もう一度、乗ってみたくなった。【追記】

2025.02.11

日常

僕が、車にはあまり興味がないのは、このブログを読んでこられた方々には知ってもらってる話。


昔からそうだな。

子供の頃から。

学校帰りに、友達が「マークツーの新車やん!」と言った一言は鮮明に覚えてるけど、それが「TOYOTA マークII」と表示されることを知ったのはずいぶん後になって。


motor-fanより転載

そうそう、これこれ。

あの日見た色も全く同じ、これだった。


そんな僕が、デビュー後初めて買った車は、やはりトヨタの「ソアラ」だった。

理由は、買おうとした時、車の名前が有名だったから。

ああ、これだ。


s.response.jpより転載

この車、放火魔に燃やされたんだよ。

実家の近くで、外車ばかりを狙って放火していた。

おい!ソアラは国産なんだよ!


その後、事故に強いと言われてた「メルセデス」を。

メルセデスは、とにかく乗り心地が安定してる。

座った瞬間にそう感じる。

守られてる感じ。


そして、いつかは乗ってみたかった「ジャガーソブリン」になるわけです。

アメリカからの並行輸入モノだったから「左ハンドル」だった。

メルセデスのような守られてる感じはなかったけど、滑るように走る優雅さがあった。

「イングリッシュグリーン」

ああ、自分は流線型の車が好きなんだなと自覚したのは、このジャガーから。


グーネットより転載

で、カルマンギアとの2台持ちになるわけです。


gazoo.comより転載

今は、京都で、そのカルマンギアに乗ってる。

そんな中、ずっと乗ってみたいと思い続けてる車がありました。

「アストンマーチン」ね。


流線型好きの気を惹くよねぇ。

最近なのかな?

新車が出たようです。

アストンマーチンは最高級車。

マンションが買えちゃいます(笑)


明日、ジャガーを見に行くんだよ。

あの頃乗っていたジャガー。

同じ色「イングリッシュグリーン」、フロントにジャガーのエンブレムがついてる時代の車。


僕の乗っていたジャガーは、故障とは言われない原因不明のトラブルがあった。

滅多にはないのだけれど、走行中に突然エンジンが止まってしまうのです。

何度、修理に出しても、コンピュータの基盤を変えてもそうなった。

本当に原因不明。

毎回「故障箇所はありません」と。

ほら、僕は電気トラブルを起こす体質だから、僕が原因だったかもしれないなと。


もう一度乗ってみたくなった。

購入するかどうかは、また別の話。

ずっと左ハンドル車でここまできてるから、右ハンドルは怖いのです。

これ、ほんと。

とりあえず見てきます☺️


ASKA(2025/2/11 16:33)

P.S.

なんで、メンバーオンリーにしなかったか?

なんとなく。

そう、明日まで「なんとなく」のいち日。

14,15日、国内ツアーファイナルの日本武道館までは、なんとなく☺️


追記:

コメント

「そろそろ武道館の話聞かせてください」


武道館の話は、14日当日解禁なんだよ。

15日は、ディスク(Blu-ray)にするための撮影。


僕は、もう次のツアーを楽しみにしてる。

今回を超える大型ツアーです✌️

後半はアリーナツアーに変わる。

僕のアリーナライブは「ASKA仕様」。

ぜひ、びっくりしに来てください☺️

(17:11)


コメント
  • マサコリカ

    ASKAさん

    購入するかどうかは別の話ね・・
    きっちり読めてなかったです💦 

    次のツアーは大型なんですね。
    今のわたしには想像も出来ないです。
    アリーナライブ行ったことがないので。

    でも楽しみです🍀💖

  • もじゃこ

    そうそう、ASKAさんがSOARAに乗っていたから、旦那と付き合い始めた頃車を買い替えると言うのでSOARAを買って!と。
    モデルチェンジ後のSOARAだからもろ流線型。
    その後ベンツ熱が勃発して同じくベンツを。
    そこまでだったなぁ。
    今は軽自動車ですw

  • キラキラおけい

    こんばんは、ASKAさん(^ ^)
    お車、ステキ!横にチョコンと乗ってみたいですワン!!

