帰宅

2024.08.31

日常

「風速17メートル」からのものを「台風」と呼ぶらしい。


「台風10号は、伊勢湾台風並み」とのことで、今度こそ大変な災害になると心した。

局地的な豪雨。

東京では「丸子橋」付近が決壊しそうだったとのことで、仮縫いをやってくれてる〇〇さんが「怖い」と言ってた。


先ほど自宅に到着。

今回の台風10号にも、まったく遭遇しなかった。

でも、「台風の定義」からは、まだ台風は消えていないらしい。

どうか、何事もなく消滅してほしいね。

機内からの大阪。


この「河」の名前は?

ナイル河みたい。


何だか、長い1泊2日だった。


少し、横になってから、

ツアーの最終選曲を行います。

メンバーたちも待っているだろうからね。


ASKA(2024/8/31 17:23)

コメント
  • 宮古島

    続き

    ドラマ「岸辺のアルバム」のあらすじは?
    概要 1974年の多摩川水害が背景にある。 この水害で多摩川の堤防が決壊して19棟の家屋が崩壊・流出したが、家を失ったことのほかに家族のアルバムを失ったことが大変ショックであったという被災者の話を脚本の山田太一が聞き、そこから作品の構想が生まれた。 ラストの水害で家が流されるシーンは、実際の報道映像が使用されている。

    ショックでした。

  • 宮古島

    岸辺のアルバム
    映画になりました。通勤で使う小田急電鉄ですから忘れません。凄かった

    昭和49年9月1日、「狛江市猪方地先の多摩川堤防が決壊」の一報がマスコミを通じて日本全国に伝えられた。 昭和49年9月1日、「狛江市猪方地先の多摩川堤防が決壊」の一報がマスコミを通じて日本全国に伝えられた。 翌日未明、全国の人々が見守る中、被災状況がテレビの画面に映し出された

    と見つけました。
    ASKAさんがデビューする4年前の出来事ですかね。

  • あずーり

    ASKAさん、お帰りなさい✨大阪・京都の方は晴れていて何よりです☀️関東の方は台風今日明日がピークなのかな?💦何事もなく過ぎてほしいです。最後の写真は東寺ですか?今年の6月に初めて行って、立体曼荼羅がとても印象的で感動しました✨ASKAさんと同じようなアングルで写真撮ってたのでなんだかうれしい😊✨

  • ASKAさん
    おかえりなさいませ。
    ご無事でなによりです。
    風速も基準の1つなんですね。早く熱帯低気圧になって欲しいですね。

  • けい

    最終選考!
    ASKAさん!!
    安息の日々が聴きたいです🙏
    とっても聴きたいんです、お願いします🙏

  • みどちゃん

    お帰りなさい😄
    伊丹利用なら、きっと淀川かな

  • 飛鳥涼子

    ASKAさん
    おかえりなさい✨
    お疲れ様でした!

    東寺の写真を見ると「京都~」って感じますね!落ち着きます♡
    ASKAさんが京都に帰って来られたんだと実感して嬉しくなります。
    今日の京都は風もほとんど吹かず、雨も降らず、晴れ間も見えます。
    なので買い物行ってました🚗💨
    9月の大阪公演のコンサート、
    楽しみです♪
    11月のロームシアター京都も♪

  • なたろう

    1枚目:鶴見緑地越しの遠目の万博記念公園(花博会場と1回目の大阪万博会場の万博繋がり!)
    2枚目:淀川(1枚目との撮影間隔が近いなら)
    3枚目:東寺

    これでどうだ!
    スーパーひとし君人形をベットだー!!😁

  • ふぇ郎(@京都)

    ASKAさんおつかれさまです!
    いよいよツアー曲が決まるのですね、9月大阪公演楽しみにしています。
    ナイル河のような淀川は、京都の鴨川まで遡っていくのですよ。貴船にもつながってますー。

  • みゃあ

    ASKAさん!おかえり。
    1枚目のお写真に、小さくやけど、このあたりってぐらいやけど、家周辺が写ってる!ちょっと嬉しい!かなりテンションあがった(笑)
    着陸態勢に入る時、上空を通るから、ウチ、家やで!って、機内でわちゃわちゃしてる間に、通り過ぎるから、撮ったことなくて、かなり嬉しい!