もう一度、乗ってみたくなった。【追記】
2025.02.11
日常
僕が、車にはあまり興味がないのは、このブログを読んでこられた方々には知ってもらってる話。
昔からそうだな。
子供の頃から。
学校帰りに、友達が「マークツーの新車やん!」と言った一言は鮮明に覚えてるけど、それが「TOYOTA マークII」と表示されることを知ったのはずいぶん後になって。
motor-fanより転載
そうそう、これこれ。
あの日見た色も全く同じ、これだった。
そんな僕が、デビュー後初めて買った車は、やはりトヨタの「ソアラ」だった。
理由は、買おうとした時、車の名前が有名だったから。
ああ、これだ。
s.response.jpより転載
この車、放火魔に燃やされたんだよ。
実家の近くで、外車ばかりを狙って放火していた。
おい!ソアラは国産なんだよ!
その後、事故に強いと言われてた「メルセデス」を。
メルセデスは、とにかく乗り心地が安定してる。
座った瞬間にそう感じる。
守られてる感じ。
そして、いつかは乗ってみたかった「ジャガーソブリン」になるわけです。
アメリカからの並行輸入モノだったから「左ハンドル」だった。
メルセデスのような守られてる感じはなかったけど、滑るように走る優雅さがあった。
「イングリッシュグリーン」
ああ、自分は流線型の車が好きなんだなと自覚したのは、このジャガーから。
グーネットより転載
で、カルマンギアとの2台持ちになるわけです。
gazoo.comより転載
今は、京都で、そのカルマンギアに乗ってる。
そんな中、ずっと乗ってみたいと思い続けてる車がありました。
「アストンマーチン」ね。
流線型好きの気を惹くよねぇ。
最近なのかな?
新車が出たようです。
アストンマーチンは最高級車。
マンションが買えちゃいます(笑)
明日、ジャガーを見に行くんだよ。
あの頃乗っていたジャガー。
同じ色「イングリッシュグリーン」、フロントにジャガーのエンブレムがついてる時代の車。
僕の乗っていたジャガーは、故障とは言われない原因不明のトラブルがあった。
滅多にはないのだけれど、走行中に突然エンジンが止まってしまうのです。
何度、修理に出しても、コンピュータの基盤を変えてもそうなった。
本当に原因不明。
毎回「故障箇所はありません」と。
ほら、僕は電気トラブルを起こす体質だから、僕が原因だったかもしれないなと。
もう一度乗ってみたくなった。
購入するかどうかは、また別の話。
ずっと左ハンドル車でここまできてるから、右ハンドルは怖いのです。
これ、ほんと。
とりあえず見てきます☺️
ASKA(2025/2/11 16:33)
P.S.
なんで、メンバーオンリーにしなかったか?
なんとなく。
そう、明日まで「なんとなく」のいち日。
14,15日、国内ツアーファイナルの日本武道館までは、なんとなく☺️
追記:
コメント
「そろそろ武道館の話聞かせてください」
武道館の話は、14日当日解禁なんだよ。
15日は、ディスク(Blu-ray)にするための撮影。
僕は、もう次のツアーを楽しみにしてる。
今回を超える大型ツアーです✌️
後半はアリーナツアーに変わる。
僕のアリーナライブは「ASKA仕様」。
ぜひ、びっくりしに来てください☺️
(17:11)
-
お祭り囃子
素人質問でごめんなさい。いままでは何仕様だったんですか?。
-
もりなが
かっこよー!!!
てかさらっと放火魔に車燃やされた事書いておられますけどめっちゃびっくりしましたww
メルセデスと同じ作りをしてるって聞くフォルクスワーゲンに昔乗ってて事故りましたが、車の運転席側かなりぐちゃぐちゃになってた割にボディが固くてしっかり守られました。(実証済み)
よく日帰りで病院から戻れたな!って色んな人にびっくりされました。 -
AI.W
こんばんは。
ジャガー、素敵ですねー!
気品溢れるブリティッシュグリーンと優雅なフォルムに圧倒されます。
以前の職場で販売していて、それは素敵な紳士にお嫁にもらわれていきました。
アストンマーチンもど迫力です!最近はよく街中で見かけますね。私の住んでいる所はご近所に野球選手が多いのですが、よく乗っておられます。ほんと、マンション買えちゃいます!
ベンツはおっしゃられる様に「守られてる感じ」のするよく出来た車です。今golf2との2台持ちです。エアコンの関係で夏はもっぱらメルセデスです。
いつか京都でASKAさんのカルマンさんとお会いできます様に。京都に行くといつもキョロキョロキョロキョロしちゃいます。
-
NAO
次のツアー、今からドキドキ💓
COMTEC PORTBASEも
行く〜❤️ -
いちご杏
一度だけ外国車に乗りたい!とワガママを言って夫が乗る車をBMWにしました。
が…雪深い我が家地域では、すぐにタイヤが空転して何回車を後ろから押して脱出したことか…。終いにはそのせいで私は肉離れ…
もう2度と外国車は乗りません( ´Д`)y━・~~
今は夫はトヨタ車に私は日産車です。 -
ちはる ̄(=∵=) ̄
最初に見たのは、国立代々木のライブてASKAさん、ジャガー乗って来たとき。かっこ良すぎて、色も綺麗で。あれから、その色を見るたび、ジャガー色と。言った自分がいました。
私の最初はスバル、VIVIOでした。
ASKAさんのファンなら誰もが、VIVIOとインプレッサ-だったかな?名前が忘れた。
乗りたくなります。天気予報の恋人になぜに君は帰らない。ですね。CMに流れるたびに、免許とったら、絶対に乗ると決めて、最初に、乗った車でした。
あの頃、チャゲアスのCMのグッズ集めのように。VIVIOやカセットウォークマンやCDラジカセも買ったし。JOの青色の缶コーヒーやコーンポタージュ飲んでました。
-
のいちご
ASKAさん、
車にそんなに興味ないと言いつつ
すごい情報量の投稿やなって、
うちの車好き、中2男子が
今朝、ブログ見て突っ込んでました(笑) -
shunrie
うちの父も''TOYOTA マークII"に乗り、
その後、"ソアラ"とニューモデルの"ソアラ"に乗り換えていました。
家族で乗っていましたが、ニューモデルの"ソアラ"は私も免許取りたてで、運転していました。
左折で擦って傷をつけてしまい、叱られた事もありました。。
懐かしいです。 -
しろきち
車 まったく分かりません。この頃 見かける車 すごく大きい そして ライトがギラギラ
歩行者にとってとても 危ないです。あのギラギラライト 周りが全く見えなくなります。
車 怖いです。 -
春馬
流線型✨🚗何十年経ってもうっとり大好きです♪😊
なんとなくの時間も大切に思います。
リラックス深呼吸できますように🤗🌲✨🌱🍀