第211回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「赤坂晃」君

2025.02.17

共有

スタッフ内では、もう随分前から名前が上がってた「赤坂晃」

元「光GENJI」の「赤坂晃」と紹介しなくてはね。


僕は、「赤坂」と呼んだり「晃」と呼んだり、

話の流れで使い分けてるみたいです。


今日は「晃」で。

番組で晃がレコーディングのこと話していたけど、実は、僕、デビューシングルの「STAR LIGHT」には、立ち会っていないのです。

確かに、歌の割り振りはやった。


レコーディングに立ち会ったのは、ヤマハの先輩ミュージシャン「NSP」でベースを担当していた「平賀和人」さんが「歌入れ」の担当ディレクターだった。

そんなこともあり、よーく知ってる先輩が担当したものだから逐一情報が入ってた。


「声変わりしていない子もいるんだよ」


と、言われた。


「ああ、じゃ大サビでその子の声が際立つようなメロディを作ります。上手く歌わせなくて良いですよ。まっすぐに、青いまんまで歌わせてください」


と、返したんだった。

で、


「あーどうしてこんなに苦しいの

 胸に住んでる君のこと 確かめれば瞬くハレーション〜」


の、「胸に〜」のところを晃が歌ったわけだけれど、実は転調からの「胸」のメロディは難しかったはずなんです。

半音で上がって行くから。

狙い通りに青い声で歌ってくれた。

https://www.youtube.com/watch?v=k5bKXXwqC1Q


そして世間では意外と知られてないこと。

Aメロ、Bメロの入り口まではCHAGEのメロディです。

Bメロの途中、仕掛けに入るところから僕が担当させてもらった。

よく、「ASKAが作曲」と紹介されるけど、クレジットは「飛鳥涼・CHAGE」だったり、「CHAGE・飛鳥涼」になってます。


「Fellows」や「C&A」を良く知ってる方には、今さらな話だろうけど、

「光GENJI」のデビュー曲「STAR LIGHT」、曲は「C&A」の共作です。


歌詞は一晩で書き上げた気がするなぁ。

どうだったろう?


光GENJI解散後、、そしてデビュー30周年に再結成の話が出た時からだね、晃と連絡を取るようになったのは。

あの時は「諸星」が、本当に頑張ってた。

全員に会いに行ったりしてたからね。


みんな、大人になっててさ。

それぞれ、しっかりした考え、話をするようになってた。

当たり前のことなのだろうけど、僕には、あの頃のヤンチャだった頃のイメージが強かったから、特にそう感じたのかもしれない。


今日は、ゲスト出演してくれた晃の話に焦点を当てよう。

晃は、僕が京都に引っ越してから、もう2回会いに来てくれてる。

すごく大人。

会話が深い。

言葉を選んで話してるのが良くわかるから、僕も、その言葉の意味を深く知ろうとする。

「ああ、やっぱりな」ということが多い。


ジャネットさん、そして番組スタッフも、すぐにそれを感じたようで、

「すごく素敵な方でした」

と。


今後のことがあるから、これ以上、僕はあまり書けないな。

昨年、宮古島で「集い」をやった時、何から何まで頑張ってくれたのが晃でした。

あの時の話は、以前ブログで書いたね。

最後の最後、空港の荷物検査のところまで、見送りに来てくれた。


宮古島か。


また、やりたいとも思うし、Fellowsにお金を使わせてはならないという気持ちも強い。


宮古島での、あの「星空」。

あれは、そうそう見られるものじゃないねぇ。

本当に「何から何まで『晃』」でした。


昨年、声を掛けていて、今回やっと出演となった。

2週に渡ってのゲスト出演、ありがとうね。

早く、7人全員が揃ったところを見てみたいぞ。


ASKA (2025/2/16 24:23)

コメント
  • adu

    あすかさん。

    光GENJIのライブに
    行ってみた‥
    若かりし頃が懐かしい。

    宮古島の星空も
    いつか見てみたい‥
    あすかさんと同じ日同じ時♡

  • Amsel-k

    ASKAさん

    Terminal Melody聴きました😌✨

    今you tubeを観てきて、光GENJの皆さんのただただひたむきな姿に胸キュン💕してきました。

    ただ、デビューの時と私の就活の時期が重なっていて、あの時はテレビはニュース以外見ていなかったので(時事問題が面接で出る)、光GENJIさんもあまり知らないままでいました。

    デビュー曲のスターライト、もちろん超有名な曲ですから知ってはいるのだけど、耳を傾けてじっくり聴いたのは今回が初めてです。

    晃さんの飾りのない朴とつなソロは、ASKAさんのあの歌、わざと下手に吹く口笛の歌とおなじ、10代だからこそ表現できる青春のはかない美しさを感じました✨✨

    ただ。
    しょっぱなからベースに耳がいってしまい、そこからはごめんなさい、ボーカルよりもベースの音に意識がいってしまいました😆💕
    このベースが平賀さんと言う方ですか?
    すっげーカッチョ良いです❣️
    ベースは「モーニングムーン」や「と、いう話さ」のベースも好きです❤️

