3月20日

2025.03.21

日常

今日は、ゆっくりの日だったのだけど、

一日、何か連携していたような日だったなぁ。

昼から「知恩院」に行ってきたよ。

ウチは「浄土宗」。

京都は「知恩院」の総本山があります。

父も、今年96歳を迎えるからね。

京都に来るたびに「知恩院に行きたい」と言う。

この中は、異空間。


ここでお経をあげてる僧侶は高貴な方なのでしょう。

僕に、「ここは総本山」という意識があるから、その見えるのかもしれないけど、でもそうでしょう。


お経にはリズムがあって、ほら「木魚」を叩くでしょう?

あのリズム「シャッフル」なんです。

知恩院は木魚ではなく「金物」だった。

寺院内は、柱から小物に至るまで様々な景色が「金色」。

見せたかったけど、ここ「撮影禁止」なんだよ。

一応、こんな感じ。


知恩院オフィシャルサイトより


一度家に戻り、父と髪を切りに。

「今のマンションの前は、このマンションだったんだよ」

と、説明。

そこは、そのヘアカット店の「すぐ隣」とも言えるマンションだった。

東京から京都に移動する時(現在のマンションに住むには)、方位、移動日に慎重になったからね。

なので、一度、そのマンションで半年間生活をする必要があった。

たった半年住んだだけなのに、もうすごく懐かしい。


でも、そこで良かったよ。

京都の「北区」には幕末で語られる場所が多かった。

すぐそばに「薩長同盟調印の場」があった。

1度目は薩摩のドタキャンに長州が煮えくりかえったという逸話がある。

なので、そこは2度目に行われた「調印」の場。

北区には、このように特筆するような場所、名所がいくつもあった。


で、帰ってから、タクシーを降りたその場所に「The KYOTO」な作りのレストランがあったので、そこで昼食を。


なんか日記みたいなブログになってるけど、ま、いいか。

と、思っても長くなる。


まぁ、今日「いち日」いろいろあったんです。


アジアツアー東京公演、名古屋ライブハウスの打ち合わせ。

ULASカスタマーへの打ち合わせ(これ、喜んでくれる方多いと思う)

6月の剣道大会の話、恩師からの報告、そして、剣道界に新しくできた「侍リーグ」という名の大会にちょっとね。

この大会、「ビデオ判定」が加えられました。

そう、ずっと思ってきていたこと。

僕が勝手にだよ。


「剣道には国際ルールとなるものが浮かばない。日本剣道が全て。それでも、もし国際ルールというものができたとしたら、加えるのはビデオ判定くらいかな」


常々、そう思ってきた。

この新しい全国大会「侍リーグ」には「ビデオ判定」が持ち込まれるとのことです。

でも、よほどのことじゃない限り審判が絶対。

審判の差し違えというより、その時、審判がどちらの打突を有効と捉えたか?で1本が割れる時があります。

そんな時の審判同士が納得し合うための「ビデオ判定導入」でしょう。

そのような大会への微々たる関わりに、喜び、幸せを感じてます。


あーやっぱり長くなる。

メモリのような小刻みな「いち日」

先ほど、仕事をしながら「結城やすひろ」のツイキャスにコメント参加(笑)


まぁ、いろいろありました。

ふ〜。


ASKA(2025/3/20 24:36)


P.S.

父、「ペントハウス」シーズン2の10話くらいまで行きました。

集中力、すごいです(笑)


コメント
  • 敬子

    ASKAさん、あのね☺️

    昨夜は、fellowsの沖縄の親友ちゃんと感謝祭の話をしていてね。

    8月31日、台風時期だし🌀🌬️
    お友達が飛行機の予約をもう取ってくれてね✈️
    は、は、早っ🤭笑
    感謝祭行く気満々で、名古屋まで来てくれるの。

    初めて会うし、ずっと会いたかったからもう楽しみで楽しみでウキウキしちゃう。
    チケット1人1枚で、予約するんだもんね。
    2人共、取れたら嬉しいです☺️
    時間は夜ですよね?
    あたしは、お友達を距離あるけど早く家を出て、セントレアまで迎えに行く予定です🗓️🚃
    電車の中で色々話せるし、何より長く一緒にいたいです。
    せっかく沖縄から会いに来てくれるんだもん。
    ASKAさん、感謝祭の予定が分かったらちょっと早めに教えてもらえると嬉しいです☺️
    会場までの行き方や、時間も調べたいのでね。
    よろしくお願いしますぞ☺️🙏

