静かな年末年始【追記】
2025.01.02
日常
昨日、親子元日稽古をしてきたよ。
朝、8時から。
僕は、この道場(大野北剣道スポーツ少年団)のざっくり言えば「2期生」あたりになるんじゃないかな。
僕の頃は、所属少年少女剣士が100人以上居た。
今、こんな時代(少子化)を迎えてるけど、それでもまだ43人だっけ?
これはね、本当にすごいことなんです。
ウチの道場は強いです。
女子では、日本一のあの「中村学園」に行ったり、高校から特待生で引っ張りに来たりで、僕が、お願いされるくらいだから。
「ウチに来るようお伝え願えませんか」
と。
鼻、高いよね😊
それも、ここのOB指導員たちが、子供たちをしっかり鍛えてくれてるからです。
そう、この道場の誇れるところは、指導部長を務める者が、ほぼこの道場のOBだということです。
発足から60年以上経ってるし「伝統」や「歴史ある」という言葉を、もう使っていいのかもしれない。
昨日は、隣街のOBも、この元日稽古には参加してくれた。
ここでも何度も紹介してる「白水(しろうず)」も参加。
そしてその白水と同期の、元福岡県警の剣道指導員も。
警察剣士の指導をしていたのだから、それがどのくらかわかるよね?
ああ、それで思い出した。
もう、ずっと昔のことだよ。
僕、中洲でチンピラに絡まれたことがあってさ。
いや、絡んだのは僕の方からだった。
絡まなくてはならない理由があった。
すごい人だかりができてさ。
その時、僕に「喧嘩をさせてはならない」と、僕を押しのけてチンピラに向かって行ったのが、冷蔵庫(過去ブログ参照)。
また、その時、一緒に居たもうひとりの友人が警察に電話。
そして、そんな中、警官たちが駆けつけたものだから、いっそう人だかり。
みんな、「ASKAだ!」と認識してる。
警察官もそれなりの人数で到着。
追って、パトカーも来ちゃって。
警「どうされました?」
A「この方が(もうちょっと荒い言い方)〇〇したものだから」
チ「オマエが、先に◯&△JBH%してきたっちゃないか!!」
A「口を慎みなさい(もうちょっと荒い言い方)」
な、やり取りが10分くらい。
で、僕が警官にこう尋ねたわけです。
A「どちらの署の方ですか?」
警「〇〇署です」
A「ああ、〇〇が居るところですか?」
警官、ピッと姿勢を正して、
警「〇〇さん、ご存知なのですか!?」
A「僕の剣道の後輩です」
警「わかりました!」
で、チンピラだけ引っ張られていきました。
本当ならね、二人とも署に連れて行かれ事情聴取を受けなくてはならないこと。
でも、警官らの前で、終始イキリ立っていたのは向こうだし、それも警官は見てる。
そして、警官が到着して10分くらいの間で、「何がどうしてこうなった」かは、あらかた説明してた。
なので、相手だけ引っ張られて行った(笑)
でも、相手にとっては、僕が一緒に行かなくてよかったと思いますよ。
だって、どう説明したところで「99:1」で、相手に非があったわけだから。
僕が居ない中、署では都合よく説明できたんじゃないかな。
チンピラの所属する「クラス」←横文字にした
その1件だけで、他を免れたと思います。
結果、あれでよかったんじゃないかな。
そう、あ、剣道の後輩の話だった。
そいつの名前を出しただけで、警官たちがピッとなった。
これは、もう昔のこと。
今の社会は、そのようなことは許されない。
昭和から平成入り口頃までは、世の中がおおらかだった。
話が逸れたね。
と、いう隣街の後輩も、昨日は参加しました。
父兄もたくさん。
「恒例」となってるこの「元日稽古」に参加する剣士が、毎年増えて行ってます。
僕は「高齢」だけど(笑)
親子稽古のシーンは、今年も「マツヲタチーム」が撮影してくれていた。
近々、「YouTube」で、公開となるでしょう。
見どころは、1本目。
僕の「飛び込みメン」を、父が見事に「返し胴」したシーンです。
完全に、1本だった😊
今回の実家の「年末年始」は、静かです。
大晦日に姪がインフル感染。
可哀想だけど、実家出入り禁止(笑)
5日「鹿児島(再)公演」、これは万全で挑まなきゃね。
ASKA( 2025/1/2 12:32)
追記:
コメント
「冷蔵庫!?人!?(笑)なのですね?」
https://www.youtube.com/watch?v=zkIqjDakSGA
昨夜から「イカゲーム2」を観始めてる。
(17:27)
-
sz
内容が濃くて楽しめました。
若い時代のお話しからお餅つきのスタイルに、競艇🚤
の動画いつも高速道路から眺めるばかりで、いつか行ってみたいです。
体調にはお気をつけて。
-
かしわざーき
ASKAさん!!冷蔵庫(さん)!!
