平安神宮
2024.04.07
日常
一年に一度、約1週間だけ咲き乱れる「桜」の百花繚乱。
昨年は、その1週間京都に居なかったので、昨日「平安神宮」の「桜」を見てきた。
京都は、もうすっかり以前に戻り、街の中心街は外国人外国人、外国人。
平安神宮も、人人、人でひしめき合ってるだろうと思い、17時、遅めの時間に行ってきました。
まず、境内に入って。
あ、そうそうここだったと。
2010年に、ここ平安神宮で歌った。
最近、日本中の神社や寺院でイベントが行われてる。
現代と古(いにしえ)とのコラボレーション。
実は、活動を再開してからずっと、いくつもの神社からライブの話をいただいてる。
京都に住むようになってからは、更に熱心にお声掛けいただいてます。
「ASKA(飛鳥)」という名前によるところがそのような話を生んでいるのだろうとは思っているし、実際そうのようです。
「飛鳥の地(飛鳥文化)」である「奈良」からも、お話があるから。
今年はもう幸せなことに隙間なくスケジュールがいっぱい。
「では、来年」とは行かず、来年も、すでに計画していることが「仮」で押さえられてる。
でも、仕事って、タイミングもあるけど無理にでもこじ開けて、結果、
「やってよかった。やらせていただいて良かった」
と、言えるものが経験からは多いから、そう遠くないうちに「神社」「寺院」でのライブが実現するかもしれないですね。
まずは「下見」のような、昨日の花見でした。
本当に綺麗。
奥深い。
平安神宮のあとは、そのまま食事に行ってきました。
もう、ここに43年間通ってるのかぁ。
京都でのライブと、このお店はセットだったから。
この店のお母さん、お父さん、実はもう昨年お店を閉める予定っだったそう。
「釜飯屋」さんね。
でも、僕がこっちに引っ越してきて、あと数年間お店を続けてくれることになった。
お元気なうちはずっと続けて欲しいとは、僕の勝手な希望で、
「もう、しんどいです」
かぁ。
そうだよねぇ。
僕が知ってるだけでも43年間だから。
いつ行っても、変わらずそこにあるもの。
こんな「安心」ないよね。
昨日も満席で、何組ものお客さんが、
「外で待ってます」
って、お帰りならへんのどすー。
僕は、いつも「エビ釜」だけど、昨日は「ミックス(エビ、トリ、カキ)」を。
祥太は「鯛(たい)釜」だったんじゃないかな。
これはお店を出た後、木屋町の「桜」
そして、このお店、すごく気になった。
いつか行ってみよう。
ASKA(2024/4/7 12:04)
-
at−nayua
ASKAさん、綺麗な写真をたくさんありがとうございます✨
近いうちに、神社でのライブが現実になると良いですね🎵
釜飯屋さんも、もう少し続けて頂けたら、私も食べに行ってみたいです。
でも、Fellowsで伺ってしまったら、また大変になってしまうかしら💦
最後のお店、まるで「龍馬」が居そうなお店ですね!!
ぜひ、行った感想を聞かせてください✨ -
toast
2010年『平安神宮 月夜の宴』行きました。
『月が近づけば少しはましだろう』
シャウトすごかったなぁ、ってことを記憶してます。 -
えむ
素敵なお写真をたくさん見せていただけて嬉しいです!
桜と電車のコラボもステキ🌸
秋の京都しか知らないので春に行ってみたいと思っています。
釜飯屋さん、一度は行きたいと思ってましたが早くいかないと食べられなくなるのかもですね。
できるだけ早く計画立てたいと思います。
教えてくださってありがとうございました。
-
meilyu
ASKAさん、私も昨日平安神宮に行ってたのでビックリ!!
平野神宮にお花見に行き、せっかくだからと平安神宮に移動し、16時前から同じ場所を巡ってたんです。
あぁ、お会いしたかったです。。😭
昨年、奈良でコンサートをしていただいたこと、直接お会いして御礼を伝えたかったです。。
昨日撮った写真と同じ景色がここにも載っていて、とても嬉しくなりました。
お会いできずとても残念ですが、秋からのコンサート、楽しみに待ってますね☺️ -
あやひで
こんばんは。
美しい京都の写真をありがとうございます。
羨ましいです。
京都の生活は、ASKAさんの心も満たしてくれているようですね。
羨ましいです。 -
ろびい
桜の季節の京都、本当にキレイでしょうね。
京都は真夏か真冬か、どちらかしか行ったことがないので、次は桜の季節に行ってみたいです。 -
柿の葉寿司
月村さん、一度目訪れた時はたまたま臨時休業で、
3月の平日に一人でとても緊張しながら行ってきました。
私は牡蠣を食べました。甘い椎茸も入っていて、美味しかったです。
ASKAさんの話をすると万里の頃からいらっしゃってると、奥様が嬉しそうにお話しされていました。
-
飛鳥涼子
つづき…
電車の写真も「あ!あの場所!」ってすぐにわかりました✨
木屋町の桜も、どの写真も知ってる場所なので、ASKAさんが京都に住まれてることが私は幸せです
同じ時間に同じ場所にいたら会えたんやな~なんて思いました😆
平安神宮界隈は大好きなので、
ロームシアター京都の下のスタバによく行きます☕️
いつか、しだれ桜の下で歌ってほしいな🌸なんて妄想してます😌
釜飯のお店は会社帰りに上司に連れて行ってもらった思い出のお店です
久々に行きたくなりました✨
京都はどこも満開ですね🌸
-
マイライフ
2010年、平安神宮でのイベント観に行きました。
KANさんやスガさんとの競演良かったです。
幻想的な満月が出た中での、月が近づけば少しはましだろう は 今でも覚えています。
またいつか平安神宮でも見てみたいです🥺
釜飯屋さんはFellowsと何度か行きました。
おコゲが美味しいですよね。
三条、河原町は坂本龍馬 ゆかりの地が多いので 散策なさってみてくださいね。
-
KAZUMi4633
ASKAさん
こんばんは。
平安神宮での沢山のお写真ありがとうございます。
京都も古都なんだけど古くても凄く上品で風情があり、とても美しいですよね。
桜咲く4月満開の桜のお写真凄く美しく綺麗ですよね🌸🌸🌸
神社や、寺院でのライブステージ良いですねぇ。
飛鳥の地、奈良からのライブのお話めちゃめちゃ嬉しいです。
ASKAさん是非、是非奈良の寺院でのライブステージもしてほしいですね。
そう遠くないうちに神社や、寺院でのライブステージ実現を心から楽しみにお待ちしてますね🎵