この国の取り柄は「平和」だった。

2025.03.11

日常

コメント

「ASKAさん、以前海外で買い物をして、帰って箱を開けたらボロ靴が入っていたってお話ありませんでしたっけ。あとお皿を高く売りつけられたり。色々ぼったくられていますよね」


>ASKAさん、以前海外で買い物をして、帰って箱を開けたらボロ靴が入っていたってお話ありませんでしたっけ。


それは、僕じゃないんじゃないかな?

でも、その記憶はあるから、近しい誰かの話を盛ったんだと思う。


>あとお皿を高く売りつけられたり


26歳の時の話ね。

「お皿」ではなく「観葉植物」。

ご老人で障害者の方が、突然ピンポーンと。

頭下げられて、

「買ってください」と。

それ絶対に買うやつ。


で、買った後、どうやってエレベーターのないマンションの2階に上がってきたんだろう?と、ベランダから見下ろしたら、お年寄りばかり乗せた車にシャンと乗ってブーーと去っていった。。。。。。。


中目黒に引っ越したばかりだった時のことで、それよく覚えてる。

でも、振り返ると可愛いビジネスだよね。

騙されたー!とはならなかったから。


今では、そのお年寄りのお金を狙った詐欺が横行してる。

ホント悪どいことが日常になり、そのための防止で警官が銀行のATMを回ってる。


これはお年寄りがターゲットではないけれど。

「今井がゆく」

https://www.youtube.com/watch?v=Ge1w49dZjrs


僕が「移民受け入れ反対」をここで書いたのは何年前だっけ?

ブログの最後に、1行突然書いた。

5年以上前じゃなかったかな。

批判覚悟で。


「外国人労働者」と「移民」は、全く別物。

でも、この国では区別がつかなくなると思ってた。

こんなに早く、それが問題視されるとは思わなかったなぁ。


この国は、外国人を受け入れる体制が整っていないんです。

外国人犯罪のほとんどが不起訴。

しっかり法整備ができてない。


今日、京都では微笑ましい外国人旅行者を見た。

習慣の違いに戸惑う外国人旅行者。

親切にしてあげたくなるよね?

日本人の多くは、そう。


そんな日本人が「外国人労働者」ではなく「移民」に対して声を上げてるんだから、国は、もっと国民の声に耳を傾けてほしい。


あれ?

こんな話をするために書き出したブログではなかったのに。


みなさんは、

本日「14時46分」、どんな言葉、気持ち、思いで黙祷されましたか?

いろいろはあるけれど、やっぱりこの国の取り柄は「平和」だった。

そんな国が「平和」を願うようになってしまった。


ASKA(2025/3/11 21:07)

P.S.

今年11月、96歳になる父が、防具を持って京都に来ました(連れてきました)。

まだまだ動いてもらわなきゃね。

6月の武道館、高齢者全国大会に出場するよう説得する息子のところにやってきました。

親子で出場できたらいいなと。

コメント
  • askaTomo(Tomomi)

    私も移民には反対です。

    が、実際には外国人優遇の法律などあり
    居心地いいから日本に住み続ける。
    言葉が違うだけで、日本在住です!
    治安が悪くなるいっぽうです。

    311、忘れてはいけない日。
    日々、何げのない日、何もない事が、いかに幸せであるかを教えていただいた日でもあります。

  • マリアスカイ

    毎日の様に事件のニュースが見られます。安全な日本と思ってますが、怖いですね。

    先月26日、91歳の父が亡くなりました。2月21日に91歳の誕生日🎂迎えて5日後でした。
    1月に19歳で虹の橋を渡ったワンコ🐶と父を思いながら、犠牲者の方々に自宅で黙祷させて頂きました。

