平安神宮

2024.04.07

日常

一年に一度、約1週間だけ咲き乱れる「桜」の百花繚乱。

昨年は、その1週間京都に居なかったので、昨日「平安神宮」の「桜」を見てきた。


京都は、もうすっかり以前に戻り、街の中心街は外国人外国人、外国人。

平安神宮も、人人、人でひしめき合ってるだろうと思い、17時、遅めの時間に行ってきました。


まず、境内に入って。

あ、そうそうここだったと。

2010年に、ここ平安神宮で歌った。


最近、日本中の神社や寺院でイベントが行われてる。

現代と古(いにしえ)とのコラボレーション。


実は、活動を再開してからずっと、いくつもの神社からライブの話をいただいてる。

京都に住むようになってからは、更に熱心にお声掛けいただいてます。

「ASKA(飛鳥)」という名前によるところがそのような話を生んでいるのだろうとは思っているし、実際そうのようです。

「飛鳥の地(飛鳥文化)」である「奈良」からも、お話があるから。


今年はもう幸せなことに隙間なくスケジュールがいっぱい。

「では、来年」とは行かず、来年も、すでに計画していることが「仮」で押さえられてる。


でも、仕事って、タイミングもあるけど無理にでもこじ開けて、結果、


「やってよかった。やらせていただいて良かった」


と、言えるものが経験からは多いから、そう遠くないうちに「神社」「寺院」でのライブが実現するかもしれないですね。


まずは「下見」のような、昨日の花見でした。




本当に綺麗。

奥深い。


平安神宮のあとは、そのまま食事に行ってきました。

もう、ここに43年間通ってるのかぁ。

京都でのライブと、このお店はセットだったから。


この店のお母さん、お父さん、実はもう昨年お店を閉める予定っだったそう。


「釜飯屋」さんね。


でも、僕がこっちに引っ越してきて、あと数年間お店を続けてくれることになった。

お元気なうちはずっと続けて欲しいとは、僕の勝手な希望で、


「もう、しんどいです」


かぁ。

そうだよねぇ。

僕が知ってるだけでも43年間だから。


いつ行っても、変わらずそこにあるもの。

こんな「安心」ないよね。


昨日も満席で、何組ものお客さんが、


「外で待ってます」


って、お帰りならへんのどすー。


僕は、いつも「エビ釜」だけど、昨日は「ミックス(エビ、トリ、カキ)」を。


祥太は「鯛(たい)釜」だったんじゃないかな。

これはお店を出た後、木屋町の「桜」



そして、このお店、すごく気になった。



いつか行ってみよう。


ASKA(2024/4/7 12:04)

コメント
  • ミル

    ASKAさん こんにちは(^^)

    「平安神宮」風情があって素敵ですね!
    桜もとっても綺麗✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿
    今の季節、お出かけするの気持ちいいですね。
    神社でのライブ、是非実現して欲しいです♡

    月村さんの釜飯、前に娘と食べに行きましたが、本当に美味しかったです。
    ASKAさん43年も通われているんですね!

    今日も素敵なブログありがとうございます(^^)

  • grazia

    私が大学生の頃姉が京都に住んでいて
    「泊まりににおいでー」と言ってくれていたけど、東京での生活が充実していて、京都への魅力をあまり感じられずにいました💦若かったのだなーと後から反省💧

    後々京都が大好きになり、何度も遊びに行きました、素敵なところですよね✨

  • ひろこ

    お写真付きのブログありがとうございますm(_ _)m
    同じ景色をみることができて嬉しい😉💕
    春ですね🌸 綺麗。満開。
    一緒にお散歩している気持ちになる。
    本当は隣でお喋りしながら季節を感じたいけど無理なので。


    『来年も、すでに計画していることが「仮」で押さえられてる。』
    なんだろなー。楽しみ😊

    釜飯屋さんも沢山の方にまだまだ求められているのですね。
    私もいつか行ってみたいな。

  • えみ♪

    こんにちは
    素敵なお写真が沢山ですね☺️
    なんだか自分も京都にいるような気分になってしまいます。

  • mayu

    ASKA様 こんにちは。
    素敵なお写真をありがとうございます。
    「京都」私には 遠い憧れの場所。
    ASKA様のいる京都の春を
    画面から感じています。
    ありがとうございます。

  • こまきゆ

    いい季節ですね、京都行ってみたいなぁ

  • あゆ坊

    ASKAさんこんにちはー✨😃❗
    今日は、お天気の爽やかな春風の日曜日になりましたね~♪

    美しい桜🌸や美味しそうな釜飯😋のお写真をたくさんありがとうございます❤️
    とっても美しい景色の中を散策されたのですね✨
    この景色の中にASKAさんが「綺麗だな」と歩いていらっしゃるのを想像してみて、それがまた楽しいです。

    夜の木屋町のとこのお写真がまた、ちょんまげ頭で腰に刀でも差してるようなおさむらいさんが、
    ひょこっとお店の二階から顔を出しそうな、いい雰囲気ですね😊💞

    今日は、午前中はタミメロと、皆藤愛子さんのラジオと、キムタクさんのラジオと、
    薫さんが仙台でレギュラー出演さてるラジオのアーカイブと、立て続けに聴きながら😁🎶💫
    家事を済ませて、今ゆったりしてます😌☕🌸
    窓をたくさん開けて、鳥のさえずりや春風を感じながら気持ち良いです。

    お昼寝してから出掛けよっと♪←気づいたら夜になってたりして(笑)

    素敵な1日を♪

  • くろディ

    ASKAさん。京都の景色は綺麗ですね。
    京都は中学生の時に修学旅行で行っただけでどこに行ったかは忘れてしまいました。
    京都にはいつか行ってみたい場所です。
    ASKAさんのライブとセットで観光してみたいですね。

  • yumiiiii

    あぁ…本当にASKAさんは京都にいらっしゃるんですね(嬉し泣きn回目)

    平安神宮でのライブは黄金のKANさんも一緒でしたね。
    あの日の壮大な「月が近づけば〜」は今でもはっきり覚えています。

    神様に見守られながら聴くASKAさんのライブ、楽しみにお待ちしています!!!

  • chidori n

    平安神宮はTerminal melodyでメッセージを読んでいただいたように私にとっては亡き両親と共に行ったお正月の思い出場所。
    どこをみても絵になり美しい色彩と景色にとてもワクワクしそしてとても厳かな空気を感じました。
    京都は知らない場所を探索する楽しみがありますね、私もゆっくり京都を満喫してみたいです☺️