この国の取り柄は「平和」だった。
2025.03.11
日常
コメント
「ASKAさん、以前海外で買い物をして、帰って箱を開けたらボロ靴が入っていたってお話ありませんでしたっけ。あとお皿を高く売りつけられたり。色々ぼったくられていますよね」
>ASKAさん、以前海外で買い物をして、帰って箱を開けたらボロ靴が入っていたってお話ありませんでしたっけ。
それは、僕じゃないんじゃないかな?
でも、その記憶はあるから、近しい誰かの話を盛ったんだと思う。
>あとお皿を高く売りつけられたり
26歳の時の話ね。
「お皿」ではなく「観葉植物」。
ご老人で障害者の方が、突然ピンポーンと。
頭下げられて、
「買ってください」と。
それ絶対に買うやつ。
で、買った後、どうやってエレベーターのないマンションの2階に上がってきたんだろう?と、ベランダから見下ろしたら、お年寄りばかり乗せた車にシャンと乗ってブーーと去っていった。。。。。。。
中目黒に引っ越したばかりだった時のことで、それよく覚えてる。
でも、振り返ると可愛いビジネスだよね。
騙されたー!とはならなかったから。
今では、そのお年寄りのお金を狙った詐欺が横行してる。
ホント悪どいことが日常になり、そのための防止で警官が銀行のATMを回ってる。
これはお年寄りがターゲットではないけれど。
「今井がゆく」
https://www.youtube.com/watch?v=Ge1w49dZjrs
僕が「移民受け入れ反対」をここで書いたのは何年前だっけ?
ブログの最後に、1行突然書いた。
5年以上前じゃなかったかな。
批判覚悟で。
「外国人労働者」と「移民」は、全く別物。
でも、この国では区別がつかなくなると思ってた。
こんなに早く、それが問題視されるとは思わなかったなぁ。
この国は、外国人を受け入れる体制が整っていないんです。
外国人犯罪のほとんどが不起訴。
しっかり法整備ができてない。
今日、京都では微笑ましい外国人旅行者を見た。
習慣の違いに戸惑う外国人旅行者。
親切にしてあげたくなるよね?
日本人の多くは、そう。
そんな日本人が「外国人労働者」ではなく「移民」に対して声を上げてるんだから、国は、もっと国民の声に耳を傾けてほしい。
あれ?
こんな話をするために書き出したブログではなかったのに。
みなさんは、
本日「14時46分」、どんな言葉、気持ち、思いで黙祷されましたか?
いろいろはあるけれど、やっぱりこの国の取り柄は「平和」だった。
そんな国が「平和」を願うようになってしまった。
ASKA(2025/3/11 21:07)
P.S.
今年11月、96歳になる父が、防具を持って京都に来ました(連れてきました)。
まだまだ動いてもらわなきゃね。
6月の武道館、高齢者全国大会に出場するよう説得する息子のところにやってきました。
親子で出場できたらいいなと。
-
四つ葉のクロバー
ASKAさんお早う御座います☕️
お父様がお越しになられ今ご一緒されてましたら〜ASKAさんの日常にまた違うお忙しさがプラスされてるのかしら⁉︎ちょっと妄想を〜(^^)
朝晩は冷えてますので〜お怪我のないことを祈っております✨
ULAS O3 familia Ver3順次発送されるようにありましたが夜には予定販売数に達し完売とのことのようですねッ…✨
バージョンup連続噴霧がスイッチのon/offで可能に〜期待しちゃってます🤭
今日届くかしら〜⁉︎💕嬉しいソワソワの日になりますように✨ -
reon
🙌🙌🙌わーい更新🙌🙌🙌父上、お元気ですか?わんこは、お留守かな?何だか微笑ましい💕サンパレス前で、皆んなから声かけられる父上は、誰が誰かわからんと笑って言われてました〜懐かしい…
-
sun
ASKAさんへ
わたしはASKAさんのそのようなところがすきです。
常に人を疑って冷たくあしらったり、突き放す人じゃなくて。
そして、自分の力でプラスにできるASKAさんがすきです。
平和
生命そのものは、平和前提でできてるシステム
なのに「人」だけがシステムエラー
この地球に
たとえば🐜がいなくなったら人間は困ることになります。
でも🐜にとって、人間がいなくなんてもこまりません。
人間がこの宇宙から、地球からいなくなったとしても困る他の生命はいないのです。
その人間が、人間だけのことを考え
もっとひどいことに
「自分」のことだけを考えています。
富や名声やくだらないもののために。
どうして
いまさら他国の持つ資源を欲しがって
戦争して人の命を奪い
人生、生活を壊し
他の多くの尊いいのちを襲うのでしょうか?
アメリカの一人勝ちになってやしないでしょうか?
そうまで手にしたモノで本当の真の
幸福が手に入ると本気で思っているとしたら
愚の骨頂です。
ぜったいに許されやしないというのに。
人間だけが、そのとっても温かく
幸せに満ちたシステムから
大きく外れてしまっています。
今のこの「混沌」はすべて人間の自業自得。
宇宙は苦笑いしているだろう。
なんど失敗しても
なんの学習も成長もない生き物が
我が物顔で闊歩してるんだから、嫌になっちゃう。
人間が起こしたことであるのだから
人間が止めることができるはずなのに。
平和
そんな難しいことではないはずなのに。
「我先」の人々
今日も他人を押し除けて歩いています。
我が国ファースト
小さな国を搾取しようと圧力かけています。
とてもとても虚しい世界。
だけど、わたしは、ちゃんと生き抜いていみせますよ!
