福岡、実家のアウトブレイク〜赤文字「加筆」〜【追記】
2025.01.08
日常
僕は、助かったなぁ。
父がインフルに感染。
僕の「鹿児島『再』公演」を万全な態勢で迎えるために、年末年始はお客さんに控えてもらった。
なので、父の感染経路は「元日稽古」しか思いつかない。
インフルの潜伏期間って「1~3日」「1~4日」「1~5日」と、まちまちだけど「個人差」ということで。
その間、一緒にいたのは「妹」と妹の長女。
宮崎県から実家に来ようとしていた次女は、大晦日、インフルを発症し実家には来ず、三女の家に泊まった。
実は、一昨日から妹が「インフル」で高熱。
父からもらったのは間違いないね。
僕も、一緒に生活していたわけで、鹿児島入り前日、福岡から新幹線に乗った瞬間のあの悪寒は、間違いなく病気への入り口となる悪寒。
何度も言うけど、今回の鹿児島公演は「再公演」だったこともあり、海外サイトから「アビガン」を購入。
「イベルメクチン」以外も用意しておきたかった。
それが届いたのは福岡に帰る日の午前中だった。
何というタイミング。
それを持って実家へ。
そして父が感染。
「インフルA」と診断されたのが4日朝だった。
薬不足の医療界。
でも、父は処方されて良かったよ。
僕は、車内での悪寒と同時に、予め用意していたアビガンを即摂取。
そのまま眠り込んで、鹿児島に着いた時には、もう悪寒は無くなってた。
アビガンもイベルメクチンもそう。
身体に違和感を感じたら、素早く摂取することが大事。
早ければ早いほど効果がある。
これを体験しました。
今、妹と姪の長女がインフル。
長女は2回目の感染。
父からのアウトブレイクでした。
僕以外全員発病、高熱。
6日、京都に戻ったら、やはり海外サイトで購入していた「タミフル」が届いていた。
僕は、あらゆるジェネリックがほぼ効かない(イベルメクチンは効いてる模様)。
なので本物というか、ジェネリックではない「タミフル」を取り寄せた。
今ツアー中だし、絶対に感染するわけには行かないんだよね。
悪寒の時点で「感染」とは言えるのかもしれないけど、福岡〜鹿児島間、約1時間半だっけ?2時間?で、回復した。
4日の出来事で、今日は8日。
アビガンは「5日間飲むこと」と書いてあったので、明日までは摂取しようと思ってます。
それにしても、この今の日本中でのインフル感染、何?
異常だよ。
僕のように「対策の重要な理由あり」以外の世間の感染者、異常です。
このようになることは予測はしていたけど、僕の予測を遥かに上回ってる。
妹の友人の息子さんが医療従事者(医師)でね。
救急患者も診てて、31日(大晦日)、真夜中に約100人。
元日は、朝から昼過ぎまで約400人。
長蛇の列だとのことです。
これ、おかしいと思いませんか?
補充はされるだろうけど、薬にしても追いつかないよ。
日本、おかしい。
感染者、異常。
そんな時にお隣「中国」では「呼吸器感染症」が大流行。
これ、必ず日本に入ってくるからね。
すでに入って来てるでしょう。
アメリカでも「鳥インフル」で死亡者が出たとのこと。
とうとう人間での感染が始まるだろうね。
何度も言うけど、とにかく異常です。
世界中異常。
なんてこと、してくれた💢
ASKA(2025/1/8 9:20)
追記:
コメント
「ジェネリックは『先発薬と同じ効き目』という説明ですよね。つまり成分が違うモノも多い」
僕は、最初「ジェネリック」が何であるのか知らず、
「これから日本の薬は、ほとんどジェネリックになるんですよ」
と、薬剤師に言われた。
で、そのジェネリックが効かない・・・。
質問したところ、
「確かに、そのような方もいらっしゃいます。でも成分は同じなんです」
成分が同じなら、ジェネリックを使う必要ないじゃんと、思ったのでした。
薬効の機序が違うということを後で知った。
「薬」というのは効果を表す段階というものがあって、ジェネリックはその段階の順番が違うと。
「安価」なのは、音楽で言えば「著作権」さえ支払えば、誰がリリースしても良いのと同じで、そのレコーディングにかける制作費を抑えることが、薬で言えばジェネリックだというのが僕の認識。
合ってるかな・・・?
