第211回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「赤坂晃」君
2025.02.17
共有
スタッフ内では、もう随分前から名前が上がってた「赤坂晃」
元「光GENJI」の「赤坂晃」と紹介しなくてはね。
僕は、「赤坂」と呼んだり「晃」と呼んだり、
話の流れで使い分けてるみたいです。
今日は「晃」で。
番組で晃がレコーディングのこと話していたけど、実は、僕、デビューシングルの「STAR LIGHT」には、立ち会っていないのです。
確かに、歌の割り振りはやった。
レコーディングに立ち会ったのは、ヤマハの先輩ミュージシャン「NSP」でベースを担当していた「平賀和人」さんが「歌入れ」の担当ディレクターだった。
そんなこともあり、よーく知ってる先輩が担当したものだから逐一情報が入ってた。
「声変わりしていない子もいるんだよ」
と、言われた。
「ああ、じゃ大サビでその子の声が際立つようなメロディを作ります。上手く歌わせなくて良いですよ。まっすぐに、青いまんまで歌わせてください」
と、返したんだった。
で、
「あーどうしてこんなに苦しいの
胸に住んでる君のこと 確かめれば瞬くハレーション〜」
の、「胸に〜」のところを晃が歌ったわけだけれど、実は転調からの「胸」のメロディは難しかったはずなんです。
半音で上がって行くから。
狙い通りに青い声で歌ってくれた。
https://www.youtube.com/watch?v=k5bKXXwqC1Q
そして世間では意外と知られてないこと。
Aメロ、Bメロの入り口まではCHAGEのメロディです。
Bメロの途中、仕掛けに入るところから僕が担当させてもらった。
よく、「ASKAが作曲」と紹介されるけど、クレジットは「飛鳥涼・CHAGE」だったり、「CHAGE・飛鳥涼」になってます。
「Fellows」や「C&A」を良く知ってる方には、今さらな話だろうけど、
「光GENJI」のデビュー曲「STAR LIGHT」、曲は「C&A」の共作です。
歌詞は一晩で書き上げた気がするなぁ。
どうだったろう?
光GENJI解散後、、そしてデビュー30周年に再結成の話が出た時からだね、晃と連絡を取るようになったのは。
あの時は「諸星」が、本当に頑張ってた。
全員に会いに行ったりしてたからね。
みんな、大人になっててさ。
それぞれ、しっかりした考え、話をするようになってた。
当たり前のことなのだろうけど、僕には、あの頃のヤンチャだった頃のイメージが強かったから、特にそう感じたのかもしれない。
今日は、ゲスト出演してくれた晃の話に焦点を当てよう。
晃は、僕が京都に引っ越してから、もう2回会いに来てくれてる。
すごく大人。
会話が深い。
言葉を選んで話してるのが良くわかるから、僕も、その言葉の意味を深く知ろうとする。
「ああ、やっぱりな」ということが多い。
ジャネットさん、そして番組スタッフも、すぐにそれを感じたようで、
「すごく素敵な方でした」
と。
今後のことがあるから、これ以上、僕はあまり書けないな。
昨年、宮古島で「集い」をやった時、何から何まで頑張ってくれたのが晃でした。
あの時の話は、以前ブログで書いたね。
最後の最後、空港の荷物検査のところまで、見送りに来てくれた。
宮古島か。
また、やりたいとも思うし、Fellowsにお金を使わせてはならないという気持ちも強い。
宮古島での、あの「星空」。
あれは、そうそう見られるものじゃないねぇ。
本当に「何から何まで『晃』」でした。
昨年、声を掛けていて、今回やっと出演となった。
2週に渡ってのゲスト出演、ありがとうね。
早く、7人全員が揃ったところを見てみたいぞ。
ASKA (2025/2/16 24:23)
-
卯の花色
光GENJI って とても人気なGP の記憶 。すんごい人気でしたよね
提供な楽曲が ASKAさんではなく チャゲ さんとASKAさんだったんですね
ほんと🎶 タミメ 先程 聴いて 赤坂さん に感謝🎶する事が宮古島での
参加しなかったけど 画像やお店での 不思議な 光?の映像みたり
あの夜空の星空までも 留守番組は 堪能させていただきました。
お陰様で 現地には、行ってないけど
沢山楽しみ 沢山喜びました。 ありがとうございます(感謝🙏✨)
赤坂さんの 魅力 知り 赤坂さんの お店に食べに行きたくなりました。
人への 優しさが 細心の配慮 が想像力を フル回転させ 平和へと 溢れてる
素敵なお店で 素敵なスタッフさん方々なんだろうなぁ~ って感じました
ちょうど 私たちの世代 SMAP から光GENJIへの頃でしたので
赤坂さんのお話拝聴して 光GENJIさんを次回見る時 関心度上がりました
