3年先のスケジュール
2024.04.19
音楽
僕は、時々伝えてきた。
「ざっくりでいい。スケジュールは3年先まで埋めていく」
こうすることで3年後も動いているということ。
来年のことを考えているようじゃダメ。
2年後では目標程度。
しかし「3年先」となると自分の活動、存在が強固になる。
昨日、午前中に東京から打ち合わせに来てくれた。
フジテレビのイベント
「LIVE UFO '93 CHAGE&ASKA -GUYS- 夢の番人」
の、仕掛け人。
あの頃は、まだ音楽業界はバブルだった。
世の中のバブルが弾けても、音楽業界はまだしばらく続いた。
「LIVE UFO」は、鮮明に覚えてる。
C&Aのスタイルと言われた映画で始まり映画で終わる演出。
代々木体育館を8日間やって欲しいという。
あの頃は代々木体育館20日間でも1ヶ月でも満員にする自信があった。
今、調べたら、その『LIVE UFO」は、
大阪城ホール6日間
名古屋レインボーホール5日間
も、やってたんだね。
アリーナ 合計19本か。
C&Aの勢いもそうだけど、世の中がエンターティメント性のあるライブを観ることを欲していたというより、音楽を、ライブを観る、参加することが日常に組み込まれていた時代。
まだ、インターネットもない頃。
例えば「朝10時電話予約開始」なんて新聞広告に掲載されていた。
その19本、どこも10分もかからずソールドアウトになった。
その仕掛け人は、日本に「シルク・ド・ソレイユ」を招へいした人。
その後、「シルク・ド・ソレイユ」は、ラスベガスに行った。
飄々(ひょうひょう)とした人で、はっきりとした実像は浮かばなくとも、「やれる」「やれない」という判断に敏感。
僕が、ロンドンに住んでる時は、打ち合わせだけのためにロンドンにまで来てくれた。
口説きに来てくれたんだね。
もう、付き合いは長い。
昨年だっけ?
え?一昨年?福岡で行ったオーケストラ公演も、その人。
いつも、ふらっと電話をくれる。
普通、仕事の話は会社を通すのがこの業界の「掟」なのだけれど、そんな仕事の話でもなく、「今、どんな感じー?」から、だいたい仕事の話になっていく。
別にお互い狙ってるわけでもなく。
先日もそんな感じだった。
たわいもない話。
で、僕の方から、
「だったらさ、〇〇みたいのをやってみない?オレも久しぶりだし、お客さんも喜んでくれるよ」
で、その人は正式に会社を通し、昨日、京都に来てくれた。
実現するとしたら、2年後の初旬だね。
もう企画書は出来上がってました。
3年先のスケジュールを埋めていく。
これが僕のやり方です。
ASKA(2024/4/19 11:13)
-
好きやねん
じゃあ頑張って生きなきゃ!!
〇〇みたいなの、見なきゃ!!
Fellowsみんなで応援しなきゃ!
楽しみ増えて幸せです。
有難う!ASKAさん! -
好きやねん
じゃあ頑張って生きなきゃ!!
〇〇みたいなの、見なきゃ!!
Fellowsみんなで応援しなきゃ!
楽しみ増えて幸せです。
有難う!ASKAさん! -
たーちゃん
ASKAさん こんにちは。お疲れ様です。
どんなお話が進んでいるのでしょう
2年後の初旬の何かを楽しみにしています🙂✨
-
ヴェルディ
C&A⁉️なわけないか。
なんでしょうね。なるべくお安くね。 -
ねね&杏寿
こんにちは
1993年の『LIVE UFO』は、
本編ツアーの他に
〈プレビュー公演〉もありましたから、
(1993年3月24日横浜アリーナ
当時のファンクラブ会員のみのイベント)
【全20公演】って言ってもいいかも。
〈プレビュー公演〉だけの
選曲になってしまった
『水の部屋』を憶えています!
ステージから一番遠い座席で、
センターステージも、
横浜アリーナの中央の巨大モニターで
見えなかった印象。
だから、聴くことに集中してたかなぁ?
当時はチャゲアス曲は勉強中で、
『水の部屋』を聴いても、
そこですぐに気づいた訳じゃなかったし。
当時の
プレビュー公演のチケットを見ると、
「6列6番」ってなっている!
今のASKAさんのお年と同じだ
\(*^-^*)/ -
ノジー
「LIVE UFO」懐かしいです。当時はファンになってまもない頃でした。「LIVE UFO」のリハーサルを情報番組に取材されたとき、ASKAさんが楽屋から出ていく際にキットカットをかじりながら歩くシーンがあって、キットカットを買って食べてました。あの番組のC&A特集、ビデオに録って何度も観ましたね。
ビジネスにかぎらず、達成したい目標に向けて早くから動くことは大切ですね。何事もいつ始めても良いですが、限られた人生なので、できるだけ早いほうがいい。改めて思いました。 -
さな子
ASKAさんの3年後は私の3年後。
ま、そりゃそうなんですけど😂
字面の3年という意味ではなく、
私もまたその楽しみに向かって歩いていけるという大きな希望の3年という文字なのです。
LIVE UFOのチケット取り、大変でしたよ〜。
もちろんTUGでも取らせていただきましたが、複数公演行くとなるといベンター先行、そして一般発売。
朝からびあに並ぶという今の若者には信じられない現象だったと思います(笑)
まだ、地方のプレイガイド(これも死語?)だったからチケット取れたのが幸いでした。大阪城ホール6日間全通いたしました✌
本当にC&Aは宇宙人なのかもと思える照明の美しさ、遠い席でも楽しめるエンターテイメント性。
何かあの頃のようなキラキラしたものがまた今の時代に沿ったもので見られそうで、ワクワクが収まりません、どうしましょ😆💕🎵 -
宮古島
三年先までも
楽しみにしてます。まずは健康面に気をつけてくださいね。私も頑張らなくては。
難しい事は分かりませんがそれなりに視野を広げて行きます。 -
ShanaFly
出会いって大切ですね。
いろんな出会いが、今のASKAさんを突き進めているんですね!
2年後の初旬、なにが起こるんでしょうか。
(*^^*)
楽しみにしています。
-
ふぇ郎(@京都)
ASKAさんおはようございます。
「◯◯みたいなの」「オレも久しぶり」
なんだろう、気になりますー!
また楽しみが増えます。