    お友達は、かわいいモ〜モ〜ちゃんを育てているので、もしかしたらかわいいモ〜モ〜ちゃん達が一緒に飛行機で来るかもしれません🐄🐂🐃
    もし、来たら感謝祭に連れて行くね。
    ASKAさん、モ〜ちゃん達もよろしく☺️
    因みに、赤ちゃんモ〜モ〜もいます。
    めちゃくちゃかわいいんですよ。

    彼女のかわいい娘ちゃんが歌う、チャゲアス曲がモーレツにかわいいんです。
    バックが海🏖️🌊さすが👍🏻沖縄。笑
    彼女は、ULASも使っています。
    Motherは感謝祭の為に、おあずけだって言うから、ごめんちゃいです🙏

    今朝、母に電話して☎️ULASの話しや鼻麗の話しをしました。
    興味津々で聞いてくれましたよ。

    PS.6月の武道館での試合は何時から武道館に入れますか?
    日にち分かったら教えてもらえたら嬉しいです☺️ASKAさん、よろしくね🙏


  • 敬子

    ASKAさん、こんにちは🌞

    朝は体調良くて、張り切ってカレー🍛サラダ作って一息着いたら長い長いお昼寝をしてしまいました😪
    目が覚めたら、酷い頭痛に目眩で…😵‍💫

    ASKAさん、知恩院にお父様と行かれたのね。
    総本山であり格式高いのね。
    法然上人のご遺骨をご奉安する廟堂には、蟇股(かえるまた)には「雲に龍」「桐に鳳凰」「梅に鶯」「雲に麒麟」「松に鶴」「桜に鳥」「孔雀に牡丹」など、桃山様式の華麗で素晴らしい彫刻が施されていて、法然上人のご生涯を偲ぶにふさわしい静粛さと格調の作りにビックリしました🫢
    とても綺麗な作りなんですね✨

    ASKAさんは浄土宗なんですね✨
    家は、父は浄土真宗です。
    母はお婆ちゃんの葬儀に出た時に、だき茗荷だったので禅宗と知りました。

    亡き父は、総本山は長野県の善光寺で東別院の善光寺に眠っています。
    とても立派なお寺さんでね。

    母の父親は、お寺さんの養子さんだったみたいです。
    父の家系は代々土地持ちだったらしく、親戚には元花屋さんで市会議員の人もいます。
    母の家は不思議な事が多いらしいので、長男が代々のルーツを辿ったらしいです。
    あたしは、因みにカトリックです✨
    知恩院いつか必ず行きます。

    ASKAさん、お父様と仲良くヘアカットもしたんですね💇
    お父様とのお食事も、いつか良い思い出になるので今を大切にね

    名古屋ライブハウスの打ち合わせもしたのね。
    もう来月ですね。
    ASKAさんに逢えるのが楽しみで楽しみでしょうがありませんよ☺️

    6月の剣道大会、侍リーグと言う名が出来たのね。
    ビデオ判定はあると便利ではありますよね📹
    武道館ですね。応援に行きたいなぁ📣

    結城さんの、ツイキャスは昨日参加出来ず、ASKAさんがいたなら必ず参加したかったです〜😭
    あたしのバカバカばか😭

    お父様ってば、ペントハウスもの凄い集中力ですね。
    あたし、まだ見たことないです。

  • 卯の花色

    追伸 : 先日メンオンブログコメントで 私の心友の健康をお話しました。
    あれから 食生活もだけど 先ず 取り組んだのは イベ やら 様々な関連情報のお陰で
    60代なんだけど彼女は 今お仕事(自営)復帰してます。 私が感謝されちゃった🎶
    お声も 元気なってるし その経過は 私も 見てるわけで いや 嘘みたいだけど ほんと 凄いなぁ
    (ASKAさんにお礼も言いたくて 感謝✨)

    その彼女から 先にコメントした 彼女から教わった 親との過ごし方で 両親との向き合い方変わりました。親が元気でいてくれるのは ほんとにありがたいです (感謝)

    ASKAさん健康第一で 、そして ASKAさんの大切なお父様も健やかに 過ごされ、
    お二方の 楽しいご様子 また お話聞きたいですぅ ✨
    公開ブログで迷ったけど 認知されてる情報でもあるしいいかな って 🌱 𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢♡

