(こちら時間で)おはよう。~修正

2025.02.25

日常

本日のマレーシアは、少し曇り☁️。

昨日はこちらで「集い」だった。

楽しかったねぇ。


当初、僕がステージに上がるのは40分前後の予定だったけど。

結局、90分くらい(体感)になったんじゃないかなぁ?

メンバーは、澤近泰輔、鈴川真樹、クラッシャー木村


1) 笑って歩こうよ

2) MIDNIGHT 2 CALL

3) 万里の河

4) FUKUOKA

5) 熱い想い

6) 僕のwonderful world


楽曲にまつわる話を全曲語りたくなった。

あまりに長いので、マッキー「聞いてないよー」と、途中トイレ中抜け(笑)

とにかく、全て思いつきのトーク。

初めてする話もあったね。


全曲歌い終わって「ありがとう!」と手を振ったら、それに被せるようにメンバーが「Happy Berthday」の演奏を。

あちゃー!!

まったく予想外。

ほら、自分で誕生日のことを語っておきながら、ステージを終える頃には、そんなこと忘れていたからさ。

不意打ちでした(笑)

澤近には珍しく、参加者を煽って歌わせていた。


ありがとうございました。


楽屋に戻ってから、そのケーキを食べたわけだけれど、でっかいケーキだったから、ひとり一人のケーキの面積、量が・・・。


そのままホテルに戻り、みんなで夕食(中華)を食べたのはいいけれど、注文の品数が少ないわけ。

そう、直前に食べたケーキでお腹が膨れていたものだから(笑)


そう言えば気になっていたこと。

こちらのスタッフ(ホテル従業員も)、僕らが頭を下げる時、皆さん右手を「くの字」に折って左肩に手を当ててお辞儀をしてくれる。

誰もがそうするんだよね。

で、「それは、どういう意味?」とホテル従業員に聞いてみた。


「これはマレーシアの習慣で、挨拶と相手への敬意を表します」


と。

へぇ。

気になっていたことを知れた。


それと、もうひとつ驚いたこと。

僕の部屋は打ち合わせも兼ねてるから、みんなが集まれるように大きな部屋。

例えばルームサービスでコーヒーをお願いするじゃん。

それを部屋に運んでくれる時、従業員さんが部屋に入る時ドアの前で靴を脱ぐ。


「あーそのまま入ってください」

「いいえ、お客様のお部屋です。土足では入れません」


と。

日本のホテルマンも笑顔で接してくれ、皆さん感じが良いけど、こちらのホテルマンの方々の笑顔は、そう、微笑みの国と言われる「タイ」を思い出した。

習慣は伝統となり、またそれが習慣になってる。

とにかく国民性が穏やかだ。

日本人の留学生率が一番なのがわかるよ。

治安も良いし、夜になって女性がひとりで外出しても危険がない。

今では、圧倒的に日本の方が治安は悪い。


以前も書いたけど、仕事で定年を迎えた方々がマレーシアを移住先に選ぶ率が、もう10年以上1位なんだって。

観光ビザは3ヶ月有効。

なので、3ヶ月こちらで生活し、日本に3ヶ月、そしてまたマレーシア。

すごくわかる。

とにかく物価が安いからね。


こちらにメンバーがやって来た初日の食事会。

スタッフも入れると13人?  15人

料理は豪華。

全員たらふく食べて「2万8千円」だった。

日本人の移住。

そりゃ、そうなるわな。


こちらでは結構な割合で日本語が通じるし、言っても英語でしょう?

マレー語、広東語、英語をみんな話す。

昨日も、食事を注文し終わった時、レストランの従業員の方が最終確認で、

「ブタ」「トリ」「マーボードウフ」「ヤキソバ」「ヤキメシ」〜だもん。

日本のような「猛暑」はないし、一年中「程よい夏」で住みやすい。


今日は、これから撮影。

そして夜は、日本人剣道コミュニティの方々と稽古。

もちろんマレーシア人剣士も参加で、17人ほど マレーシア剣士13人、

日本人剣士7人が集まってくれるとのこと。

僕は、各国で剣道民間交流を続けていきます。


明日、台湾入り。

台湾でもライブ、そして剣道。


充実の海外公演です。


ASKA(2025/2/25 11:55)


P.S.