    ASKAさんのお父様お元気で何よりです。
    親子で剣道の大会に出場出来たら素晴らしい事ですね👏

  • みわ

    東日本大震災のあと40代くらいの女性が車に乗った亡くなった妹さんを見つける動画をみていました。お父さんと亡くなった妹さんの息子さん(10歳くらいかな?)も一緒でした。
    女性はレスキューと警察にご遺体を引き渡し、憔悴しながらも「大丈夫。守らなきゃいけないものがたくさんあるから」と車に乗り込み動画は終わりました。
    14時46分は仕事中でしたので、女性の事を考えながら気持ちだけ黙祷いたしました。
    あの人は私だったかもしれない、と震災の話を聞くたびに思います。
    きっと日本人に生まれたのには理由があるのだと思うようになりました。
    龍馬さんのお墓で何かを感じたり、神社に行けば神聖な空気を感じる事ができます。
    ASKAさんの言葉の意味も全て感じたい、失くさないと決めています。
    移民の方々に日本の法律が有効ではない事は体験から知っています。
    私たちも守らなきゃいけないものがたくさんあります。
    声を聞いていただける場所があるといいのですが、今のところ思いつきません。
    それでも私にはASKAさんがいるので絶望はなしですよ!
    お父様とASKAさんの全国大会でのダブル出場&優勝、期待しています。

  • 夢はるか

    ASKAさん、こんばんは🌃

    被災地福島県に住んでいるのにもかかわらず仕事に没頭してました。バカバカ!

    14年前の今頃何度も余震が続いてました。
    福島県はこれから先もずっと復興はしないんだろうな…。
    私の住む郡山市は原発から直線距離約60キロ圏内です。原発が爆発した後、仕事で外にいたのですが思い切り雨に濡れてしまいした。
    いつ白血病になるのだろうかと不安しかありません。

    お父様とASKAさんの剣道、いつかこの目で見てみたいです😊

  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさん
    お父様と親子で〜
    6月の全国大会へ御出場されたら素敵ですねッ💕✨

  • umeko

    目標って、大事だと思います!
    高齢者全国大会、年齢の上限はないんですね?
    お父様が出場を決意されるように、私からもお願いします!

    ASKAさんブログや他のところでも色んな話をされるから、皆さん記憶が色々になってしまってるんでしょうかね。
    でも丁寧に答えてくださってありがとうございます。

    私は数年前、味噌を持ったご老人業者さんがこられて、「遠くから売りに来てるし、持って帰れない。奥さん綺麗だし、特別に半額で」(👈ホント)と言うので、買わされた事があります😂

    以外と皆さんあるんじゃないですか?

  • シソッパ

    ASKAさん、お晩です。
    3月11日14時46分。
    ちょっと長く黙祷しました。😔
    去年、立て続けに両親を亡くした事もあり、長くなりました。
    何度も私、言ってるかもしれませんが。
    2013年の「ROCKET Tour」の仙台公演の時にMCで、ASKAさんは「みんな、元気で良かった‼️」と仰ってくれた時は涙腺崩壊しました。
    そしてチャリティアルバム「僕にできること」を発売開始してくれたのも仙台公演でした。
    何時か宮城県石巻市でASKAさん、ライブ開催お願いします‼️🙇‍♂️
    すんばらすいコンサートホールが有りますんでね。😅
    ご検討下さい。🙇‍♂️

  • reeka

    こんばんは。
    あれ?先日福岡に行かれてたのは何だったのでしょうか?
    お父様に会われなかったのですか?
    てっきりそのまま福岡にしばらく滞在されるのかと思いました。
    という事は、明日からお稽古三昧でしょうか(笑)
    というか、あれ?説得はお父様にされるんですよね?
    そういう意味ですよね?

    今日の黙祷は、そうですね。
    災害で亡くなられた皆様に、大きな災害が起こりませんよう見守っていてほしいと頼んでしまいましたが、良かったのでしょうか。
    いつも当たり前のように願ったり祈ったりしてますが、間違いないでしょうか?
    なんだか、急に変な感じがしてきました。

  • MonaLisa

    「この国の取り柄は平和だった、そんな国が、、、」
    この国の今日をこんな端的に。感動しています。

  • 宮古島

    95歳に乾杯ですね。
    そして11月に96歳に
    高齢者剣道大会親子で
    カッコイイなぁー❣️