お見舞いメール
2024.08.16
日常
昨夜、台湾のシンガー「ジョナサン・リー」からお見舞いメールが届いた。
「地震、台風大丈夫?」
と。
ジョナサンは、ライブ(ツアー?)を終えた後、約2ヶ月間くらいカナダに行ってた。
休暇ですね。
以前「マンゴー」を送ってくれたお返しに「バターケーキ」を送ってた。
身近なスタッフの人数が分からなかったので、それなりの数を。
でも、バターケーキが届いたのはジョナサンが台湾を離れて2日後。
一応、
「冷凍しておきなよ。ずっと食べられるから」
の、コメントを添えておいたので、スタッフが冷凍してくれてたらしく、昨夜「食べたー!」と連絡をくれた。
そう、あのバターケーキ、冷凍しておけばずっと食べられる。
電子レンジで「チン」すれば、フワフワになります。
しかし、あれだね。
欧米、中華圏のアーティストは、海外に家を、それも複数持ってる人が多い。
日本にも持ってる人、多いんだよ。
生活習慣の違いは大きいんだろうな。
んなことで、「広島のバターケーキ台湾に行く」の巻でした。
ASKA(2024/8/16 11:41)
-
友花
ASKAさん。
広島のバターケーキまだ食べたことないんです。聞けば聞くほど食べたくなります。。
あー、食べたい(笑)
国を越えても愛されるバターケーキ!すごいですね😆 -
滑り込みの蟹座
広島のバターケーキ、海を渡り台湾まで行ったんですね(°▽°)スゴイ!ASKAさんの発想力と行動力にはいつも驚かされます(^-^)
特別なものは入っていないのにいつ食べても本当に美味しいですもんね。冷凍しておけばいいんですね!食べたくなっちゃいました。
久しぶりに同じ味の「のもと」さんに買いに言ってこよ
(o^^o) -
ryouco_チョッピー
ASKAさん、こんにちは。
バターケーキ、広島のFellowsに教わって以来、ずっと、一旦冷凍してからチンです。ほんと、フワフワになって美味しいですよね。小分けにカットした意味が無いくらいの悪魔😈ぶりです笑
台湾の今朝の地震は大丈夫だったのでしょうか?
日本同様、台湾も地震が続いていますよね… -
ヤン1212
広島のバターケーキって、長崎堂ですか?検索したらいっぱいヒットしたのですが。
-
sachi
そういえば、美味しそうなバターケーキを、最近、見た気がします。(*^o^*)
-
mitch
バターケーキ食べたーい。
-
マサコリカ
ASKAさん
「広島のバターケーキ台湾に行く」
なんて、子供の絵本の題名になりそう!😁
広島のバターケーキが台湾に行ってジョナサンさんを幸せにするの巻😁🍀🩷 -
mayumi☆k
ジョナサン・リーさん(^^)優しい。
「バターケーキ」冷凍して食べられるんですね。凄い!
前の投稿のコメントです。
「イベルメクチン」最近では体調がヤバイかな。と感じた時に飲んでいます。つい先日も寝ようと思ったら、喉に違和感、唾液を飲もうとしても、中々飲みこめない。最近たまにあっても、水を飲めば治りました。が治らない。「イベルメクチン」を飲んだら、次の日には、何事もなかったようでした✌️
お米ですが、農家さんから直で、購入している人は、買えるそうです。
そして、お水。昨日どこのテレビ局とは、言いませんが、凄い煽っていました。「断水する場合もあるので、お風呂に水はためておいて下さい」はいいのですが、飲水に関しては言い足りない。「水道水はペットボトルにためて、常温で2日〜3日、冷蔵庫で10日持ちます。」を付け加えて欲しかったです。「冷凍する。」は言っていました。「停電した時の暑さ対策にもなります。」と。
台風情報を仕事先のラジオで聴いています。
夕方帰れるかしらん😅 -
シンデレラ
『広島のバターケーキ』も
嬉しがっていますね🎵
まだ、一度も食べる機会がなくて・・・
お取り寄せしてホームパーティーを開いて、ASKAさんをお招きして一緒に頂くのが、私の夢です。
海外のリッチな方々のプライベートは、規模が大きいですね。
-
sachi
遠くの友人からのお見舞いメールは嬉しいですね。^^
日本人の別荘(海外)は、どうしてもワイハが浮かびます~笑
大谷選手も豪華なお家買われたそうですし。
(推し活してる母親からの情報ですが、情報漏洩があったそうで購入しなおしたそうです)
広島はもみじ饅頭のイメージ強かったですが、バターケーキもとても美味しそうですね。
食べたくなりました。(^0^)