約2週間か・・・やっと自宅に戻ってきた。【追記1】【追記2】〜【追記3】

2024.11.14

日常

今回の旅は長く感じたなぁ。

移動距離がね。


京都〜東京〜札幌〜東京〜岡山〜広島〜東京〜京都


約2週間。

明日は、「いち日」な〜んにもしないつもりです。

明後日15日「神戸」、16日「京都」公演。


今回の「京都公演」のチケットの即完ぶりには、僕もそうだけど、イベンターの驚きようがね。

やっぱり京都に引っ越してきたことも、そうなる要因のひとつになってるのかなぁ。


「90年代を思わせるようなライブをやります」


これも良かったのでしょう。

ステージから見えるお客さんの乗り、盛り上がりがそうだから。


で、今、会社とイベンター、そして全ホール間で「立ち見席」の交渉が行われていますので、どうか諦めないで、ぜひ、ライブに参加してください。


でも、あれだね。

「立ち見席」に関して、厳しいところは、もうガンとして厳しい。

ただ、45年間の実績(無事故)があるから、交渉のテーブルについてくれるホールはあります。

ひとりでも多くの方に、今回のライブは観てほしいな。

2週間、出っ放しで動き回ってるんだから😊

今日、部屋に戻ったら、これが届いてました。


僕も買ったんだよ。

そこは、ちゃんとね。


あれだね、タンクからモーターで水を吸い上げる時の音。

これ、課題なんです。

これを何とかサイレントにしたい。


今、僕の家にはペットもいないし、取り立てて消したい匂いもない。

先ほど、ウォシュレットを除菌したくらいかな。


あー明日は、ゆっくりだー。

すごい、解放感✌️


ASKA(2024/11/14 0:37)


追記:

コメント

「昨日、私のULAS O3を、また充電したままにしてしまい…。

今朝、使おうと思ったら生成センサーを押しても、生成できなくなってました…。」


ん?

いや、それはおかしい。

充電はフル充電されると自動でオフになるようになってます。

「ULAS 」に問い合わせてください。

(1:07)


追記2:

コメント

「ULAS、1台作動せず→新しいのものに交換→2台目も作動せず→ただいま問い合わせ中」


先日、コメントで、

普通に購入した水?

「『TDS値40』で生成できた」という方いたよね?

それ、どこの製品の「水」だか教えていただけると助かります。

「TDS値40」では、生成できないはずなんだ。

いや、できたらできたでそれに越したことはないのだけれど。

「ULAS 」で確認できてるのは「TDS値65」くらいまでかな。


「TDS値」というのは、「水に溶け込んだ電気を通す性質を持った成分の量」のことね。

なので「蒸留水」では反応しないんです。

それと、「TDS値」が「水」の良し悪しを決めるものではないということも伝えておかなくてはね。

水にミネラルは必要でしょう?

その、ミネラル成分多めでもTDSは高い。


>ULAS、1台作動せず→新しいのものに交換→2台目も作動せず→ただいま問い合わせ中


うーん、「作動しない」ということは「反応しない」だよね?

そうなると問題は「TDS値」の可能性が高い。

でも、水道水なんだよね?

「TDS値40」で生成できたことも不思議。

(2:26)


追記3:

コメント

「作動時間が短かったり、エクストラモードは1回で作動せずエラーになって

2回目で作動したりと少々不安定ではありますが、使っていくうちに作動時間も伸びていくとの回答でしたので使いながら様子を見ています」


噴射するまでのタイムラグのことだね?

そう、1回目ではタンクからの吸い上げに3秒ぐらい時間を要するよね。

2回目は早いでしょう?

それは、空になってるホースの段階と、水が上まで吸い上げられてる時の違いです。

オゾン水は、すぐに「水」に戻るから、高濃度を維持するためにホース内に水が残らないようになってます。

でも、それも課題だね。

「ULAS」向上のため、お気づきの点はどんどんULASに連絡してあげてください。

ありがとう。

(9:48)

コメント
  • サンダー

    ASKAさんおはようです😊
    イベルメクチンは甲状腺(バセドウ)にはダメですかねぇ??買おうか迷ってるんだけどどうしょうかな🤔

  • さな子

    おはようございます。今日はつかの間の休日、心のままにゆっくり過ごして下さいね😄
    ULAS、構造が繊細なのか色々大変なんですね😢うちの初号機ちゃんは持ち主に似て図太いのか🤣しっかりええ仕事してくれてますよ💪
    冷蔵庫や電子レンジの庫内掃除にもすごく役立ってます。生ゴミの消臭もマジ優秀👍
    色々と他にもいい用途がありそうですね。ASKAさんのひらめきにめちゃくちゃ感謝してます、ありがとうございます🙂💕

  • 堀江

    askaさん是非より多くの方に見てくれるようアリーナツアーやって欲しいです

  • sun

    ASKAさん

    お疲れ様です。
    約2週間出ずっぱりは大変だと思います。

    洗濯物はどうしてるんですか?
    帰ってきてするのかな?

  • sasa

    おはようございます
    明日の神戸に参加しま〜す
    このツアー3回目の参加だけど
    やっぱり楽しみで仕方ないです😆
    今月届いたULASも使っています。
    作動時に「ピッ」と音がしないことと、「ウゥーン〜」って少し苦しそうな音がするので問い合わせましたら、問題な
    いとのお返事を直ぐに頂けたので安心して使っています🙂
    イカやエビを調理したあとのシンクの生臭い臭いが嫌いだったのですがULASスプレーしたらスッキリ消えたのに感動しました😲
    よく考えれば家庭でオゾン水が作れるって凄いことですよね
    お手入れしながら大切に使いたいです🙂

  • マダムルナ

    ASKAさん✨長旅の移動は体が縮こまって疲れますよね😢
    明日はしばしの休息を(*^^*)

    傷んだたてがみをしばらく風に預けてくださいね😊🍀

  • クレマチス

    キャップの収まりが悪く、手間取りませんか。
    性能的にはとくに指摘するほどの問題はなく使えておりますが、たまーに、噴射時間が短い時もありますが。
    Fellowsの仲間内で使うには、問題にするほどではないとおもいますが、一般に発売したら、キャップが‥‥とか噴射が‥‥と、文句がでないのかなと、少し心配です。

  • マルス

    ULAS-03、噴射時電源落ちる、その後生成スイッチ押してもピーで使い物にならず。
    で、問合せして代わりの製品が届きます。
    ちゃんと動くか心配でならない。

    反対派の妻の前で意気揚々と『スイッチオン!』で、ピーって電源が落ちるんだもん。
    妻、今年一番の爆笑、、、
    見返したい。

    2台目に期待します。

  • 虹の花

    長旅、お疲れ様です🍵
    ASKAさんでも、あー明日は休みだー!やったー!みたいな感情になるんですね笑当たり前か笑
    でもそれを口にするASKAさんを垣間見れてなんだか嬉しいです笑

  • kirara

    我が家のULASも前回と全く同じ症状で生成できません。不具合が多く出ている地域があるのか問い合わせしたところ、愛知県の水道水では生成できないという方が多い。と返事がきました。
    愛知県は日本一軟水だとマツコさんの番組でも言ってましたね。硬度が低すぎて反応しないんですかね?

    ミネラルウォーターで試してみようと思います。