第184回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「松本晃彦」さん

2024.08.11

音楽

先日、プロデューサーの「武部 聡志」さんのラジオに出演した時に語った。

僕にソロライブをやるよう強く勧めてくれたのが武部さんだった。

武部さんがサポートメンバーの中心となり、


「今、音楽業界でこんなメンバーが集まることはないという、メンバーを揃えてみせるよ」


から、始まった。

そして、僕は「ソロライブ」を決断したのでした。

ところが、その武部さんのスケジュールが、ユーミンと被ってしまった。


で、


「僕の代わりとなる強力な人物を紹介するよ」


が、「松本晃彦」だった。

松本は、ラジオで語ってくれたように、僕がプロデュースした福岡の後輩ミュージシャン「宇佐元 恭一」のアルバムで出会ってた。


さて、ここから松本晃彦を、いつものように「アキちゃん」と呼ぼう。

リハーサルにおいて、アキちゃんはよくこのセリフを使った。


「通常ならば、これで全然OKだけど、オレたちはASKAバンドだよ。このメンバーに『これでいい」はないからね」


「ASKAバンド」と最初に呼んだのは、ドラムの江口。

初の「ASKAソロライブ:ID Tour」のリハーサルには、そのバンドをしても1ヶ月半近く行った。

そして、ASKA ソロライブツアー「ID」が1997年3月30日(日)「横浜アリーナ」を出発として全国ツアーに向かった。


初日、横浜アリーナのお客さんは「ASKAのソロライブ」というものが想像つかなかった状態で、僕を迎えてくれた。


1曲目は「共謀者」

「イェイイェーイ!」という僕のシャウトからライブは始まった。

と、いうあの瞬間の光景は、凄まじく記憶に残ってますね。

お客さんのどよめき、大歓声がアリーナに響き渡りましたからね。

横浜を初日に全国に出て行った。


旅先では、毎晩メンバーと行動を共にして、その夜の最後は、僕の部屋に集合。

参加メンバー、唯一女性の「大滝裕子」も、毎晩付き合ってましたね。

そのツアー(リハーサル含む)からですよ。

アキちゃんと「つがい」のように行動を共にするようになったのは。


「C&A」のASKAにはなかったモノを、僕に与えてくれた。

そして、僕は、本当の意味での「リーダー」という立ち位置を認識したのでした。


うん、僕はあのツアーで変わったと思うな。

それまで、必然的に抑えていた自分を、前面に押し出すようになりました。


今週「Girl」を選んできくれたね。

アキちゃんとの話は、尽きない。


来週、また、ゆっくり話をさせてください。

今日は、ベースの「惠美直也」が、ウチに泊まりで遊びにきます。

これから、食事です。


行ってきます。


ASKA(2024/8/11 19:54)


コメント
  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさん
    松本晃彦さんからお聞きしましたASKAさんのイメージ,私が思っていましたそのままでした☺️凄い方だわっとずっとASKAさんのこと思ってましたから🤭それなのにお優しいし...お茶目で〜イイ意味でですよぅ💕
    その松本さんも踊る捜査線等〜ご活躍ですよねぇ✨
    また来週のTerminal Melodyでのお話,楽しみです☺️
    ASKAさんのブログ更新も〜✨🍀

    外は猛暑ですが〜移動の乗り物はエアコンが効いてます。体調管理が必要ですね✨
    都内でも〜赤トンボやオレンジ秋桜を見かけるようになりましたッ☺️

  • Kuri

    久々にコメントします。
    IDツアー、代々木の収録日に参加しました。
    とにかく格好良く、これまでのC&Aのイメージから一皮向けたような、突き抜けたような強烈な印象を受けたのを未だに覚えています。
    IDツアーは今でもちょっと特別感がありますね。
    Kicksツアーも仙台で参加。こちらも強烈な印象を持っているのですが、VHSがもう視聴できない状態(テープ劣化、デッキ故障)になってしまい、今では観ることが叶いません。。。
    いつか円盤化してくれることを願っています。

  • りら

    IDツアー 単独ライブツアー覚えています 
    幕が空いた同時ASKAさんの歌声心につき刺さり
    一瞬身体が震えるのを覚えています
    遠い昔のようでいて、少し前のような
    力強く 優しく、心を満たしてくれるASKAさん
    これからも宜しくお願いします
    ASKAさんは、私の元気の源です。

  • ミィール

    ASKA様💕
    おはようございます🌞
    1997年!ASKAソロライブツアー!
    おっ~おかわりなく、カッコいい~
    ままですわぁ👏

    そして、カッコいいまま~⤴️
    ライブが始まります✨💪
    素敵だわぁ✨

    まだかなぁ~🎵まだかなぁ~🎵と
    毎日、
    カレンダー眺めています(*^^*)

  • ゴー

    ♪Girl♪
    ギターの音色が大好き💕です。
    あの頃1998
    CDシングルを
    リピートして聴いてました。

    CDの写真を見て
    普段着たことがない
    黄色いセーターを購入して
    着ていました。
    😅懐かしい思い出の曲です。








  • こぼちゃん

    ASKAさん、覚えてますよ
    イェーイェーびつくりするような
    透き通る声が会場に鳴り、響
    今その時と同じく、想いだして
    背中、ゾクゾクした、
    ASKAさんのブログは毎日元気に生きる、私の道しるべです
    元気を頂いています

  • たぁ

    初ソロライブ「ID」1997年3月30日(日)「横浜アリーナ」行きましたよ〜!当時15歳、初遠征でした
    1曲目「共謀者」「イェイイェーイ!」 痺れましたょ✨
    ''ASKAソロ"の気迫 決意を強烈に感じました
    その後、地元で2回も参加したし、生前の母と唯一参加した思い出のツアー😌

  • おこちゃん

    おはよう!

    IDツアー  覚えてます^_^ エッ‼️何?
    オープニングからパーンってたまごの殻を破って出てきた感じ。 チャゲアス を強く私に語り応援していた親友が「これはASKAじゃない」って離れて行った事を覚えています。
    私も最初は戸惑ってましたが 別のドアがポーンって開いた感じがしました。
    同じ時代を   忘れられない曲になりました。

  • sweetslover

    IDツアー、私もとても印象に残っているツアーです。
    私は大阪城ホール、アリーナ5列目という幸運に恵まれました。近くで見るASKAさんが素敵すぎて舞い上がってしまい、終始ドキドキしたままで何が何やらわからないまま終わってしまいました笑

    その興奮が治まらず、翌日のラジオ公開生放送にも朝から並んでひたすら待ち続けたことも良い想い出です(^^)

    また松本さんとお仕事(LIVE)していただきたいですねぇ…。いつものメンバーでガチっと固めるのもいいですが、お若いミュージシャンとの融合も見てみたい気もします。

  • ひーちゃん

    IDツアーが私のライブ初体験でした。あのオープニングの雄叫びが初の生ASKAさん♪
    それはそれはもう感激しましたよ✨