    冒頭のメロディはチャゲさんが担当なんですね💕
    私は子供の頃ブリティッシュロックをよく聴いたからか、もしかしたらチャゲさんのメロディの方が体質に合うかもしれません😆ゴメンナサイネー

    チャゲさんは、曲によってなんですが、ビートルズが好きだったんじゃないかな?😌と思う時があります。いや絶対好きだったと思うんですよね〜✨

    また一緒に歌ってくれたら必ず観に行く😌
    チケット取れないかもしれませんね😁

    では、お休みなさい💤

  • Lemon

    赤坂さん出演の今日のラジオ聴きました。
    赤坂さんの選曲が「万里の河」だったことに、お~地味~(笑)でも、私もベスト3に入るほど、好きな曲なので、赤坂さんの選曲にほれぼれ、ありがとう!という気持ちで聴き入りました。

  • ドラミ

    「STAR LIGHT」✨✨✨
    CHAGEさんから、ASKAさんへ共作された素敵な曲ですね✨改めて本当に…。
    「胸に〜」は本当に音がとりずらそうな難しいところですね!
    青いまま、ASKAさんの狙いどおりに…ああ、改めてすごいな〜偉大な曲です✨✨
    ASKAさんからは、やはりあのころのヤンチャな感じのイメージですよね😊
    素晴らしい曲、いくつも手がけられて…
    ASKAさんの凄さを、改めて実感することばかりです。
    赤坂さんの、宇宙人👽は、ホントに共感します😌

  • 虹の花

    「Graduation」も大好きな曲ですが、作曲は完全にチャゲさんですか?
    なんとなくASKAさんぽくも感じていたので、共作かなあと思っていましたが、その場合はやはりお二人の名前をクレジットするでしょうから、完全チャゲさん作曲なんですよね。

    アルバム「光GENJI」はほんとに全曲大好きで、チャゲアスを知る前にハマって何度も何度も聞いてました。
    もうこの時から、チャゲアスに出会う運命だったんだなーって思います✌️

  • ミルコ

    このブログを読みながらstar light が頭の中で一曲再生されました♪
    あのアルバムまた聴きたいな…
    モックンが歌っていたmidnight 2 callのレコードはまだ持っています(プレーヤーがないので聴けませんが💿)
    今日はMY Mr.LONLY HEARTのイントロが車でかかった瞬間胸が苦しくなりました🥹
    好きな曲は何十年経っても過ぎた年数分倍になって好きになっています♡

  • かちたろう

    お疲れ様です!

    諸星さんとライブをやった時、ステージには上がらないと豪語していたASKAさんが、すでに楽屋にいて、いつ上がればいい?みたいなことを言われ、
    最後に大合唱のYAH YAH YAHで会場が盛り上がったというエピソードが印象的でした😀

    晃さんはとても尊敬されていてASKAさんを師匠と呼ぶご関係のよう、、
    さらにASKAさんを天才だと認識されていらっしゃって、とっても麗しい絆で結ばれた感じ、ほのぼのとしました。

    宮古島でオアシスになるような地域密着型のお店を不定期で営んでらっしゃって、見上げる満天の星空、最高でしょうね😀

  • 友花

    ASKAさん。

    また宮古島行きませんか?
    あの日の星空
    あの日の景色
    あの日の初めて出会った仲間たち

    私の大切な宝物です。

    お金は確かにかかりましたが、それ以上にかけがえのないものをいただいて帰ってきました。
    行けて良かったと心から思います。

    またやりましょう♡

  • ミル

    ASKAさん♡こんばんは(^^)

    当時の光GENJIの人気は本当に凄かったですね!!
    今も超えられてない気がします!
    当時は歌番組も多かったので、テレビで観ない日はなかったですね!
    STAR LIGHT、ガラスの十代、パラダイス銀河、今聴いてもすごい名曲だと思います!
    今日流れた、Graduationも大好きな曲です♪
    宮古島、前回落選したのですごく行きたいですが、やっと立ち直ったところにまた落選だったらショックが大きくなりそう(> <。)
    ネガティブでごめんなさい。
    でも、そのくらいショックでした。
    でも、行きたいです。

  • かなちゃぴん

    小学生の時に光GENJIファンで、中学生からチャゲアスファンになった私は、感慨深いTerminal Melodyであり、宮古島でした🥹
    あの頃、今、全世代の私が感無量です。

    宮古島のあの星空、一生忘れません😊
    ASKAさん、次回はカメラをお忘れなく、、😁
    お金のお気遣いをいただいていますが、また行きたいです🌌
    そのために仕事を頑張れます💪

    光GENJIの7人、見たいですね。
    ・・・別のおふたりも見たいですが☺️