-
ままちゃん
かおちゃんです🐣
親孝行ですね🐣
ASKAさん🐣
親子で出場される事を願っています🐣 -
mayumi☆k
ASKAさん、おはようございます。
私は「外国人労働者」を政府が受け入れ始めた頃、「現場の受け入れ体制が出来てないのに、受け入れるなんて。」と思いました。
「移民」に対しては、移民を受け入れた「地域」がどうなっているか、政治家さん達は知ってほしい。
メディアは伝えてほしい。知らない人が多すぎます。亡くなった時、日本は「火葬」です。けれど国の違いで「土葬」です。そうした時に「土」がどうなるか。そして「不起訴」ばかり。「理由は明らかにしない」何故でしょう?🤔
すみませんm(_ _)m朝から💦
福岡からお父様とご一緒に京都だったのですね☺️息子と一緒に。嬉しかったと、思います。
6月「剣道大会」
有休を取りました。応援に行きます✌️
私事ですが、男の子は中々父親に対しては、素直になれません。我が家の弟もそうでした。理由はその家庭にはありますが。父が入院して亡くなるまで、弟は、一度も会いに行きませんでした。父が亡くなって暫くして、弟は父親になりました。その後弟は「オヤジの気持ちが少しは、わかる気がする。」と言っていました。今は私達以上に、行ける時には、両親のお墓参りに行っています。
予断です。父は亡くなって暫くしてから、まだ小さかった弟の子供達に、会いに行って一緒に遊んだようです😊
-
花*花
戦争当事国に自衛隊員参加の話を聞いた後の黙祷でした。
元自衛隊のお父様の言う通り戦争は、何が何でも絶対イカンですね。
その手助けと思われる様な振る舞いをする政府には毎日プンプンです。
マイナ保険証にもず〜っとプンプンしてます。
寒暖差が激しいのでお身体にはお気をつけ下さいね😁 -
grazia
自分の父が歳を重ねていることを、私は娘として悲しくてなかなか受け入れ難いです。
ASKAさんのお父様のように元気で長生きしてほしいと思いますし、お父様が元気なことが、私にとっても希望の星になっています!
そしてASKAさんのお父様への愛情を感じ、私も父と過ごす時間を大切にしようと思います✨
14年前の3/11、生後6ヶ月の息子を抱いてテーブルの下に潜った時、息子が遊んでくれているんだと勘違いして声を上げて笑ってくれました。
緊張が和らいだ瞬間だったし、この子を守らなきゃと強い覚悟を持った日でもありました。
忘れないこと、、大切な人を大切にしていくなど、自分が出来ることをやり続けていきたいです。 -
滋賀のみね
ようやく春の訪れを感じるようになりました😃
昨日は平和を祈り黙祷しました。
日常を平穏に暮らせることを当たり前と思わず感謝を忘れずにいたいです🍀
お父様お元気で喜ばしいですね!
96歳の現役剣士最高ですね✨
6月の大会親子で出場叶えられますように‼️
お父様もASKAさんのご活躍を誇らしく思われていることでしょう👏
ゆっくり京都観光もなさって下さいね😊 -
Lynx
ASKAさん、おはようございます。
お父さまと一緒に京都にお帰りになったんですね😊
お父さま、今年96歳になられるのですねぇ(^^)
防具を持って京都に。。
京都でも親子稽古。
お父さまは、きっと京都の道場でも、皆さんから慕われるのではないでしょうか😊
ASKAさんとお父さま、京都での親子稽古も楽しまれてください♡✨
そして、
6月に武道館で行われる高齢者全国大会に、ASKAさんとお父さまが一緒に出場されることが実現したら、とても素晴らしいですよね❣️😆
それこそ、武道館まで応援に行きたいです‼︎٩( ᐛ )و
そしてそして、まだ寒さが残っていますが、お父さまと京都の風情ある街を散策されて、京都の美しくて美味しいお料理を食べて、楽しい時間をお過ごしくださいね😊
それから、
問題行動を起こす外国人に、「郷に入っては郷に従え!」と言いたいです。
3月11日14時46分、
亡くなられた方のご冥福と復興と平和を祈りました。
今日は、いつもよりもっともっと素敵な一日になりますように❣️➰🍀✨
-
かちたろう
その②
ちなみに30年前、東京で様々なバイトをやり、1月は郵便小包配達で、目黒区の環七界隈、碑文谷、柿の木坂、都立大学駅あたりを回っており、3月は交通誘導の警備員のバイトでした。
場所は東京タワーが見える桜田通り沿いの神谷町駅近くを水道管工事で封鎖する為の警備員の仕事であり、坂を登ると麻布台、六本木でありました。
あの朝、友人が泊まりに来て、ちょっとしたことで引くに引けない口喧嘩となり、定時に駅に向かうことはできず、遅れて品川大井町駅から乗り、恵比寿駅に降りた時、原因不明のガス漏れが発生した為、電車には乗れない、とのこと。
タクシーで神谷町駅付近の現場に到着すると、上空は多数のヘリが旋回し、救急車、消防車でひしめく、地下鉄サリン事件が発生しておりました。
朝、友人と口喧嘩をしたおかげで、巻き込まれずに済みました。
警備員の仕事上、都内各地を転々としましたが、オウム真理教関連の事件現場やオウム幹部の連行等に遭遇し、あまりに殺伐とした風景に、日本の平和、安全神話の終わりの始まりを体感しました。
しかしながら、いろんな苦難があったとしても、いつの日か「平和」な日本を取り戻す希望を抱いて、震災の時刻、平和の祈りを捧げました。