平安神宮

2024.04.07

日常

一年に一度、約1週間だけ咲き乱れる「桜」の百花繚乱。

昨年は、その1週間京都に居なかったので、昨日「平安神宮」の「桜」を見てきた。


京都は、もうすっかり以前に戻り、街の中心街は外国人外国人、外国人。

平安神宮も、人人、人でひしめき合ってるだろうと思い、17時、遅めの時間に行ってきました。


まず、境内に入って。

あ、そうそうここだったと。

2010年に、ここ平安神宮で歌った。


最近、日本中の神社や寺院でイベントが行われてる。

現代と古(いにしえ)とのコラボレーション。


実は、活動を再開してからずっと、いくつもの神社からライブの話をいただいてる。

京都に住むようになってからは、更に熱心にお声掛けいただいてます。

「ASKA(飛鳥)」という名前によるところがそのような話を生んでいるのだろうとは思っているし、実際そうのようです。

「飛鳥の地(飛鳥文化)」である「奈良」からも、お話があるから。


今年はもう幸せなことに隙間なくスケジュールがいっぱい。

「では、来年」とは行かず、来年も、すでに計画していることが「仮」で押さえられてる。


でも、仕事って、タイミングもあるけど無理にでもこじ開けて、結果、


「やってよかった。やらせていただいて良かった」


と、言えるものが経験からは多いから、そう遠くないうちに「神社」「寺院」でのライブが実現するかもしれないですね。


まずは「下見」のような、昨日の花見でした。




本当に綺麗。

奥深い。


平安神宮のあとは、そのまま食事に行ってきました。

もう、ここに43年間通ってるのかぁ。

京都でのライブと、このお店はセットだったから。


この店のお母さん、お父さん、実はもう昨年お店を閉める予定っだったそう。


「釜飯屋」さんね。


でも、僕がこっちに引っ越してきて、あと数年間お店を続けてくれることになった。

お元気なうちはずっと続けて欲しいとは、僕の勝手な希望で、


「もう、しんどいです」


かぁ。

そうだよねぇ。

僕が知ってるだけでも43年間だから。


いつ行っても、変わらずそこにあるもの。

こんな「安心」ないよね。


昨日も満席で、何組ものお客さんが、


「外で待ってます」


って、お帰りならへんのどすー。


僕は、いつも「エビ釜」だけど、昨日は「ミックス(エビ、トリ、カキ)」を。


祥太は「鯛(たい)釜」だったんじゃないかな。

これはお店を出た後、木屋町の「桜」



そして、このお店、すごく気になった。



いつか行ってみよう。


ASKA(2024/4/7 12:04)

コメント
  • Eleanor

    ASKAさんの書く文章、いいなぁと改めて。
    何が”いいなぁ”なのかを上手く説明できない自分の表現力の無さよ…
    言葉、句読点、リズム。少し暗めな美しい写真に、文字のフォントも相まって、the上質(表現力…)

    本日開催の桜花賞のことばかり考えていましたが、なんだか浄化されました。清い心でパドック見れそうです

  • Kohaku

    今、コメントが出来るようになったのを知りました。
    対応が早くて素晴らしいですね☺️

    やっぱりASKAblogは、こうでなきゃっ!!
    いつもASKAさんのblogや、皆さんのコメントを楽しく読ませて頂いてます。
    ありがとうございます❤️

  • youandme

    ASKAさん🌸
    京都の桜の美しいお写真をありがとうございます🌸
    木屋町の夜桜も趣があってとても素敵です。
    ASKAさんのご覧になった桜を拝見出来て
    とても嬉しく思います。

  • ユカリン☆

    平安神宮には 初詣で行きますがそのたびに
    ASKAさん KANさんが来られたライブを思い出します KANさんが神主さんの衣装を着られてましたよね?😁KANさんが控え室に戻る際 歩きにくそうに長い裾を引きずりながら歩かれてたのを思い出します😊
    平安神宮にこんな所があるなんて知らなかったので今度行ってみたいと思います🥰

  • 理子

    桜🌸は枝垂れ桜ですね。
    とってもピンクで綺麗ですね。
    桜を堪能したのですね。
    またまたASKAさんは美味しいものを召し上がったのですね。
    私は花より団子というところですね。

  • LeCielBleu

    平安神宮の桜から最後のお写真まで「The 京都」ですね。
    最後のお写真は幕末の志士が出て来て窓際にそっと座り、通りを眺めそうです。

    神社、寺院でのASKA(飛鳥)さんのライブは是非とも参加したいです。
    楽しみにしていますね😊

  • キラキラおけい

    こんにちは、ASKAさん(^ ^)
    桜、キレイですね🌸
    神社・寺院でのライブ、見てみたいです。

  • 葉隠

    お庭が有名で結婚式している人がいる神社ですね。
    私は雨の日に傘さして行ってお庭を見る余裕なくジュルジュルの地面見ながら歩きました。
    岡崎の方は南禅寺も近いですね。
    木屋町にも行かれたとは、
    たまには私も行ってみようかなって思えたお写真です。

  • マサコリカ

    美しい風景ですね!
    桜も枝垂れ桜でしょうか?
    染井吉野とは、また違う風情です。

    釜飯屋さん、ASKAさんのために頑張ってくれたんですね😌

    最後の写真、何だか昔に戻ったような。江戸時代?

    シェアありがとうございます🩷😊

  • toshiko

    2010年だったんですね。もうそんなになるのか。行きましたよ。KANさんもいらっしゃいましたね。結構前のほうの席で見れました。またぜひやってください。
    有名観光地はどこも外国人でいっぱいですね。新幹線の小田原駅で待っていたのはほとんど海外の人でびっくりしました。