  • 卯の花色

    >まぁ、いろいろありました。
    ふ〜。

    ASKAさん、ほんと よく髪切りに... と 確かこの間も...
    オシャレさん なんだろうけど、、、私は、お寿司を食べに行きます。(笑)
    よく知らないけど. 何となく ちょっと 思い出して
    大丈夫🎶 何とかなりますって なんとかなるんですってよ、 だから 大丈夫✌️だと。

    私 何してたかな 小さなしあわせ 集めの 「いち日」 サングラスして外出したり(笑)
    あまり ネットに触れないように (ネットデトックスしながら)

    ある程度にお忙しさも 落ち着きますように
    お忙しかったんですね 皆様のコメントで そうなんだ と (^_^;)
    人って 人の数だけ 感じ方 あるんですね。 いろいろ 体験しながら  言葉の力は
    慎重に大切に していきたい と 3月20日 改めて 心に 刻みました。

    お父様 のその時の 仰ること 対応大変な時もあるけど 高齢の親と共に生きる時
    「今」 なんですよね、 (心友に教わった) 色々思う時もあるけど 「今」 で 思い直して
    スケジュール変更したりして親の 「今」 を できる限り過ごすようにしてる と 愛をこめてڡ
    感謝のうちに🌿

  • たーちゃん

    ASKAさん こんにちは。
    昨日はお仕事もありつつ、お父様とお出かけされたりとお忙しく過ごされたのですね。
    知恩院は京都に来た際にはお参りします。
    壮大な三門、ライトアップされた姿は惚れ惚れしますね。いつか楼上にも上がってみたいです。
    私の家は無宗派で24年前母が亡くなった際に母方の浄土真宗になりましたが、
    その後色々と知るうちにやはり法然上人の浄土宗にと思うようになりました。
    ゆくゆくは知恩院での永代供養をお願いしたいと考えています

    名古屋のライブ、楽しみです。東京国際フォーラムも。
    剣道「侍リーグ」にも関わられるのですね。
    ASKAさんは各界から引く手あまた 必要とされていますね。素晴らしい✨
    私は明日両親のお墓参りに行ってきます🙂

  • mitch

    先日のドジャース大谷選手のホームランもビデオ判定が使われ、ちょっとヒヤッとしました。
    剣道にも導入なのですね。
    国際試合に向けては良いことでしょうね。
    いろいろなスポーツでビデオがあればひっくり返っただろう結果がどれだけあったことか!


  • はんちゃん

    ASKAさん、素晴らしい1日ですね🍀お父様とたくさん過ごせる日が続きますように😊
    私は両親が他界しているので羨ましいです。特に父は定年前に他界したので、音楽が好きだった父といろんなライブに行って見たかったです

    昨日私は、神奈川県民ホールへ八神純子さんのライブに行って来ました💕
    今月末で閉館になってしまうカナケン😢チャゲアスやASKAさんのライブ以外にたくさんのアーティストのライブに出掛けた思い出のホールです
    八神さんも「淋しい」って仰っていました。
    八神さんのパワフルな歌声サイコーでしたよ🎵

  • maruta

    とっても幸せな気分になれるブログありがとうございます!

    京都に観光した時に訪れたい場所が増えました。

    というか90も過ぎているお父様がフツーに自分の足で歩いて観光できるって凄いことですよね。

    人間人生で一番大切なものは足腰だと言うことを実感出来ましたw

    私は来月の名古屋のスタンディングに怯えている日々なので頑張って鍛えようとおもいます∠( ゚д゚)

    父、息子2人で観光っていいですね〜

  • 柿の葉寿司

    お父様、知恩院 坂道、階段を上がられたのですね。
    ウチの父は無理かな。
    昨日、お墓参りでした。その後、The ファミレスでランチ😁

  • abcravel

    髪切りもお父様と一緒に行かれたのですね😊
    幕末の様々な舞台となった京都北区ですか〜いいですね。
    (ASKAさんの素晴らしい集中力はお父様譲りですね。)
    侍リーグというものが出来たのですか。
    今後の剣道の発展に期待できそうですね。
    そして、お経はシャッフルに頷きました😁
    日記みたいなブログは、こちらまで一緒に居させていただいてるみたいで楽しい〜♪