人でした!!笑
そこだけ、何回も見てしまいました笑
ありがとうございました😊
あまりにFellows初心者のため、ASKAさんが餅ついてることにもびっくりですし🫢
ちょ、ちょっと勉強してみます
📖(`・ω・´)
-
宮古島
二礼(二回おじぎ)四拍手(四回手を打つ)、最後にもう一度おじぎをします
間違えました。訂正です。 -
宮古島
ブログ面白い🤣ASKAさん若いね。
イカゲーム2
さっき見終わりました。
3もありそうな気がしました。かなりのセットでお金かかってそう。
イビョンホンさん若いね。
剣道参加者が多いのはアスリートは揉まれて強くなるですね。笑顔のASKA剣士見れてお正月から大吉です。明日は何処かに初詣にお参りして来ようかな。出雲太子は四礼二拍手とか!
-
うさぎT
こんばんは〜🌖
親子稽古、お疲れ様でした☺️✨
お父様は、やっぱりお強いんですね☺️✨
マツヲタさんたちの動画たのしみですね☺️✨
チンピラ話がおもしろい😂😅
しげさんっていろんな事に巻き込まれるんですね😂
そういう星の下に生まれた❓😂
白水さんち❓のお餅つき動画懐かしい〜
冷蔵庫さんや、ペッキンさん、みんな強そうで、しげさんの用心棒みたい(笑)
前に観た酔っ払った3人(椅子さん、ペッキンさん、もう一人が冷蔵庫さんかな❓)の動画もすごく面白かった。
九州は面白い人が多いのかなー😂
インフルの姪御さん、お大事に〜😷
「イカゲーム2」観てるのね。
あれ、さすが韓国🇰🇷ですね。
怖いけど、面白い。
わたしも好きだから観ようかな😅😆
鹿児島もうすぐですね😮
体調(喉)整えてね🤗☺️✨
🎀🌙 -
マオちゃんこと育代
ASKAさん、こんばんは。
元旦親子稽古!今年も出来たんですね✨
歯の具合いは大丈夫ですか?
マツヲタさんの動画アップ🎥
楽しみにしています♪😊💕
少しでもゆっくりのんびりなお正月🎍を
お過ごしくださいね🍀😊
剣道着姿のASKAさんもカッコイイ!です✨ -
クレマチス
お正月はクリニックも6日まで開かない所が多いので、インフルで発熱したら嫌だなと、毎年心配します。
なんだかんだ言っても、高齢者は発熱から48時間以内には坑インフル薬を飲んで、ウイルス対策した方が、ややこしいことにならないのかなと思うのですが、果たして、飲み薬のタミフルとか、吸入薬のリレンザは処方してもらえるのでしょうかね。インフルエンザにかかった経験ないのですが、夫がかかった時はタミフルで、あっさり治りました。隔離部屋で療養してもらい、ご飯は部屋の外の廊下にそっと置き、できるだけ顔を合わさない工夫をしましたら、私にはうつりませんでした。10年前の話ですけど。
5日の鹿児島公演は体調万全で臨みたいですよね。あまり出歩かないほうが安全ですね。
インフルエンザの熱は辛いそうですから。熱が下がっても感染力は残ってるそうですから、油断大敵。
剣道ができるほどにインプラントの手術の経過も順調で、ほんとに良かったです。
-
シンデレラ
🦑イカゲーム?👀!
のんびり正月イイですね♪
私は、食いしん坊正月です🐖 -
ccann
親子元旦稽古出来てよかったです。
お疲れ様でした。
受け継いで守り続けるのは大変なことも多いかと思います。
姪御さん残念ですね。早く治りますように。
鹿児島公演楽しみにしてます。 -
ユウタカ
自分も今日体調崩して寝込んでます😩