 20:36)


P.S.

柔道の齋藤選手、お父さんそっくりになってた。

口を真一文字に結んだところ、話し方、悔しがる表情。

なんだか、嬉しかった。


追記:

コメント

「一度だけ魂が飛んでゆくのをみたことがあります」


へぇ、それは稀有な体験だね。

人間って死ぬと体重が変わる。

軽くなるんだよね。

だいたい「21g」前後。


これが、魂の質量ではないかと言われてる。

魂にも「重さ」があるんだねぇ。


と、いう「日曜のお話」も混ぜてみました。

(23:02)


コメント
  • お祭り囃子

    さすが、10年とは言わず、ずーっと昔から先見の明がすごいです。しかし、岡山まで、プライベートで?ものすごい原動力、好奇心というよりも無心で突き動かされるなにかがいつもあって、人を信じられないくらいに
    なってしまうのは、なんだか切ない気がする。ところで、歌はその頃と様子が違っても、違和感なく歌えるものですか。理解が変わることもあるけど、やはりその頃の気持ちや状態にもっていく作業が必要ですか。基本でした。

  • お祭り囃子

    さすが、10年とは言わず、ずーっと昔から先見の明がすごいです。しかし、岡山まで、プライベートで?ものすごい原動力、好奇心というよりも無心で突き動かされるなにかがいつもあって、人を信じられないくらいに
    なってしまうのは、なんだか切ない気がする。ところで、歌はその頃と様子が違っても、違和感なく歌えるものですか。理解が変わることもあるけど、やはりその頃の気持ちや状態にもっていく作業が必要ですか。基本でした。

  • 卯の花色

    頭痛 1度だけ体験しましたが こんなに大変かと思いましたからほんとに無事治まって良かったですね(🥹)

    いつの時代においても この世に生まれてきたらその時から タヒ に向かっている。
    単純に表現すると ただそれだけなんですよね

    信じる事は楽 なんだろうけど … これまで その傾向の人間で 色々なことに遭遇して、ごくごく普通の者でも猜疑心、警戒心 人間不信も 大きくなってますから ASKAさんは 想像もつかない 何かなんだろうなぁ ...

    信じるものは救われる方向の価値観は少しばかし与えられ感謝で恵まれ救われてます(感謝)改めて、どのような環境に存在してるかでものの捉え方が変わるんだなぁと。私の場合識別分別をこの数年で濃ゆく学ばされ尚継続しアップデート進化中です(笑))

    この時代……ここ数年で自身この言葉の表現を用いるようになったなぁと拝読しながら表現の引用を振り返る時ありました、(濁し?逃げ?便利になのか何なのか?)でも、今後も使うのかな わからないです()念の為、ASKAさんの 楽曲に絡めたとは勿論 畏れ多くも 無関係の 範疇 です(ハア、書く機会があってよかった)

    ある、1mm秒の護り 素晴らしい見解を知り 期待と希望 が 一層膨らんでます✨

    また、一方では 昨日、〘 高温多湿でカビ増皮膚炎に注意 〙 。。(驚)という ニュース速報 が届くSNS情報 で今年に入ってほんとに 何かしら 変わり流れている世の中だな (苦笑)と同時に今日という日々を心なくさず健やかで豊かな心でそして生きて思う進捗状況一部の今日この頃🙂
    𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢🍀🪽

  • 尚美

    ASKAさん
    こんにちは。
    『岡山の産婦人科医とお知り合いになり、僕は、病院に生命の不思議を見に行った。』
    ASKAさんがいらした1年後に、そちらの病院に勤務しました。先生から、よくASKAさんのお話し、聞かせていただきました。
    また遊びに来ていただけるかな、と思いながら…
    そんな時間は訪れなかったですが笑
    今、ディナーショーや宮古島で、触れ合うことが出来、幸せです。
    ありがとうございます♡

  • サリーちゃん

    私は子供が2人います。
    妊娠超初期の、まだ妊娠症状が出ておらず、検査薬で検査もしてない時に、おなかの中に赤ちゃんがいる夢を見たり、横断歩道で信号が赤に変わろうとしてる時にいつもなら走って渡るのに、直感的に「走ってはならない」と感じてストップしたりしたことで、まさか妊娠?!と思ってたら後に実際妊娠が判明しました。
    2人ともこのような体験をしてます。
    私は霊感とかスピリチュアル的な能力は皆無ですが、おなかに宿った子供達が知らせてくれたのだとすると、おなかに宿った時から既に魂も宿っているのでは?とも思います。
    息子は、胎内記憶も以前語ってくれ、おなかの中で親や兄弟の声を聞いていたことや、おなかの中は赤く、丸まって過ごし、細い糸(臍の緒?)がぐるぐると体に絡みついていたことなども教えてくれました😊
    めちゃくちゃ神秘的です〜

  • ccann

    生まれることにお許しが必要で長い行列が出来ているとか、姉弟で話して、生まれてくる順番を決めているとか、自分だけの命ではないんですよね。

    私がこの世に生まれたいと思った人生の目的を少しでも果たせていたらいいけど、ASKAさんに出会えてとても幸せです。

  • everything

    ASKAさん✨
    一般人の私たちでさえ人間不信になるようなことが何度となくあります。ASKAさんなら尚更。
    『信じる方が楽さ』を初めて聴いた時、そのことが頭をよぎり妙に納得しました。
    いろんな辛いこと納得いかないことがあったことでしょうね。

    ASKAさんの身の回りの不条理がなくなることを心から願っています。

  • 好きやねん

    「信じる方が楽さ」を初めて聴いたとき、涙が溢れて仕方がなかったんですが、魂の唄だったからなんだと今思いました。
    歌詞にも心をうたれたけど、メロディーがなんとも切なくてー。
    10年前に出来た唄だったんですね。
    今のASKAさんの声とそれこそ魂が入ったこの唄が大好きです。今はASKAさんの唄の中で1番好きかも。
    次のツアーで聴けたら自分がどうなるか、心配です笑
    きっときっと私の魂が震えて大変なことになりそうです笑
    なので聴きたいような聴きたくないようなー。
    私はASKAさんと同じ時代に生まれたことに感謝してます。
    そして、主人と私の元に来てくれた子供達に感謝です。
    全ては自分が決めてきたことだと思っていたけれど、やっぱりこれまでの魂がそうさせてくれているのでしょうね。
    やっぱり感謝です。

  • chidori n

    肉体は造られ魂は生まれる
    肉体は創造的で魂は発生的
    見られるものと見えないもの
    この世は不思議で成り立っていますね

    考えても
    考えてもきりがない

    右脳的なのか左脳的なのか

    人って不思議………

  • grazia

    助産師さんに「満月だから子供が沢山産まれてくる」と言われた事を思い出しました✨
    人の中のリズムは自然の中のリズムとリンクしているって、思うと大きな力をもらえる気がします。
    娘は学校全体でフェンシングの女子を応援しています。授業でフェンシングのことを学び、選手への応援動画も作っていました。こうやって今まで知らなかったことを身近に感じる経験はとてもいいなって思います!