でも、先日、病院の方から聞いた話では、
「ジェネリックは効かない」という患者さんが多いと。
やはり成分に、漏れがあるのではないかと推測されてた。
現場の生の声です。
ある製薬会社の社長さんは、
「ジェネリックは作っても利益にならないから製造をやめた」
と、仰ってた。
と、いうことは上で語った僕の認識には間違いがあるということになるのだけれど・・・。
今、この国では、今まで使用していた製品(薬)が、どんどん製造禁止になってる。
理由は最もらしいのだけど、薬害など引き起こしてはいないんだよ。
なのに「製造中止命令」・・・。
おーい!!
製薬業界、困ってますよー。
(12:03)
-
シンデレラ
おやすみなさい🌙ASKA様♡
明日も健康でいられますように🙏 -
田中
製薬業界は薬剤師が活躍する
-
かちたろう
こんばんは
大変参考になるインフルエンザの体験を書いていただきありがとうございます。
インフルエンザの猛威、さらには中国の呼吸器感染症、鳥インフルエンザなど、天災ならぬ人災に対して、本当になんてことしてくれた💢との怒りがわいてきます。
空からのインフルケムトレイル、春節には大量にやってくる中国人がもたらす本格的呼吸器感染症、トランプ大統領当選阻止のため、鳥インフルエンザの脅威は昨年からもてはやされ、いよいよ現実のものとなってきていますよね。
ですので、私もイベルメクチンの他ASKAさんに見習い、アビガンを入手しようと、いつも利用している国内の薬サイトで買おうかと思ったら売り切れ、他も売り切れで、買い求める方々が多い=インフルエンザの猛威を実感しましたが、やはり海外サイトで在庫があり、ASKAのアビガンはここから購入されたかも、とも思われ、早速、そこの銀行口座に入金しました。
転ばぬ先の杖、イベルとアビガンの備蓄で、健康面は何とかなりそうです。
しかし、マスメディア等がコロナ禍の時のように、人災感染を恐怖を煽り立てるように、報道しまくったら、私は接骨院をやっておりますが、経済面の打撃をくらわされ、本当になんてことしてくれた💢となりそうです。
やはり、ASKAさん情報やX情報を頼りに、今を生きていかなければならないと思う次第でございます!
よろしくお願いいたします!
-
miwako♪
なんだかわけのわからない世の中になって行きますね…
でも、私の周りでそういう話をする人は誰もいません。
ASKAさんのブログの話をすると信じてもらえず悲しいです😢
1月末の大阪フェスティバルホールの発券に行ってきました!