    もうすぐ武道館ですね〜〜〜。
    武道館には初めて行くので、とってもウキウキわくわくしてます。楽しみです(*゚∀゚*)/

  • こーやん

    大昔、神奈川県民ホールでのコンサート後、車で行ってたんだけど、たまたまホントにたまたまホールから出てきたASKAさんのベンツと第三京浜の入口で隣合わせになったことがあります。その後、高速に入った途端ぶっちぎられたのを覚えています。必死で追いかけたんだけど全く追いつけず、その後CHAGEさんが後ろから猛スピードで僕の前に入って、追っかけと思われたんだと思います。用賀までおとなしく帰りました😅

  • うさぎT

    しげさん、こんばんはー🌝

    カッコいい車🚗ばかりですね😃
    わたしは、「アストンマーチン」がいいな〜
    顔がすごくて、コミックとか、映画🎥に出てきそう😆
    でも目立ちすぎるからね。
    あのー、しげさんの車に関するエピソードがどうしても浮かんじゃう😆
    デビルさんを乗せたら、車道側に降ろそうとしたり😅😆、
    ライトはつけっぱなし😂だったり、エンスト起こしたり。
    しげさん、Loveliなんだもの🤗

    うちの近くの駐車場に、白い、優雅だけど、派手すぎない車がいつも停めてあります。
    どこの車かな〜って後ろにまわったら、ポルシェでした😃
    すごくいい感じなんです🥰
    道路から一番近い所に停まってるから、燃やされないか心配です🔥
    あれっ、前にも書いたかな🤔

    わたしは、昔、フェアレディZに乗せてもらって、山形を往復してきましたが、前は広々、上から外が見れるし、高速でも、みんなお先にどうぞって道をゆずってくれて最高でした😃😉

    しげさんのカルマンギアにも乗せてもらいたいな〜😍🥰


    🎀🌙

  • toast

    国産ソアラを燃やされた話、古舘さんのYouTubeでもやってましたね。
    「さもしいわ!」の回ですね笑

    💿Blu-rayにLiveCDも付けてください!🙏

  • ShanaFly

    以前、1958年式のカルマンギアをネット検索して眺めていました。(^_^)
    いつか、クラシックカーに乗ってみたいです!

    やっぱり、どれも高級車ですね。
    ASKAさんは、ずっと左ハンドルの車だったんですね。
    カルマンギアもそうですね。(^ ^)
    久しぶりに右ハンドルの車に乗るのってやっぱり怖いですよね。
    去年夏、久しぶりに里帰りしてたとき、「国際運転許可証」をもらってきたので、日本でめちゃくちゃ久しぶりに右ハンドル車に乗りました。
    あ、私、日本の運転免許証更新時に帰国できなかったので、日本の運転免許証がもう更新できなくなり失効しました。(>_<)

    で、久しぶりに右ハンドルを運転したのはいいんですが、左側通行で運転するのももちろん久しぶりで。
    一度だけ、右側に走行しそうになり、急ハンドルしてしまうことに…。(・_・;
    今度また帰国するときは、もっと慎重に車を運転します。(・・;)

    2月15日が収録日なんですね!
    Blu-rayが発売されるのをめちゃくちゃ楽しみにしています!(^-^)
    次のツアー、私も行ければいいんですが。
    ASKAさんが笑顔でいるなら、それがの幸せです!
    (╹◡╹)

    明日、ジャガーを見に行くのが楽しみですね!
    今年は緑色がラッキーカラーでしたし、購入することになったり。(^-^)
    また、ブログお待ちしています。(^_^)

  • ニャン野じろ

    流線型、私も好きです。
    車は全然分からないけど☺️

  • umeko

    武道館も次のツアー楽しみにしています!!
    し、新曲もお願いしマース!

    車って、みにいくと上がりますよね。そういえば薫さん先週あたり自動車メーカーのエキシビションで歌を披露されていたと思うんですが🎶
    薫さんは車、お好きみたいですね。アドバイス受けられてみては?

  • ニャン野じろ

    ASKAさん、お疲れ様です🙇🏻‍♀️💓
    なんとなくの日っていいですよね☺️
    私はなんとなく、ぼーっとするのが好きです😊
    今頭が少し色々混乱していて…で、もなんとなくぼーっとしてます。
    ブログも2日読み損ねてました💦

    次のツアー、びっくりしに行きたいでしゅ☺️🍀✨💕