「胴」を頂いた。来年、もし決勝戦に上がることができた時は。
2024.10.05
興味
高校男子剣道界には、僕の中では4つの強豪校というのがあって。
いや「僕の中では」を強調する必要はないか。
結果を出してる4校だから。
剣道家、または剣道オタクなら、まず最初に、
熊本の、
「九州学院」
の名を上げるね。
そう。去年、2023年5月16日、その九州学院で稽古をしてきた。
https://www.fellows.tokyo/feature/archive
上のURLに「ARCHIVE」されてる「ASKA BLOG」に入って、検索欄に「九州学院」と入れたら、その日のことが書かれてます。
そして、僕の母校「福岡第一高校」「大濠高校」「東福岡高校」。
この4校による「三つ巴(どもえ)」ならぬ「四つ巴」だね。
「日本一」は、だいたいこの4校。
最近では「大分」のなんて言ったけ?
うん、「大分」の高校が、この4校に加わり強豪校の仲間入りをしているとのこと。
今日、熊本でライブだったでしょう?
九州学院の「米田(コメダ)監督」が、ライブを観にきてくれた。
先ほどまで、一緒でした。
監督から、なんと「胴」をいただきました。
昨年、僕が個人優勝した「全国高齢者剣道大会」のお祝い。
こんな「胴」、見たことない。
「龍」と「虎」
「龍虎」だね。
昨年、僕が稽古に行った時に、僕の胴の胸に「龍」の刺繍があったことを覚えていらっしゃった。
胴の裏です。
この「胴」は、余程の時じゃない限り使えない。
これは、目を引くからねぇ。
もし、もしだよ。
来年、もう一度決勝まで上がれた時に、決勝戦用の胴として使わせていただこうかな。
なので、来年大会に出場される先生方。
この胴を、僕につけさせるお手伝いよろしくお願いいたします←八百長協力願いかよ!
もしね、もし、そのようなことになった時にはね。
どうぞ、よろしくお願いいたします←だからヤメろって!
初めは「龍」だけだったことを教えてくれた。
何度も描き直してくれたんだね。
身に余ります。
食事中、全日本で2連覇した熊本県警の西村君が挨拶に来てくれた。
「西村、3連覇なるか!?」
と、当時話題になったものです。
食事中、出てくる名前名前が、みんな繋がっているのを見ていた?聞いていた?
「WEST」が、
「剣道界って、本当に繋がってるんですね?」
と。
そう、剣道界は世界中狭いんです。
もう一度、
身に余る・・・すぎる・・・。
ASKA(2024/10/4 26:11)
P.S.
国内ツアーが終了して、海外ツアーになったら、
各国の剣士と、稽古をするつもりです。
「マレーシア」「台湾」「韓国」「ニューヨーク」「ロサンゼルス」
ライブの翌日は、その国の剣士と稽古をしてきます。
-
お祭り囃子
すごいですね、剣道具一式持って、これは素晴らしい交わり。しかし、この胴、これは海外の人も喜びますね。でもこれは国内の?全国大会のとき用ってことですか。
-
しろきち
もう この胴着けたら 負けられませんね。
-
京都の泉
立派な胴ですね。私の父も奥能登剣道連盟の会長をしている時に胴を頂いてました。エンジ色のような派手な胴だったような❓
ASKAさんの胴は立派過ぎて飾る方がいいのでは❓キズがつきますしね。 -
pokoちゃん
ASKAさん、素敵な銅ですね
龍虎、裏側のネーム…
オォ?""(°͈ᗜ°͈ )Ξ( °͈ᗜ°͈)""オォ?
-
まつきち
博物館に有ってもおかしくないほど素敵な胴ですね😳✨
わたしが子供の頃。
「中学生になったら剣道部に入ろうかな」
と思いつつ卓球部に入りました。
剣道部入ってたら…と、色んな場面で思ってましたが、ASKAファンになってからは後悔しきりです。。。
そして、息子も。
「中学では剣道やろっかな」
といっていたけれど、サッカー少年団に入っていたので、そのままサッカー漬けで、社会人になった今も、時々サッカーやってます。
それはそれでサッカー繋がりがあって、親としては安心するんですけどね。
-
亜紀fellows札幌
剣道の胴は、本当に細かくオーダーできますよね
かなり手が込んでて凄い物ですね。
熱い想いが込められた特注の胴を胸に
優勝を勝ち取る事を願ってます🤗
九州の剣道のレベルの高さは稽古から
すごいですもんね😆剣道が一生支えになるそんな人生を子供達が経験してくれたら良いですね。 -
Honesty
すご!こんな胴、見たことないです😲
龍虎もさることながら、螺鈿···ていうのでしょうか?キラキラしてて綺麗です✨
これつけて、決勝戦出られたら、かっこいーでしょうね❣️ぜひ見たいです😆 -
ゲーマー
かっこいい!
胴もASKAも!!
優勝をよろしくお願いします。 -
スィトピー
素敵な(胴)ですね。
ASKAさんが着ける所是非拝見したい。
ASKAさんは、孤高の虎で、宇宙に舞い上がる龍のようで。この胴を着けるに相応しいお人です。
この素晴らしい胴を着けているASKAさんみるの楽しみにしております。 -
けれど空は青
ASKAさん、お疲れ様です✨
目を奪われる、見事な胴ですね。米田監督と職人の方々の想いが込められていますね。こんな素敵な贈り物を頂けるASKAさん、幸せですね😌✨
胴の裏に記された「優勝」の文字と、その下の二つの名前。何だかジーンときてしまいました。
剣士として戦う時も、アーティストとしてステージに立つ時も、あなたは龍のよう。
頂点を、空を、目指し続けてくださいね。
来年、その胴を胸に携えて戦うASKAさんのお姿を拝見できますように…✨
剣士としても、アーティストとしても、輝き続けるASKAさんはFellowsの誇り✨
昨夜の熊本でのライブも、最高に幸せなひと時だったんですね😌✨
ライブでの、ASKAさんと共に高く高く昇っていくあの感覚⤴️私も早くまた体験したいです✨その日その時を、心から楽しみにしています✨
最愛のASKAさんへ✨