この国の取り柄は「平和」だった。
2025.03.11
日常
コメント
「ASKAさん、以前海外で買い物をして、帰って箱を開けたらボロ靴が入っていたってお話ありませんでしたっけ。あとお皿を高く売りつけられたり。色々ぼったくられていますよね」
>ASKAさん、以前海外で買い物をして、帰って箱を開けたらボロ靴が入っていたってお話ありませんでしたっけ。
それは、僕じゃないんじゃないかな?
でも、その記憶はあるから、近しい誰かの話を盛ったんだと思う。
>あとお皿を高く売りつけられたり
26歳の時の話ね。
「お皿」ではなく「観葉植物」。
ご老人で障害者の方が、突然ピンポーンと。
頭下げられて、
「買ってください」と。
それ絶対に買うやつ。
で、買った後、どうやってエレベーターのないマンションの2階に上がってきたんだろう?と、ベランダから見下ろしたら、お年寄りばかり乗せた車にシャンと乗ってブーーと去っていった。。。。。。。
中目黒に引っ越したばかりだった時のことで、それよく覚えてる。
でも、振り返ると可愛いビジネスだよね。
騙されたー!とはならなかったから。
今では、そのお年寄りのお金を狙った詐欺が横行してる。
ホント悪どいことが日常になり、そのための防止で警官が銀行のATMを回ってる。
これはお年寄りがターゲットではないけれど。
「今井がゆく」
https://www.youtube.com/watch?v=Ge1w49dZjrs
僕が「移民受け入れ反対」をここで書いたのは何年前だっけ?
ブログの最後に、1行突然書いた。
5年以上前じゃなかったかな。
批判覚悟で。
「外国人労働者」と「移民」は、全く別物。
でも、この国では区別がつかなくなると思ってた。
こんなに早く、それが問題視されるとは思わなかったなぁ。
この国は、外国人を受け入れる体制が整っていないんです。
外国人犯罪のほとんどが不起訴。
しっかり法整備ができてない。
今日、京都では微笑ましい外国人旅行者を見た。
習慣の違いに戸惑う外国人旅行者。
親切にしてあげたくなるよね?
日本人の多くは、そう。
そんな日本人が「外国人労働者」ではなく「移民」に対して声を上げてるんだから、国は、もっと国民の声に耳を傾けてほしい。
あれ?
こんな話をするために書き出したブログではなかったのに。
みなさんは、
本日「14時46分」、どんな言葉、気持ち、思いで黙祷されましたか?
いろいろはあるけれど、やっぱりこの国の取り柄は「平和」だった。
そんな国が「平和」を願うようになってしまった。
ASKA(2025/3/11 21:07)
P.S.
今年11月、96歳になる父が、防具を持って京都に来ました(連れてきました)。
まだまだ動いてもらわなきゃね。
6月の武道館、高齢者全国大会に出場するよう説得する息子のところにやってきました。
親子で出場できたらいいなと。
-
あんよ
先ほど、WOWOWで光GENJI 7STARS 7つの答えの番組の再放送を拝見しました。直視できない位に眩しく光り輝くあの時代の光GENJIの映像を見ながら、彼らと同年代の私はその当時を昨日の事のように思い出し、熱狂した楽しく幸せなあの当時の気持ちや興奮が今も甦りました。この番組を通して、再結成!!への道のりはまだ時間を要するかなと感じましたが、諦めずに陰ながら期待しつつ見守りたいです。映像では飛鳥涼さんが紡いだ光GENJIの数々の名曲がたくさん流れ、光GENJIを知らない高校生の娘が、ASKAさんの楽曲は若い世代の自分が今聴いても古臭くなくて、洗練されていて、いい楽曲だねと話しています。本当に素敵な楽曲でいつ聴いても魂が揺さぶられて感動しています。光GENJI再結成の折には、ASKAさんの楽曲提供による、再結成のステージを楽しみにしています。実現が叶いますように祈っています。赤坂晃さんって中身のある賢い素敵な方。思慮深くて性格がASKAさんに似ているところが多い気がしました。
-
ニャンママ
こんばんは🥺ASKAさん
今日はXでたくさん震災の動画がありました😭
残されたペット達、家族を探す人達、未だに傷は癒えていないですよね😭
災害の時自分は何をするのか改めて考えました
ご冥福をお祈りいたします
お父様お元気で何よりです👏🏻👏🏻
私の父はコロナになり誤飲肺炎になり入院しています、食事もできなくなり、歩けなくなりました
もう良くなる事はないそうです🥺
92歳苦しみ、痛みがない事だけを願っています
別れ際には手を振ってくれるんですよ😊
お休みなさい🥰💤あすかさん -
波恵(おなみ)
ASKAさん、お疲れ様です。
今日は、14時46分に仕事場で皆さんと東北方面に向かって静かに黙祷を致しました。今でも14年前のあの日は抜けません。
平和🕊️」が戻ってきて欲しいです🤲。
6月の剣道大会に出場親子で優勝を…応援しています。 -
reeka
ところでなんで黙祷の内容を聞かれたのでしょうか?
以前から・・う〜ん・・「黙祷」をする事になった時から何を祈ったらいいんだろう?と思ってました。
が、今改めてそう書きに来たんですけど、ぼったくり話を忘れてました(*´艸`)
面白かったです😆👍
今日は外国人父子を見かけました。
遠くから見てて女の子かな?と思ってたら男の子の名前を呼ばれてました。
めっちゃ可愛いかったです。
最近のスズメはやたら餌を人間からもらってるのか、お菓子の袋の音がガサゴソしだすだけで近づいてきて怖いです。
男の子がパパからおやつをもらって食べてたんですけど、その音でスズメが数匹飛んできて、どう注意したらいいかわからなくて困りました。
男の子に飛びかかるような事がなくて良かったです。 -
諸刃の剣
今年11月に96歳になるんですね。
そのお父様が防具を持って京都に来られた。
はぁ〜、本当にすごいな。
何かを極めようとするその心は人をこんなふうに強く、凛とさせるものなのかと、感心を超えてため息が出ます。
こうゆうお話をこの7年くらいずっと聞かせていただけてるのも、Fellowsで良かったと思えます。
-
なつこ
14時46分、職場でアナウンスがあり1分間の黙祷を捧げました、14年前の事を思い出しながら。
平和に過ごせている毎日に改めて感謝しなくちゃ、そんな思いで1日を過ごしました。 -
keikoメーン
ASKAさん🍀
私は自分が出来ること, やりたいこと, してあげたいこと,を行動にしていこうと思います!
4月から第2の人生が始まります。
ASKAさんのご活躍を応援し 共に楽しみたいと思います! -
理子
防具を持って京都まで
お父様お元気で何よりです。
全国大会親子で頑張ってくださいね。 -
たーちゃん
ASKAさん こんばんは。
移民問題、切実です。
嘆いても仕方ないのですが、○年前はこんなんじゃなかったのに…と日々そんな事ばかり考えています。悲しいです🥲
今日のその時間はオフィスでひとり目を瞑り祈りました。
いつも通りに何事もなく帰宅出来て安心したと同時に有り難みをしみじみ感じました。
そしてお父様と京都に♪
ご一緒にお稽古されるのですね😊
6月の大会は是非お二人揃ってご出場を✨
応援に行かせていただくのを楽しみにしています✨ -
マルス
3.11は、
生かしてくれてありがとう。
みんなの分も大切に生きていきます。
と気持ちを込めて黙祷しています。