クラッシャー木村 in 平安神宮
2025.03.15
日常
実は、昨日何時だっけ・・・?
あ、12時半だ。
京都入りした「クラッシャー木村」とランチしたんです。
昨日、リハーサルということでクラッシャー京都に前乗り。
「クラッシャー木村 in 平安神宮」
あ、知らない方に。
「クラッシャー木村」とは「ASKAバンド」のバイオリニスト。
僕は、ステージで「姉さん」と呼んでるわけだけど。
昨日は「祥太」も一緒に。
京都では有名な「SODOH」というお店。
なんつたって庭園が売りのお店。
1,700坪の敷地。
近代日本画の走り?先駆者?の「竹内栖鳳(たけうち せいほう)」氏の旧邸をレストランにしたところだって。
これがさ、そこをレストランにするに、また良い具合に残すところは残してあるんだよ。
あ、以前、紹介してるワ。
お店の従業員の方々が(女性も)ピシッと、キビっとしてるお店。
それでいて表情も柔らかいから、初めて行った時、
「良く教育されてるなぁ」
と、いう印象を持ったんです。
ここで撮影させてもらったんだよね。
で、ここも「縁」でさ。
僕が東京に住んでた時、ある方の元に、政治家やベンチャーの方々が集まってた。
勉強会です。
日本の未来、将来を熱く語ってくれていた方がいたんだよね。
なんと、その方の息子さんが経営してるお店だった。
京都での「縁」のひとつ。
そこでクラッシャーと食事。
夕方からリハーサルだと言う。
そして、今日19時から「平安神宮」の、僕も歌わせてもらった境内で演奏すると言う。
で、先ほど僕の家に遊びに来て、今帰った。
クラッシャーも「鼻炎」ということで、昨夜クラッシャー用に僕のオリジナル調合「鼻麗(birei)」を作っておいた。
それを取りに来たんです。
クラッシャーも、一度「鼻麗」を体験済み。
本当に、世の中「鼻炎」の人が多い。
その「鼻麗」の効果は1回で分かるから、今日のクラッシャーとなったわけです。
今日は、一般公開ブログ。
この「鼻麗(birei)」、今月27日に発売になります。
「『製薬会社が考えた雑貨品」』〜あなた仕様で」という紹介で。
ショップサイト「メトロンド」で発売になる。
僕の本業である音楽においては、「メロディ」や「歌詞」が下りて来たことがない。
ひたすら粘って作品にしてます。
しかし、この「鼻麗」は、本当にある日突然下りて来たんだよね。
これが、良くいう「下りて来た」なんだろうね。
僕は小学2年生の頃から「慢性副鼻腔炎(蓄膿症)」で、それは約40年間続いた。
ある日、下りて来た。
「あれ」と「あれ」、そして「あれ」を調合すれば蓄膿症が治るんじゃないか?と。
それまで、健康診断ではいつも「副鼻腔炎」で、医師からはずっと手術を勧められてきた。
鼻詰まりって本当に辛い。
でも、その「下りて来た」モノを使用したら半年で、蓄膿症から解放された。
偶然だろう。
でも偶然でいい。
とにかく健康診断でいつも書かれていた「副鼻腔炎」が消えたんだから。
その調合を、ある製薬会社に伝えた。
でも、そこは製薬会社だからさ。
僕の調合を基にしながらも、検証に検証を重ね、この度正式に商品になりました。
1年以上かかったんじゃないかな。
製薬会社では「蓄膿症が治る」「鼻炎が治る」とは表記してません。
それは、僕のケースだから。
偶然、治ったわけだから。
僕だけかもしれないからね。
僕の場合、それが功を奏してか?
40年間の蓄膿症から解放された。
半年で完治したけど、ほら、自分でも疑いはあるわけさ。
ぶり返すのが嫌で、その後も約1年半くらいは使用し続けたかな。
今では、もう「鼻詰まり」はありません✌️
今日、クラッシャーには、昨夜調合した僕のオリジナルブレンドを渡した。
今日の京都は霧雨。
雨天決行だそうです。
平安神宮か。
僕も2010年に、そこで歌わせてもらった。
「神社で歌う」というだけで、神聖な気持ちになった。
なんて言うんだろう?
「神様に失礼にならないように」
そんな気持ちだったな。
バイオリニストって、演奏するにおいて厚着ができないらしい。
厚着は演奏の邪魔になると。
そうか?そうだったんだ?
だから、いつもみなさん薄着でヒラヒラの衣装だったんだ?
