元日0時のご参拝
2025.01.01
日常
昨年に続き、今年の元日ご参拝は、僕が子供の頃からいつも遊んでいた近くの「お宮」へ。
僕が「生まれてくる時の記憶を持ってる話」は、これまでもこのように語って来た。
「黒い大きな男の人にスコップのようなもので、燃え盛る「釜戸」に放り込まれた。その炎の中で、「あ、そう言えばこの炎は熱くなかったんだ」と思った。そう思ったということは、以前にも経験してるということ。
「輪廻」だよね。
その後、穴の中を転がるように落ちていった。
そして「光」のことを思い出した瞬間、その光が恋しくてしかたなくなった。
早く早くその光のところに行きたいと思った。」
生まれるまでの過程だね。
この記憶、
「僕はここにくることを知ってた」
『birth』の歌詞になるわけです。
子供の頃、この話をしても誰も信じてくれなかった。
もちろん、大人になってからも。
それで僕は、こう思った。
「この光景を『詩』にしてみよう。『詩』なら作品になる」
1983?1984年?(忘れた)に初めての書き下ろし。
「詩集:オンリー・ロンリー」
で「生誕の情景」として作品にした。
その数年後、産婦人科医たちが「子供は生まれてくる時の記憶を持ってる」と、発表してくれたことで、この「生誕の情景」が、改めて話題になったのでした。
そして、それから更に10年過ぎて、
「仏教の世界では、子供は釜戸にくべられて現世にやってくる」
と、聞かされ、自分が子供の頃から語ってきたことと一致したのでした。
且つ、漫画家「手塚治虫」さんの「火の鳥」 のなかで、子供が「釜戸」にくべられるシーンがあった。
僕は「手塚治虫」さんの漫画は大好きだったけど「火の鳥」シリーズだけは、読んでいなかったのです。
それは、あまりに多くの人から「ASKAは『火の鳥』を読んだ方がいい」と勧められ過ぎたから。
なんかね、僕の実体験が「火の鳥」にマスキング(覆われてしまうこと)されてしまうような気がしたんだね。
そのシーンが描かれていたのを見た時、ゾッとしたのはほんの一瞬で、
すぐに心が満たされた。
「手塚治虫」さんと、同士のような気がして。
同じ経験されたのかなぁと。
と、まぁざっと、こんな感じです。
ごめん、この話になると端折る(はしょる)ところがなくてさ。
どうしても、長くなる。
去年、初詣参拝を子供の頃から遊んでた「お宮」に決めたのは、そのお宮が「釜戸神社」に繋がりのある「お宮」であったことを知ったから。
自身の記憶に根強く残っていた「釜戸」。
僕らの世代は娯楽が少なかったからさ。
何かといえば、その「お宮」で遊んでた。
きっと、ずっと護ってくれてたんだろうなと。
今年も「1月1日0時」。
最初に詣したのが僕だった。
2分前くらいから、参拝用の石畳に立った。
昨年もそう、参拝が終わり振り向くと何十人もの参拝者が後ろに並んでた。
神様に、印象づけることができたかな(笑)
「あの時の僕ですよ」と。
お宮に着いたのは元日を迎える15分ほど前。
参拝(お宮)を仕切っていた方から、
「あれ?帰って来とうと?」
「はい、大晦日は、いつも実家です」
妹が写真を撮ってくれてた。
僕の頭、左上の板。
その昔、その板の後ろをぐるりと囲んでいた「絵」
あれ、子供の頃は昔の「戦」としか思っていなかったけど、今、思えば、「源平合戦」だったのかもしれないね。
馬に乗って弓を射る人。
倒れて血を流す人。
指揮をする人。
そうだったのかもしれない。
2025年、今年も無事明けました。
何かと話題の2025年。
どうか、世界が平和でありますように。
ASKA(2025/1/1 16:27)
P .S.
ひとつ前のブログ。
「巳年」の「巳」
「2回は書かない、1回で書いてみる」
そうなりました😊
-
みいち
ASKAさん、あけましておめでとうございます。
今年は世界が皆んなが、平和でありますように、切に願います。
自分は貧しいため、あまり
お力になれないですが
私なりにお支えしていきます😊
今年も、よろしくお願いいたします。
あ、
巳年🐍
だ。
-
はるか
ASKAさんあけましておめでとうございます。
今年も応援しています!
1回でも多くステージを見られますように。
後ろ姿もカッコ良いです♡ -
KAZUMi4633
ASKAさん
素敵なお写真ありがとうございます。
子供時代に遊んでおられたお宮へのご参拝姿、プライベートのASKAさんを拝見することができて嬉しいです。
ASKAさん、お宮に参拝しながら懐かしい思い出が頭の中を駆け巡ったのでは。
懐かしいですよね。
懐かしむって素敵なことですよね。
ASKAさんが産まれるまでの過程を改めて聞くことができて嬉しいです。
今月の27日は大阪フェスティバルに参加します。
今からワクワクで楽しみで仕方ないですねぇ😆 -
reon
🙌🙌🙌わーい更新🙌🙌🙌竈門神社ですね!お帰りなさい…妹さんも…仲良くて羨ましいですわ!自慢の兄貴ですね…素敵だな…
-
マオちゃんこと育代
ASKAさん、こんばんは。
今年も無事に迎えられることができました。
私ごとですが昨年は、七月に母が亡くなりましたので今年は喪中なので静かなお正月🎍を過ごしています。
2025年、本当に何事もなく
世界が平和でありますように…。🍀
ブログ更新、素敵なお写真のアップ✨
ありがとうございます😊💕
-
Lam
ASKAさんの記憶力って本当に深い、すごいなぁ。いつも感心しています。
自分は小6までの記憶、ほぼないです。
不思議🤔
ASKAさん
心踊る年になりますように。😊✨ -
umeko
あけましておめでとうございます。
今年こそ戦争や紛争などで子供たちが悲しまない世界を。毎年そう思います。
私も毎年、紅白歌合戦がおわったら、地元の神社へ参拝に。気が引き締まります。
-
かん
ASKAさんあけましておめでとうございます。写真一枚一枚のパワーが強くて見入ってしまいました。ASKAさんはやっぱり神に選ばれた人✨
今回のブログで確信しました。産まれる時の大切な
話を教えていただきありがとうございます。元日から感動で涙が。
ASKAさんに出逢えてよかった。
2025年もASKAさんに逢いたいです。 -
at−nayua
ASKAさん、改めてまして、明けましておめでとうございます🎍
ASKAさんのご家族とお参りをきちんとされるところ、素敵です。
「巳」
緑色は何で書いたのでしょう?
抹茶にも見えます😊 -
reeka
あ、やっぱりASKAさんが書かれたんですね、ヘビ🐍
緑の瓶も幸せの色?を選んだんですね。
うちにもありました(笑)そーいえば。
ホントに、世界が平和でありますように(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)🙏