「半沢直樹:シーズン2」

あと1本で最終回☺️


コメント
  • アンテナちゃん(C)

    ファンミの選曲凄い素敵~✨️
    ハッピーバースデーのサプライズ🎵楽しいですね😊
    なんか、ASKA第67章が始まりましたね💮
    夏のファンミも楽しみにしてます✨️

  • イングランドのAyu

    ASKAさん、私は人生で一度は泊まってみたいと思ってたホテルがあったのですが迷ってるうちに4泊は取れなくなって、最初の2泊と後半2泊は違うホテルにしました。後半2泊がその泊まってみたかったホテル。スタッフの対応が他のホテルと全然違いますね🥹ポーターさんがお部屋にケースを持ってきてくれた時も、靴いい?入ってもいい?って、とっても丁寧でした。
    昨夜は某レストランで偶然お見かけしご挨拶できて嬉しかったです😭
    一生の想い出です。
    最高の数日でした。
    私の宝物💝

  • まみ

    ASKAさん お疲れ様です。
    私もまだマレーシアにいます。今日はマラッカに行ってきました。昨日の集いでのことを思い出してはニマニマしながら☺️😊😆
    マレーシア、よいところですね。
    ASKAさんのおかげで素敵な旅が出来ました。

  • りふ

    遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます😊🎉
    こちらはLIVEやブログで頂き物ばかりしている感覚ですので、祝辞にも至らない気分ですが🥲

    マレーシアに行きたくなってきました。
    今回の6曲も配信なり、ブルーレイなりにしていただけるのでしたら、もちろん購入させていただきます。
    と言うよりは
    ぜひお願い致します🤣🙏

  • ミィール

    ASKA様💌
    充実、海外公演~🎶🍀🍀🍀
    fellowsは、嬉しいね~😊
    台湾も盛り上がっちゃて下さ~い🎶🍀
    イェーイ👍👍👍💪💪

  • ままちゃん

    かおちゃんです🐣
    ASKAさんが日本にいないと思うと正直な所、とってもさみしです🐣
    でも、ASKAさんが世界のファンの為に歌を歌って幸せにしているなら喜んで待ってます🐣
    気をつけて、楽しんで下さい🐣

  • さおちゃん

    遅ればせながら、ASKAさんお誕生日おめでとうございます㊗️🎉
    マレーシア、私も参加したかったです。
    万里の河を初めて聞いて、小学生の頃、虜になり、曲を知ったあとで、CHAGE&ASKAの楽曲だと知ってからのファンです。
    これからも素敵な楽曲と歌声を届けてください。
    ASKAさんと同じ時代に生まれたことに感謝して、ASKAさんと一緒に歳を重ねていけたら最高です😄
    お忙しい毎日でしょうが、健康第一で、くれぐれもご無理はなさらないでくださいね🍀

  • rosa

    ASKAさん〜(*^^*)

    (こちら時間で)おはようだなんて…律儀なASKAさんに笑顔になりました😊
    いつもblogの更新をありがとうございます。

    マレーシア公演やファンの方たちとの集いが無事に終わり、とっても幸せそうな雰囲気の文章からASKAさんの充実した海外ステイのご様子を知って私も嬉しく思います。

    セットリストを見てうわぁ〜♡いいな〜♫と声をあげちゃいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

    “笑って歩こうよ”はASKAさんのbirthday当日、迷わず1番目に聴いた私にとって宝物のような曲の一つです。

    聴いていると自然にふんわり笑顔になっていきますね☺️とっても優しいメロディーや情景が浮かぶ詞の世界観が大好きです。

    次は台湾公演⭐︎
    引き続き、お気をつけて楽しんできてくださいね♪( ´▽`)

  • Amsel-k

    え!万里の河⁈
    あっと〜お〜ど〜ろ〜くぅ〜た〜め〜ご〜ろ〜ぅ〜🎉パーン

    集いだけでもう、めっちゃプレミア回じゃないですか✨
    fellowsの中でも万里の河を生歌で聴いた事がある方は数少ないんじゃないですか?
    私も生万里の河聴きたいぃ〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾←駄々こねてみる

    それにしてもASKAさん充実したご様子で、すっかりクアラルンプールに魅了されたみたいですね😊
    3ヶ月マレーシアで3ヶ月日本。向こうにマンションでも買って行ったり来たりなんて最高じゃないですか❤️

    マレーシアでの快調なスタート、
    おめでとうございました。
    剣道交流も楽しいものとなりますように😊

    p.s.
    私も半沢直樹シーズン1、また見始めました。
    前回はキャッキャッ言って見てたのに、12年経った今は第一話でもう涙が出ちゃって🥲池井戸潤氏の小説はモデルがいると聞くから、余計感情移入しちゃうんですね。最近は自分の事じゃ一粒も涙が出やしないのに、人の苦労話ですぐもらい泣きするんですよ。これが年をとるという事なんでしょうか。

  • korin

    ASKAさんお疲れ様です

    充実されているのがとても楽しく幸せに見えます(*˘︶˘*).。.:*♡

    集いも笑って歩こうよ、Midnight2callいいなぁ☺️
    聴きたいです😋

    剣道もお気をつけて楽しんできてください

    素敵な毎日を🎁✨