平安神宮

2024.04.07

日常

一年に一度、約1週間だけ咲き乱れる「桜」の百花繚乱。

昨年は、その1週間京都に居なかったので、昨日「平安神宮」の「桜」を見てきた。


京都は、もうすっかり以前に戻り、街の中心街は外国人外国人、外国人。

平安神宮も、人人、人でひしめき合ってるだろうと思い、17時、遅めの時間に行ってきました。


まず、境内に入って。

あ、そうそうここだったと。

2010年に、ここ平安神宮で歌った。


最近、日本中の神社や寺院でイベントが行われてる。

現代と古(いにしえ)とのコラボレーション。


実は、活動を再開してからずっと、いくつもの神社からライブの話をいただいてる。

京都に住むようになってからは、更に熱心にお声掛けいただいてます。

「ASKA(飛鳥)」という名前によるところがそのような話を生んでいるのだろうとは思っているし、実際そうのようです。

「飛鳥の地(飛鳥文化)」である「奈良」からも、お話があるから。


今年はもう幸せなことに隙間なくスケジュールがいっぱい。

「では、来年」とは行かず、来年も、すでに計画していることが「仮」で押さえられてる。


でも、仕事って、タイミングもあるけど無理にでもこじ開けて、結果、


「やってよかった。やらせていただいて良かった」


と、言えるものが経験からは多いから、そう遠くないうちに「神社」「寺院」でのライブが実現するかもしれないですね。


まずは「下見」のような、昨日の花見でした。




本当に綺麗。

奥深い。


平安神宮のあとは、そのまま食事に行ってきました。

もう、ここに43年間通ってるのかぁ。

京都でのライブと、このお店はセットだったから。


この店のお母さん、お父さん、実はもう昨年お店を閉める予定っだったそう。


「釜飯屋」さんね。


でも、僕がこっちに引っ越してきて、あと数年間お店を続けてくれることになった。

お元気なうちはずっと続けて欲しいとは、僕の勝手な希望で、


「もう、しんどいです」


かぁ。

そうだよねぇ。

僕が知ってるだけでも43年間だから。


いつ行っても、変わらずそこにあるもの。

こんな「安心」ないよね。


昨日も満席で、何組ものお客さんが、


「外で待ってます」


って、お帰りならへんのどすー。


僕は、いつも「エビ釜」だけど、昨日は「ミックス(エビ、トリ、カキ)」を。


祥太は「鯛(たい)釜」だったんじゃないかな。

これはお店を出た後、木屋町の「桜」



そして、このお店、すごく気になった。



いつか行ってみよう。


ASKA(2024/4/7 12:04)

コメント
  • フジりん

    京都は風情があっていいですね。益々行きたくなりました (*^-^*)ゞ
    写真も沢山ありがとうございます。
    2010年に初めて京都ライブに参加しました。今年も参加、散策したいです(^∧^)

  • 飛鳥マリ

    京都の桜🌸満開ですねー
    3月末に行った時は、まだ咲いてなかったので、桜の写真嬉しいです🌸
    釜飯屋さん、ASKAさんはいつもエビ釜なのですねー
    わたしは、カキ釜食べましたよー
    ミックスにすればよかった後悔です😂笑笑
    ASKAさんのおかげで、京都が大好きになりました。
    いろんな京都紹介してください✈︎💖

  • ミィール

    ASKA様💕
    京都の桜🌸~素敵です✨
    4月は、桜咲く季節、
    いいですね。
    HAPPYが、いっぱ~いですね👏
    😊
    釜飯って、こんなに具材が大きく入ってるもんなんですね👀‼️
    さすが、京都です!

    何かもう、全部の景色が絵になるわ~✨
    ですね👏

  • mamama14

    ASKAさん、こんにちは(*^^*)
    リニューアルされてから
    初めての投稿です☺️
    桜を見ると
    日本は素晴らしい国だなぁと
    思います。
    京都は隣県ですが行けなくても
    ASKAさんがこうして私たちに
    素敵な景色を届けてくださるから
    小旅行に行った気分になれます🌸
    いつもありがとうございます。
    どうかお身体を大切に
    なさってくださいね。

  • aachend

    ASKAさん、桜綺麗ですね
    私は朝、タミメロ聴いて、家の近くの小さな港へ。ダイヤモンドみたいにキラキラ光る海を眺めて癒されたー♪
    月村の釜飯もお店のたたずまいも、おかみさんもほんとに素敵ですよね。お店無くなったら私も寂しいです。

  • イヴ

    春は桜が咲き誇り、夏は緑が豊かになり
    秋は紅葉が美しい。
    日本人で良かったなぁ と思います。

  • はる

    ASKAさん、京都の桜の写真をたくさんありがとうございます。私は京都で生まれ育ち、今はASKAさんの故郷福岡県にいます。ASKAさんの写真を見ていると、ASKAさんのライブをよく一緒に観に行っていた亡くなった母を想い出し、何故か泣けてきます。
    京都にはなかなか行けないので、ASKAさんの京都の写真を見るといつも子供の頃の事や
    母を思い出してしんみり、でも懐かしく温かい気持ちになります。ありがとうございます。

  • 宮古島

    中学時代の修学旅行は関東地域は関西が多い。平安神宮も勿論行き
    ここが十円玉の景色 実際に見てからもう60年前か?なるべく早いうちに あの釜飯屋さんも行きたいです。コンサートが有る時におじゃましたいと思います。東京🗼目黒川の桜を今夜見にいきます。
    昨日は靖国神社⛩️の標本木、
    外人さんだらけ
    老夫婦が写メ撮ってと言われ
    私を外人に見られて !(◎_◎;)
    やはり持って行かれるとと思ったのか?😍
    今ピアノ🎹発表会の最中 孫は益々でかくなり
    後半は姉妹で連弾します。ドキドキ💓

  • たーちゃん

    ASKAさん こんにちは。
    平安神宮の桜を観にいらしたんですね🌸
    本当に綺麗。
    平安神宮、私は神苑の橋殿からの美しい眺めが好きで何度か訪れています。
    桜の季節は人が凄くてなかなか行けませんが、
    ASKAさんのお写真で雰囲気を感じられて嬉しいです。
    ありがとうございます✨
    神社、寺院でのライブ、是非。
    いつか伺えるのを楽しみにしています🙂

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん🌸!
    京都の桜🌸本当に綺麗ですね🌸美しいお写真を沢山ありがとうございます😊。釜飯屋も京都も行ってみたいです。