3月20日
2025.03.21
日常
今日は、ゆっくりの日だったのだけど、
一日、何か連携していたような日だったなぁ。
昼から「知恩院」に行ってきたよ。
ウチは「浄土宗」。
京都は「知恩院」の総本山があります。
父も、今年96歳を迎えるからね。
京都に来るたびに「知恩院に行きたい」と言う。
この中は、異空間。
ここでお経をあげてる僧侶は高貴な方なのでしょう。
僕に、「ここは総本山」という意識があるから、その見えるのかもしれないけど、でもそうでしょう。
お経にはリズムがあって、ほら「木魚」を叩くでしょう?
あのリズム「シャッフル」なんです。
知恩院は木魚ではなく「金物」だった。
寺院内は、柱から小物に至るまで様々な景色が「金色」。
見せたかったけど、ここ「撮影禁止」なんだよ。
一応、こんな感じ。
知恩院オフィシャルサイトより
一度家に戻り、父と髪を切りに。
「今のマンションの前は、このマンションだったんだよ」
と、説明。
そこは、そのヘアカット店の「すぐ隣」とも言えるマンションだった。
東京から京都に移動する時(現在のマンションに住むには)、方位、移動日に慎重になったからね。
なので、一度、そのマンションで半年間生活をする必要があった。
たった半年住んだだけなのに、もうすごく懐かしい。
でも、そこで良かったよ。
京都の「北区」には幕末で語られる場所が多かった。
すぐそばに「薩長同盟調印の場」があった。
1度目は薩摩のドタキャンに長州が煮えくりかえったという逸話がある。
なので、そこは2度目に行われた「調印」の場。
北区には、このように特筆するような場所、名所がいくつもあった。
で、帰ってから、タクシーを降りたその場所に「The KYOTO」な作りのレストランがあったので、そこで昼食を。
なんか日記みたいなブログになってるけど、ま、いいか。
と、思っても長くなる。
まぁ、今日「いち日」いろいろあったんです。
アジアツアー東京公演、名古屋ライブハウスの打ち合わせ。
ULASカスタマーへの打ち合わせ(これ、喜んでくれる方多いと思う)
6月の剣道大会の話、恩師からの報告、そして、剣道界に新しくできた「侍リーグ」という名の大会にちょっとね。
この大会、「ビデオ判定」が加えられました。
そう、ずっと思ってきていたこと。
僕が勝手にだよ。
「剣道には国際ルールとなるものが浮かばない。日本剣道が全て。それでも、もし国際ルールというものができたとしたら、加えるのはビデオ判定くらいかな」
常々、そう思ってきた。
この新しい全国大会「侍リーグ」には「ビデオ判定」が持ち込まれるとのことです。
でも、よほどのことじゃない限り審判が絶対。
審判の差し違えというより、その時、審判がどちらの打突を有効と捉えたか?で1本が割れる時があります。
そんな時の審判同士が納得し合うための「ビデオ判定導入」でしょう。
そのような大会への微々たる関わりに、喜び、幸せを感じてます。
あーやっぱり長くなる。
メモリのような小刻みな「いち日」
先ほど、仕事をしながら「結城やすひろ」のツイキャスにコメント参加(笑)
まぁ、いろいろありました。
ふ〜。
ASKA(2025/3/20 24:36)
P.S.
父、「ペントハウス」シーズン2の10話くらいまで行きました。
集中力、すごいです(笑)
-
abcravel
髪切りもお父様と一緒に行かれたのですね😊
幕末の様々な舞台となった京都北区ですか〜いいですね。
(ASKAさんの素晴らしい集中力はお父様譲りですね。)
侍リーグというものが出来たのですか。
今後の剣道の発展に期待できそうですね。
そして、お経はシャッフルに頷きました😁
日記みたいなブログは、こちらまで一緒に居させていただいてるみたいで楽しい〜♪ -
ShanaFly
ASKAさん。𝕏では少しご報告しましたが、こちらでも。
今日、数年ぶりに昔の職場の人と食事してきました。
その人、アメリカ人ですが、小学生から高校まで日本で育ったので、日本語はペラペラの方。
その方が中学生のときに、剣道をやっていたのですが。
呑んでるときに「私、剣道やり始めたんだ。剣道やらない?」と誘ったら、めちゃくちゃ盛り上がり。
(o^^o)
なんと、「リバ剣」することになりました!
もちろん、ASKAさんのお話もしましたよ。
(^ ^)
その方の知人の日本人も剣道経験者で、今もやっているのか聞いてもらうことにはしてますが、一緒に稽古をしないか誘ってもらうことに。
(^ ^)
ちなみに、その日本人の方は、元警察官だそうです。
ASKAさんや剣道を通して繋がっていく喜び、幸せを感じています!
あ、その昔の職場の人に、ASKAさんのアメリカ公演の話もして、「一緒に行こう!」と盛り上がりましたよ!
(o^^o)
ASKAさんのアメリカ公演。
その公演が、いつか実現したとき、
その剣士仲間を連れて行きますね!