列は前の方だけど、端っこです。
5回連続端席…
ちょっぴり悲しいけど、そんなの気にならないくらいに盛り上がりましょう✨
ちなみに今日は私の誕生日です🤗
この1年もたくさんLIVEに行きたいな🎶 -
ハセ
薬については全くおかしくて腹立たしい限りです。
医師に処方してもらって薬局に行っても、ジェネリックしかないんですと言われる。それじゃあ医師の処方の意味ないじゃん!!💢となります。ないってどういうこと?もう入らないんです、や製造がなくなってって意味不明。もう先発とジェネリックを選べなくなってる現状にほんと怒りすら覚えます。 -
滑り込みの蟹座
ASKAさん、こんばんは。
妹さん、やはり感染してしまったんですね。インフルA型は感染力が強いそうなので心配していたんです。姪っ子さんにおいては2回目とは…😢お二人ともどうか一日も早くご回復されますように…。
>「なんてこと、してくれた」
やはりそうなりますよね…。
ASKAさんの仰る通り「波乱」の幕開けとなってしまいましたね。
人類の免疫力が下がっている今、「ウイルス天国」状態なのかもしれないですね😰
ASKAさんの機転が利いたお早い対応は大正解でしたね!私も今は何がなんでも絶対に感染している場合じゃないんです😆口はしっかり閉じて鼻呼吸、意識してます。
-
rui
厳密にはジェネリックと言っても2種類あります。
・ただのジェネリック
と
・オーソライズドジェネリック(一般的にはAGと略します。)
ざっくり違いを説明しますと
・ただのジェネリック
→薬の有効成分は先発品と同じ。
ただ【添加物】が違います。
なので、ASKAさんがジェネリックが効かないのは、この【添加物】が悪さをしてるんだと思われます。
・オーソライズドジェネリック(AG)
→【添加物】や【製造工程】も含め、全て先発品と同じですので、先発品と同様な効果が期待できます。
どちらも【著作権】(正確には特許)が切れていますので価格は先発品より安いです。
今後薬局でお薬を処方してもらう時は「ジェネリックはAGでお願いします」と言えば効き目は先発品と同じで安いお薬を処方してもらえますよ!
皆様に有益な情報だと思いますので、共有していただければ幸いです。 -
しずく
私もジェネリックが効かなくて、交換してもらおうとしたら「交換はできません。再度処方箋を発行してもらってお持ちください」と言われたことがあります。
「成分は同じなので効かないことはないと思います」とも言われました。
そう言われても先発品を飲んでた時はすぐに症状が治まったのにジェネリックでは飲んでない時と同じ状態。明らかに効いてない。
私の体がおかしいの?たまたま今回だけ?そんなことないよなーと思ってました。
結局また病院で診察してもらって、処方箋もらって...
ジェネリックのお薬はいっぱい残ってましたが仕方なく処分しました。
昨年10月から「先発品を選ぶとこれまでよりも高くなりますのでジェネリックを」と説明されましたが前例があるため、絶対に先発品を希望しています。
やっぱりジェネリックが効かない場合もあるんだとわかってモヤモヤが晴れました。 -
すもも
昨年は八王子公演初日に行くことができました!サイコーな一夜でした!本年も引き続きパワフルなご活動よろしくお願いします!年末飲み会同席者がその後インフル発症、自分は翌日に風邪のほんの前触れ感覚あり、市販薬をまめに飲み続け特に異常なく凌ぎました。自分はコロナワクチン未接種です。現在まで全く問題ありません。個人差はあると思いますが。
-
AI.W
こんばんは。
ご家族様、大変でしたね。
今回のインフルは感染力が強いのでしょうか?
インフルだけでなく、高熱を伴う熱風邪も多いです。年末年始、母を施設から家で過ごさせてあげている間高熱が出て、私と姉で看病していました。姉は間質性肺炎で退院したばかり、私は慢性気管支炎なので、2人とも風邪が禁物…マスク2枚重ね&ビタミンCと緑茶がぶ飲みで、何とか乗り切りました。まだ体の中に潜伏しているかも知れませんが、気管がムズムズし出して「あれ?」と思った瞬間、葛根湯と浅田飴の気管支拡張成分入りをひたすら飲んでいます。
「アビガン」もこれから常備してみます。ひきはじめ、では遅い!「あれ?」の時点で飲まないと、ですね。
またヒトメタなんとか言う感染症が中国から入ってきているみたいです。肺、気管支系の感染症らしいですね。
もう、いい加減にして💢
私のかかりつけのお医者様からも、製造過程と安全性に疑問があるので、ジェネリックは飲まないように常々言われています。なのでいつも先発にしています。
先日、大阪の箕面で行われたコンサートに姉と行かせて頂きました。姉は間質性肺炎で退院したばかりで免疫抑制剤を飲んでいるので、人の多いコンサートホールに行くのはとても迷いましたが、立ち上がり拳を突き上げて喜んで歌う姉を見て、あぁ良かったと思いました。
感染症など気にせず、自由に好きな事を楽しめる世の中に早く戻って欲しいです。