台湾公演終了
2025.03.02
共有
海外公演の醍醐味をいちばん味わってるのが僕たちかもしれないね。
みなさん、日本語で歌ってくれる。
今日はね、
「太陽と埃の中で」の歌い出し。
追いかけて〜
「この曲知ってるかい?」
と。
そしたら、その後を台湾のお客さんが歌い出した。
少しずつ人数が増えてね。
歌い出しから、僕はフェイクに回った。
ん?
この時代、「フェイク」という言葉を使うのは抵抗があるね。
書き直し。
お客さんの歌声の隙間を抜いて、僕はカウンターで誘った。
今日のホール、一列目から最後列までが、登山のように長かった。
この座席の位置は、最後列じゃないんです。
まだ、この後ろに席があった。
2階、3階の最後列からは、僕はどのように見えてたんだろう?
ライブは盛り上がりましたねぇ。
「94年、95年に戻ろうか?」
と、投げかけ、久しぶりに「何日君再来(ホーリーチンツァイライ)」を歌った。
久しぶり・・・?
久し・・・?
あ、今日、ラジオパーソナリティの「山田ひさし」が観に来てくれてた。
今度「山田ひさし」の「ラジアンリミテッド」にゲスト出演します。
先週かな、収録は終えてます。
あ、ライブの話。
年齢層、男女比、今日のステージからはあまり分からなかった。
前の方は若い人たちも多かったね。
その若い人たちの口の動きが僕とリンクしてた。
ちゃんと歌詞を知ってくれてるんだなぁ。
ここは傾斜があるので、立ってはいけないホール。
でもさ、後半、多くのお客さんが椅子の肘かけに手を置いて中腰になってるのが見えた。
自然発生は止められないよね。
ホールの係員も諦めた。
お客さん、一斉に立ち上がった時の光景は圧巻でした。
LEDのビルボーは、サイドスクリーンに登場。
楽しい、楽しい夜になったよ。
台湾、また来るからね。
ありがとう✌️
ASKA(2025/3/1 26:41)
P.S.
またまた「週刊女性」が、アホな記事を書いてた。
本番前、その記事に反応して遊んだよ。
本当にさ、「週刊女性」など読んでたらバカになる。
今は昔とは違う。
あんな記事書かれても、ひとりで対抗できるんです。
時代は変わりました☺️
-
ノジー
おつかれさまです。
事故もなく無事に開催されて、本当によかったです。
台湾に参加された方々の声をエックスで目にしました。
皆さんのポスト、ライブの余韻を感じているような気持ちになるくらいの熱量ですね。
ゴシップメディアの記事は、もはやプロモーションの一環だと思えばいいような。
興味を持った人がSNSや動画を見て、実力に魅了されるきっかけになればいいと思います。
「誰々に似ている」という話題に持ち込むこと自体、浅はかです。
似ている相手として話題に出された方も、キャリアと実力のある美しい方ですが。
容姿を弄るなんて、時代遅れもいいところです。
長旅、おつかれさまです。移動の疲れをゆっくり癒してください。 -
おひつじ座
マレーシアから台湾公演、日々のご様子に思いをはせながらblogを読んでいました。あたたかな歓迎と、本当に温もりのお時間だったことが伝わります。ライブも心はひとつですね🌸
LEDのビルボーのみなさん、サイドスクリーンに登場できて本当によかったです♪
ASKAさんの愛しいジュリエッツ笑、大切なASKAバンドのお仲間とともに歌われる、あのシーンはライブの度にすごく好きでした。
今日のASKA Terminal Melodyを聴いて、私のリクエスト曲がかかってびっくりしました。もう思い込み上げてそわそわして胸がいっぱいです✨ASKAさんの歌と共にある毎日を、本当にありがとうございます。
お疲れもあると思いますので、ASKAさんどうぞゆっくりと心とお身体を癒してくださいね☺️
-
sora333
ASKAさん 台湾でのライブ お疲れ様でした😃
大成功だったようで 何よりです😃
お写真も ありがとうございます。
スゴイですね 長さと 斜め具合がハンバないですね。
でもライブに来られた方は 幸せな気分で帰宅されたはずです。
しばらくは ASKAさんの歌が 頭をぐるぐるとなるかもですね🎵
大成功に終わり 本当に良かったです😃
今日は ゆっくりお休み下さいね。 -
mami3695
askaさん、こんばんは、
台湾に大成功でしたね、良かったですね、
お疲れ様でした! -
ひとみ
素晴らしい台湾公演、大成功ですね!
山田ひさしさんのラジオも楽しみにしてます
今、うちの11才の娘は薫さんに夢中😌💓
ずっとBeautifulのアルバムきいて歌ってます
あの耳に残るメロディーと歌詞、そして歌声に夢中みたい
いつか一緒にライブ行こうねって言ってます
自分がCHAGE and ASKAに夢中だった学生のころを思い出して嬉しくなります✨ -
Naoking
(訳)
ASKAさん、素晴らしいライブを届けてくださり、ありがとうございました!
きっと多くの方の心を深く感動させ、素敵な思い出になったことでしょう。
お疲れ様でした!どうかお体に気をつけて、これからも素晴らしい音楽を届け続けてください! -
Naoking
ASKA先生,感謝您帶來一場精彩無比的演唱會!
相信這次的表演一定深深感動了無數的人,留下美好的回憶。
辛苦了!請保重身體,繼續為大家帶來動人的音樂! -
けいか
お疲れ様でした。
ASKAさんやコンサートに参加された方の声をみて、その空間にいたかった〜と心底思ってます。皆さんの投稿を見て感動してました。
海外ならではの雰囲気体験したい〜。
また次回の海外公演開催の際は、今度こそ行けることを目標にして日々頑張ろうと思いました。 -
LeCielBleu
台湾公演お疲れ様でした。
最後列からのASKAさんはどう見えるのか双眼鏡でも厳しいかもしれないですね😅
昨日、BARKSの長谷川さんのレポート記事に涙ぐんでしまいました。
毎回感動を覚えるのですが、今回のレポートは打たれましたね。。
で、週刊女性ですか、、
品格を疑いますね。
-
Amsel-k
ASKAさん
お疲れ様でした😊
公演の大成功おめでとうございます👏
私が見た動画でも、若い人が多いな〜😃と。
日本と同じ現象が外国でも起こっているんですね。80年代のJPOPが好きな若者が日本にも台湾にもたくさんいるんだなって。
動画の様子からもお客さんの熱さとASKAさんが楽しそうなのが伝わってきて、こちらもニンマリ😊でした。
「カウンターで誘った」
が、わからない🙃?
今日は剣道交流ですね、剣道は世界中どこに行ってもあるから楽しそう✨
p.s.について
そうですね、昔は反論する場がなかったから書かれっぱなしだったけど、今は即座に本人が否定できるのは、snsの利点ですね。
では、私はこれから母と食事に行ってきま〜す🫶
ASKAさんも引き続き良い日をお過ごしください😌