🕊すべてに感謝して♡ -
京都の泉
NSP「ニューサディスティクピンク」でしたっけ❓
平賀さん覚えてます。
光GENJIも可愛いかったですね🤗
またチャゲ&飛鳥のSTAR LIGHTも聞きたいです。 -
さな子
赤坂くんより少し年上の私。
初めてジャニーズで自分より年下の人がデビューしてあっという間に凄い人気になった人というイメージです、敦啓くんも一緒に。
なのでラジオでのお話聞いてると立派な大人になって😢と思いましたがそうですよね、自分の年を忘れてました🤣
宮古島では本当にお世話になりました。あの美しい星空…と言わなきゃいけないのですが、当日灼熱のバーベキューでかなり美味しくアルコールを頂き、気持ちよくなり過ぎて星空の記憶がほぼ無い😂😂😂写真見てこんなにキレイだったの?と驚愕…。スミマセン、またチャンス下さい🥲なんてことを思うくらい本当に素晴らしいところでした。
そう言えば四国で赤坂くんのライブが5月にあるので行ってみようかなと思ってます。ASKAさん、飛び入りないですか?(あるわけ無い) -
korin
ASKAさんお疲れ様です
まさに光GENJIドンピシャ、ジャストミート世代です笑😃
まさかあの熱心に追いかけていた光GENJIの曲をつくっていたのが今追いかけているASKAさんだったと知った時は勝手に運命を感じ鳥肌が立ったのを思い出します
Starlightのあーどうしてーこんなにー…
ガラスの十代のもっとそばにおいで…
バラダイス銀河のスーツケースの中に〜…
本当に大好きで涙したものです
赤坂晃さんはファンからカメってあだ名つけられてました🐢なんか赤坂さん御本人がおっしゃっていたんですよね😀
アルバムも赤と緑2種類買いました
今でこそ多いですが当時2種類バージョンあるのも最新でしたよね
なんだか興奮してしまいました💦長く失礼しました -
abcravel
二週聴かせていただいて、赤坂さん素敵な方だなぁと思いました。
いい声で、何か安心するような雰囲気?感じ、ASKAさんが仰る通りだなと思いました😊 -
好きやねん
赤坂晃君。
素敵な大人になりましたね。
小さい頃から見てきたのでついつい
近所のおばちゃんに勝手になってます。
言葉一つ一つに気遣いと
人を敬う気持ちが伝わってきました。
きっと光GENJI時代から今まで
色んな経験をして、大変な思いもしてきたからこその今なんだろうなと思ったりしました。
ASKAさんを宇宙人!
と言えてしまう関係が素敵です。
宮古島行ってみたいなと思いながら実現してません。
昨年は落選でした。
できる事ならもう一度イベントしてほしいです。
そうじゃないときっとまた機会を逃してしまいそうなのでー。
赤坂君にも会いたい🩷
(男前は全く変わってないですよね←余談です) -
あゆ坊
ASKAさんこんにちは😄✨
ご自宅に戻られたとのことで、長旅お疲れさまでした。
光GENJIは、私が保育所時代から小学校低学年〜中学年くらいだったでしょうか。
すごい人気だったので、強く記憶に残っています😊🍀
うちにはスケボー🛹があって、友だちの家にはローラースケート🛼があったので、交換して遊んだりもしました。
なつかしい♪
作詞作曲が、CHAGEさんASKAさんって知った時は、いつだったかなぁ🤔?ずいぶん大人になってからだったと思います。
わぁ💗って、ただただ、チャゲアスすごすぎる2人共が👀✨と、驚いた記憶があります。
今、こんなに大好きでファンになれて、ASKAさんもCHAGEさんも元気だし、楽しく応援出来てほんとに幸せ✌️😚💕
ありがとうございます♪
-
マッシブ
昨日のオンエア聴きながら、光GENJIでまた見たいなーと思いました😀
今回、赤坂さんがデビュー当時14歳だったと知って驚きました。GENJIの皆さんは高校生だと思ってましたから。敢えて青さを歌に乗せる、そうだったんですね。すごいなぁ。
-
at−nayua
ASKAさん、こんにちは🎵
光GENJI懐かしいです😌
私よりちょっとお姉さん達が、キャーキャー言っていたのを子どもながらに見ていました。
下敷きに、カンペンも光GENJIの物を持ってる人もたくさんいましたよね✨
後に、デビュー曲を作ったのがチャゲアスだと知り、ビックリするのです!
あの曲を作ったのがチャゲアス!?
天才だー!と😆
光GENJI再結成、楽しみですね!
CHAGE and ASKAも…!
言葉にすると叶うらしいので!!!!! -
今から一緒にこれから一緒に
光GENJI 小学生の時めちゃくちゃ好きでした
ローラースケートも友達と滑ったりした記憶がしっかりあるよ。内海君が好きだったなぁ。
チャゲアスとの縁がここから始まってたんだよねーとおもうと自分やるやんと思ってます☺️