剣道八段に挑む女性剣士のドキュメンタリー
2024.09.17
日常
先ほど、ラジオを一本収録。
今、休憩時間。
YouTubeにあった
「剣道八段に挑む女性剣士のドキュメンタリー」
を観た。
これは、確か2018年に放送されたんじゃなかったかな。
https://www.youtube.com/watch?v=jB_7D8itXd0
なぜ、それを覚えているかと言えば、
「剣道界は狭い」に繋がるからです。
その繋がりは海外だった。
お時間のある方は、ぜひ、観てください。
また、後で書きます。
ASKA(2024/9/17 13:14)
-
お祭り囃子
どの世界も、狭い。
-
さゆさゆ
息子の話
中1ではじめました。中1男子個人ではじめて地域大会ですが3位を息子がとりより剣道により意欲があがっているようです。こちら動画を息子にも共有させていただきます!
剣道姿はカッコいいです!
また剣道の話、きかせてください。 -
ドン
ASKAさん
昨日、私とドンちゃんは、
外出中、私、方向感覚を見失い、
通りかかった、5名の男子高校生に、助けてもらい、今いる自分の場所がどこなのか、教えてもらい、危なく無い所まで、案内してもらいました!
部活の帰りだそうで、剣道部の優しい男子高校生に、心が暖まりました。
ご無沙汰しておりました。
6月、大宮ソニックシティ、
ドンちゃんと、行かせていただきました!
ドンちゃん、ASKAさんの歌われている時、とてもリラックス、心地良く、伏せをして聞いていましたよ。
これからのASKAさんのスケジュール、
どうぞ、お身体ご自愛ください。
頑張ってください。
年末、仙台を楽しみに行かせていただきます。
アメリカ公演、行きたいーー
-
RURI
ASKAさんお疲れ様です☆
剣道界の繋がりはびっくりする位世間は狭いねぇーって話していましたよ凄い!(*゚Д゚艸)
娘の中学の担任の先生部活剣道の顧問をされていました。
私の知り合いと繋がっていました‼️
私は何もそう言うお話しは
していませんが別の先生から聞いたみたいで先生の方から知っていますよとおっしゃってビックリしました!
ASKAさんと同期の先生なんですよ!
私は剣道は一度もやった事ありませんが、ずっと応援の方で頑張っていました。
今はそちらとは…昔は沢山お話し聞きましたよ😊
ASKAさん学生時代同期の皆様の試合の動画も見ました
剣道界の繋がりはどこまでも繋がっていますね(ㅅ´∀`*)本当に スゴイ
最近も本当にビックリした事がありました!
え〜って言うくらい繋がり年齢関係ないんですよ。
動画何回も見させていただきました。
私よりも年齢上の方が一生懸命チャレンジされている姿をみると本当に素晴らしいそしてカッコいい私は勝つぞと言う先生の素晴らしいお手本、女性剣士の皆様は先生の指導の元稽古されている姿を見ていると活気溢れていますね✨✨✨
ASKAさん剣道のお話しも色々と嬉しいです😊
これからもASKAさんお身体に気をつけて元気でいてくださいね☆。.:*・゜
-
ニャンママ
こんにちは🎶ASKAさん
しっかり観ました 女性剣心の皆さん素敵です
私も道は違えど、やり遂げたい事があります。
そして、同じ夢に向かって走っている二人の友情
憧れます✨✨
八段受け方の最高齢90歳😳あすかさんも行けますよ👍頑張ってください✊🏼
ずーと応援します📣 -
Rinny
女性剣士
凄くカッコイイですね!
3分しか動画見てないけど…
また起きてから見ます…
今世間が騒がしい…
今日はトランプさん 何の発表だろう?
ライブ近づいて来ましたね
ドキドキですね…
怪我のないよう祈っています✨ -
ねね&杏寿
こんばんは。
頭からじっくり観ました!
感想→【悔しい!!】
いまだに女性の八段が居ないという事実を
初めて知ってしまった!
この動画内でも
女性の最高位が七段と言われたエピソードも、
悔しい!!
八段審査が男女混合ならば、
男だ!!大男だ!とびびってる場合じゃないですね。
男よりも先に、
竹刀を面に当てればいいだけ、
大男に体当たりされても倒れず、
逆に弾き返して、一本打ちにいけばいい。
小さな頃、千代の富士を観てましたからね。
小錦の大きなお相撲さんに向かう
小さなムキムキのお相撲さんのこと、
子供ながらに応援していた。
ということで、
小人の剣士は千代の富士になればいいだけ。
絶対勝てるチャンスはある。
でも、
女が強く面を打ってきたら、
怒りませんか?
体当たりして強く押し返してきたら、
「何を!」とムカッと腹が立ちませんか?
気の強さに
嫌いになったりしませんか?
遠慮が生まれたりしませんか?
ビルボーのような
女の人には見えなくなるでしょ?
この動画の根本先生のお話から、
男だからと言う遠慮はいらないということ。
恐れず男の剣士に挑み続けて、
いつか真剣に相手をしてくるように、
地道に一つ一つ、
一回一回のお稽古を、
積み上げていくしか、
道は開かれない。
別に男に勝ちたい訳じゃない、
勝ち負けではない、
私の知りたいことがあるんです。
まぁ、いろいろです(^_^;)
-
sachi
こんばんは!
仕事から帰宅して一気観しました。 ^^
根本先生の女剣士ぶりがカッコよかったです!
ストレートな物言いの飾らない雰囲気もですし、ライバルの方との
再会シーンはグッとくる熱いものが感じられました。
女性への剣道界の圧も一部感じられたのですが、それらを
含めて厳しい世界なのだと思います。
やはりスポーツというよりは間合いだとか心を読むみたいな(上手く表現できませんが・・)
精神性を重んじる武道なのだと改めて思いました。
また、柔道もそう感じますが剣道もとても国際的になっているの
が嬉しく思いました。(^^) -
あゆ坊
ASKAさん動画、観ました。
剣道って、人生を通して挑み続ける姿が、とても印象的です。
年齢が上がっていくと、若い時より身体的には動けなくなっていく部分もあるかと思います。
でもやっぱり精神の鍛練で、それが表れているのかなって思いました。
やっぱり、スポーツというより、武道って言葉がピッタリですね。
審査をされていた、八段の先生方って、時代が時代なら、「武士」だと思いました。
ASKAさんがきっかけで、これまで知らなかった剣道の世界を少し観れて、もしかしたら、
女性剣士の八段の誕生を知る事になったら嬉しいです(*ov.v)o
でもめちゃくちゃ厳しい世界ですね。
-
田中
猪熊柔の祖父猪熊滋悟郎は柔道10段全日本選手権5連覇