それは知らなかった。
さっき、初めてそれを知ったよ。
初めて知った。
クラシャー、別れ間際、
「なんで、これからヒートテック買って来まーす!」
姉さん、元気にバイバイ👋して帰りました。
ASKA(2025/3/15 14:33)
-
maruta
クラッシャーさんは東京藝大卒なんですよね!
素人のイメージですけど、そういう方達は王道のクラシック系にいくものかと思ったので。
才能もあってカッコいいです!
京都のお店とっても素敵〜
いつか京都にいった時は行きたいです。
こういった空間を贅沢に使ったお店は都内に少ないのでいいですねぇ -
ぴろりん
京都、今日かなり寒いです。
ヒートテックだけで大丈夫かなぁ。雨もぱらついてて、心配… -
さな子
そういう理由で皆さん女性は薄着なんですね。
クラシックのコンサートでも男性はスーツにシャツなのに女性はドレスやワンピースが多くて、寒くないのかなと勝手に心配しちゃうんです。もちろんオシャレもあるんでしょうけどね😌ASKAさんの薄着でヒラヒラがツボりました🤣
今年の花粉はなかなか手強くないですか?私は近年希に見る症状で困ってます。 -
abcravel
クラッシャーさんも鼻炎なのですか。
オリジナルブレンドを作って差し上げたのですね〜花粉がひどいから助かりますね。
ホントご友人思いです😊
京都でゆっくりランチをされてくつろいでいらっしゃる様子、良かったです♪ -
sachi
こんにちは!
クラッシャーさんのX投稿で平安神宮での演奏会あるのは知っていましたが、今日は
寒そうですね・・・ヒートテックやカイロも必要そうですね。寒さに負けませんよう・・☆
そしてクラッシャーさんも鼻炎ありで鼻麗体験済みだったのですね。
ASKAさんに偶然下りたという「あれ」はタイガースファンにとったら「あれ」しか
浮かばないです。(^-^;
2010年の平安神宮でのASKAさん出演されたライブは母と参加しておりました~♪
KANさんが(確か)和風の衣装で楽しませてくれた記憶があります・・・(*^^*) -
なたろう
2010年の平安神宮、とってもよく覚えてます!
あの時、KANさんともご一緒でしたよね🥰
その時のKANさんは、神主さんというか、平安貴族の衣装でしたね!
さすが、TPOカンペキでした🤣🤣🤣
それだけでも、びっくりでしたけど、靴もぽっくり!?ていうのか、あの木の大きい靴のままで、ピアノを弾いてらっしゃつたのにびっくりしました🤩
プロは、足元に大きなハンデ!?があっても、演奏もして、なおかつ歌えるんだ!!と感服しました😉
もちろん、ASKAさんの歌声もとっても素敵でした✨
確か、あの時、「月が近づけば少しはましだろう」を歌ってらっしゃったと思いますが、特別な空間の中でのASKAさんの姿と歌声が、神聖な空気感を増幅させて、特殊かつ贅沢な雰囲気を体験できたことが、宝物です🥰
また、機会があれば、平安神宮もしくは、そのような普段とは違う特殊な空間でのステージを拝見したいです!!😀😘🙇 -
Blue10
ASKAさんからSODOHのお話が聞けるとは!
以前会報で、お食事をして撮影したお写真を見た時も嬉しかったです^ ^
長野市にも関わりがある場所がありまして。
今はもうすでに離れてしまいましたが。
やっぱりご縁があるって素敵ですよね。 -
マオちゃんこと育代
ASKAさん、こんにちは。
京都に行ったときには
「SODOH」のお店でお食事してみたいです😋
クラッシャーさんのバイオリン🎻✨
ASKAさんのライブ、「はじまりはいつも雨」の
出たしのところの音がいつも胸の中にスーッと
入ってくきます。
クラッシャーさん、ヒートテック!
買えるといいですね👚😊
平安神宮のライブ🎻✨
素敵な時間になりますね♪✨✨✨
-
諸刃の剣
クラッシャー木村さんのバイオリン、好きです。エレキバイオリンの感じも好きですねぇ。
特に「リハーサル」のアウトロのところは、別世界に連れてってくれます!
姉さん(笑)チャキチャキの姉御肌なんですかね?
そんな感じはしますが(^^)
-
アニー
クラッシャー姉さんはいろんなところで活躍されてますね。
歌番組で演奏されてると、前で歌ってる歌手の方より姉さんの方ばっかり見てしまいます(^^)
今日は寒いからヒートテックは必須アイテムですね👍
ASKAさんが出演されてた2010年の平安神宮、懐かしいなぁ〜。
KANちゃんもシークレットゲストとして登場しましたよね。
楽しかったなぁ!