「マレーシア公演」に際しましてのご説明と謝罪【追記】
2024.10.29
共有
来年、行います「アジアツアー」のマレーシア公演について。
この度、発覚しました出来事(事故)の詳細をお伝えさせてください。
1990年代前半から継続的に行ってきました「アジアツアー」。
このアジアツアーにおきまして、CHAGE&ASKAが経営する会社がツアーを募ったことはありませんでした。
特に、週刊誌に書かれていた韓国公演。
「日本から5000人のファンを引き連れて行った」と、いう事実はありません。
韓国公演は韓国の方々に参加してもらうのが主旨でした。
ですので、日本から参加される方々には、独自でチケット確保(購入)していただきました。
2000年、韓国におきまして日本人アーティストが1万人収容のアリーナを2日間のライブを行うということは、日本人アーティストにおきましては歴史のドアを開けることとなりました。
その歴史的瞬間に立ち合いたいとの日本人から、
日本人アーティスト初の「韓国公演を体験したい」と、多くの問い合わせがありました。
しかし、これに関しましては「CHAGE&ASKA」が旗を振ることではありません。
海外公演に日本人を動員することなど考えていなかったからです。
しかし、海外という事情もありましたので、事故がないよう、そのようなお問い合わせ対しては、各地区、複数の旅行代理店を紹介しました。
ですので報道された「日本から5000人を動員した」は、間違った報道でした。
本題に入ります。
この度、マレーシア公演におきまして、会社(Burnish Stone)の海外担当と旅行代理店との間で行き違いが起こってしまいました。
一重にウチの会社のミスです。
これまで避けてきました本人(事務所)による海外公演へのお誘いという形が、
一般メディアに広告されてしまいます。
その広告を止めることが、もうこの時点ではできません。
私「ASKA」としましては、あくまで旅行代理店が募集するマレーシア旅行への広告であり、「ASKAのライブをマレーシアで見よう」という趣旨ではないことをお伝えさせてください。
なに分、海外担当も初めてのことであり、これまでの私の主旨(ポリシー)を理解していなかったことが原因です。
これは、私が担当に対し、海外公演の意義、趣旨を丁寧に伝えられなかったことから発生した事故です。
今後は、このようなことがないよう努めて参ります。
以上、ご報告させていただきます。
ASKA(2024/10/29 13:32)
追記:
コメント
「マネージメントには本当にちゃんと頑張ってくださいよ…しか言えません😭」
今回のことは、発表直前までマネージャーも僕も知らない出来事でした。
現場の外で起こった出来事です。
ご理解いただけるよう、お願いいたします。
(15:19)
-
ETSUKO
ASKAさん、関係者の皆さま、Fellowsさん方
札幌公演お疲れ様でした。
たった今、追記拝見いたしました。
了解致しました。
お忙しい中、ご説明感謝いたします。
世界中の、
わかり合っている仲間たち皆んなが、
ラブラブショーを楽しめます様に🙏 -
cocky67
追記
直近の台湾、香港の時と何か違うんでしょうか? -
cocky67
すみません、私も何が問題なのかわかりません…。
クアラルンプールには参加したいと思っているのですが、マズいんでしょうか? -
Akikx77
どこでそのニュアンスにlost in translationになったのかわかりませんが、言語の問題もあるかもしれませんね。
ただ伝わるレベルで話せるのと、細かいニュアンスまで伝わるレベルで話せるは違います。
これは数ヶ国語を話せる人にしかわからない感覚だとは思いますが…
何事もないといいですね😊
-
sun
ASKAさんへ
私がバカなのか、ノー天気なのか
そんなに大きな問題やミスのようには見えなくて。
ルールなりなんなり決めても決めてなくても
行く人(行ける人)は行くし
行かない人(行けない人)は行かない。
ASKAさんは、きちんとお伝えしなくてはと思って下さって、そのようにしてくださったので、良いと思います!😊
-
maruta
ん、私には読解力がないのでイマイチ分からないですが、、
日本から来て欲しくないだったらそもそもツアー組まないと思うので、、 しれっとファンクラブだけで集客したかったのが公に出てしまったって事でしょうか。
韓国ライブ、参加しましたがあれも大手代理店からでチケットもコミコミプランでしたよね。
5000人は大げさだけど数百人単位で参加されていたと思います。 もちろん席は2階後方でしたが。
メディアでも好意的に報道されてましたよ。
2日目もチケットあったけど現地でアリーナのチケットが購入できたので現地の方に混ざって鑑賞しました。 色々スリリングで刺激的な経験でした。
まだ学生で初めての海外、1人での参加でしたけどツアーのお陰で乗り切れました。
日本からのファン参加など他のアーティストもされてるのでそんな気になさらずー
-
ろびい
ASKAさん、趣旨、よく理解できました。
失敗は成功のMOTHERです。
次に活かしましょう -
地球防衛軍入隊希望
お疲れさまです🫡
承知いたしました。
この趣旨の違いは痛い。厄介なことにならないことを願います😔
先ずは現地で楽しみに待っておられる方を最優先ですね。 -
おもち
ASKAさんのポリシーは伝わってます。
韓国の件も了承済みです。
ですが、広告入ってもいいんじゃない?
っていう気持ちもあります。気楽すぎるかしら?
もちろん、現地におられる方が優先です。
でも、こっちから安全に行こうぜっていうのはアリだと思う。
ただ、前回のSS席問題?のときのように、意思疎通がイマイチなのかなぁと思いました。
ASKAさんの思う1番大事なことが1番大事なところに伝わっていないってところですよね。
誰にでも不得意なことはあります、海外担当が初めてなのだったら
もう少しお詳しい方に助けを求めてもよいのかな?と思いました。
全然関係ないですがここにしか書けないので。
今日のFM802の高橋ヒロムさんの担当するコーナーで、
薫さんのCryが流れました。初めてでした!
ラジオから流れる薫さんのCryもまたゆったりしていてよかったです。
高橋ヒロムさんは試合のためにコンサートにいけず悔しがっていました。
またぜひ、席が空いてたら誘ってあげてもらえませんか? -
あゆ坊
ASKAさんこんばんは✨🤗
お疲れ様です。
報告をありがとうございます。
業務上の連絡って、難しいところがたくさんあって、申し送りの言葉やちょっとした文章ひとつでも、受け取る相手や相手の立場によっては、色んな意味あいが考えられる場合があるし、
更にその上に対面でのコミュニケーションも取ってお互いの理解度を高めて深めていかないといけないのが大変ですよね💦🤔💦
私の職場なんかは従業員20人程ですが、それでも大変です。
ASKAさんだと海外の方や会社を相手に、本当にいつもご苦労さまです✨m(_ _)m💗
海外公演も、大成功しますようにお祈りしてます✨