(・∀・)
-
Lemon
ASKAさん、おはようございます!
お彼岸の中日に、お父様とお寺参りをし、ざ京都なお店でお昼を食べ、親子で髪をカットする。
いっぱい親孝行している、ASKAさんの日常が知れて、嬉しいです♪
いつも忙がしくされているのに、お父様孝行もしっかりされて、ASKAさんは、本当に優しいですね。 -
キョンちゃん
おはようございます。ASKAさんにも普通の日常があるんだなぁと改めて感じました。
お父様やお子様たちとの仲の良さが羨ましい
お父様お元気ですね。
ゆっくり出来る時があってよかったです -
アッキー
おはよう御座います、私のうちの、宗派も、askaさんと、同じです。昨日、ラジオをつけたら、ラジアンリミテッドに、askaさんが、出ていたから、びっくりしました!radikoで、もう一度、聴きます。
-
卯の花色
☀️𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔☀️
ASKAさん、
わぁ~ 今 ASKAバンドの 王子 の 「ここばな」 観ました。
気にはなって 配信 ふんわり と 知ってたけど どうやって視聴するのか!?
見慣れない映像画面になると 焦って 言う以上に機器が苦手で、、、
然しながら ASKAさんのおかげで 安心して 辿り着きました~ 😆
配信 面白かったぁ ~ イェイ♬.*゚ ٩( ᐛ )و
澤近さん(キング)と宇海さんも
宇海 さん 発信の 固定ではないけど インスタライブ配信 音楽中心にしてくれる時あって
そちらも 視聴者を大切に あたたかく 拾ってくれて 楽しいお時間 あっという間に毎回終わっちゃうの🌱
ASKA 王子 の配信 メンバー集合?(笑)すると どうなるんだろ
想像妄想 豊かになって そちらも 楽しみ
🕊すべてに感謝して♡ -
Lynx
ASKAさん
おはようございます。
お父さまといろいろお話ししながらお出かけされて、ASKAさんが京都でどのような生活をされているのかも垣間見られて、安心されたのではないですか(^^)
そして20日、宇宙元旦といわれる春分の日に知恩院へのお参り、、、春分からの一年も良い年になりそうですね💝✨
「侍リーグ」で、ASKAさんが提案されていたビデオ判定が取り入れられ、審判の方全員が納得できる判定をくだすことができそうですね。
こんなふうに時代とともに進化していく剣道に、興味を持ってくれる人が増えるといいですよね☆✨(^_^)v
6月の剣道大会、お父さまとASKAさん…親子での出場は、誰でも経験できることではありませんから、出場されるだけでも素晴らしいと思います。
お父さまもASKAさんも、お怪我のないように気をつけてお稽古されてください☆(^^)
すごい集中力!は、お父さまからASKAさんに、しっかり受け継がれていますよね👍✨➰😄
ゆっくりの日もあれやこれや用事をされているASKAさん、
今日も有意義な一日をお過ごしくださいね🍀✨
P.S.
やまだひさしさんのラジオはASKAさん出演の最後の方しか聴けませんでしたから、あとで聴き直します。
結城やすひろさんのツイキャスも。。😄
-
ヨチ
ASKAさん、おはようございます♡
知恩院の話してる!!!
嬉しいです。
私、福岡の浄土宗のお寺の娘です。
夏にお寺「組(地域で分けられてる)」の檀家さんの子ども達が集まりお寺に泊まる子ども会の様なものがあり、数年に一度浄土宗大本山である知恩院に泊まりに行ってました。
全国の子ども達が集まり、お経を唱え知恩院七不思議を見て回ったり。
なので以前も知恩院の話をされてましたがやっぱり話に出てくると嬉しいです♡
私は保育科のある学校に進学したんですが、弟と妹は僧侶の資格を取るために佛教大学に進学しました。
お経唱えながら木魚叩く授業やったかテストやったか…があったみたいです
-
Amsel-k
p.s.
普段、自分の宗教の事など考えた事がないのに、今日は少しだけ考えました。
実家は浄土真宗東本願寺派なのに、祖母は毎日般若心経を唱えていたんですよね、仏壇の前で。
子供の頃、毎日一緒に聞いていたのでよく覚えてます。
今調べたら、浄土真宗は般若心経は唱えないって😅
祖母も42才で突然旦那さんに先立たれちゃったもんだから、祖母が知ってる経をあげ続けたのかな?
宗派はさておき、私は微笑ましく思いましたよ😌
「あんなにイイ男はいなかったねぇ。」と明治生まれの祖母がゾッコンLOVEだった祖父に毎日捧げていた弔いのお経ですから😌
ではお休みなさい😌💤
-
ShanaFly
ASKAさん!
こんばんは。(*^^*)
あと少しで、
「やまだひさしのラジアンリミテッドF」の
オンエアですね!!!
今日は、いつもより早く仕事が終わったので、
リアルタイムで聴きます!!!!
(^O^)/