必見「下取り購入サービス」

2025.03.24

共有

今日は、父が京都最後なので道場に行こうと思ってたんだよなぁ。

昼過ぎ、私用で予定が狂い、行っても稽古が始まってるだろうから、今日は見送りました。


タイトル

「必見『下取り購入サービス』」

まずは、「ULAS O3 familia」のご紹介を。

「ULAS O3 familia」は、構想から完成まで約14年間を費やした「水道水だけで、99.9%以上の消臭・除菌」ができる機械です。


初回バージョン、そして次のバージョンも製品という意味では、その時の完成とは言えますが、この度の3回目のバージョン「ULAS O3 familia ver.3」に比べると、「ver.1」「ver.2」に差がつき過ぎてると感じてました。


「ver.1」は、コロナ禍でリリースした製品。

「どんなに強力な細菌、ウイルスも一瞬で除菌」が売りの製品。

ウイークポイントは、オゾン水の噴射時間が短かったということ。

短い分、それだけ除菌力が強力だったとも言えます。

「ver.1」には「ver.1」の良さがあります。


そして「ver.2」

敏感過ぎたタッチセンサーを調整。

そして噴射時間を2分強に。

「ver.1」は、40秒ほどだった。

オゾン水濃度は「ver.1」と同じ高濃度でしたが、「ver.2」では、噴射する水の粒を細かく(霧状に)しましたので、噴射から対象物前に濃度が落ちます。

「落ちる」と言っても、元々「ULAS」で生成されたオゾン水は群を抜いて高濃度でしたから、その能力が問われるほどではありません。


その後、しばらく時間をいただきました。

みなさんから頂いた改良ポイントが明確になってきたからです。


1) スイッチが押しづらい

2) 女性の力(指圧)では、2分間押していられない。

3) 注水口が小さ過ぎる

4) 水質の違いによりオゾン水が生成できないエリアがある。

5) ポンプから水を吸い上げる時、タイムラグがある。

6) 吸い上げ音が気になる。


(5)と(6)に関しましては、「ULAS」ではリリース時に、把握していましたが、

「ULAS」が謳う「水道水だけで99.9%以上の消臭・除菌」を満たしていましたので、更なる改良点として「ver.3」に向かいました。


これを完成させるには、更に時間がかかると思われていたところ、開発者たちの努力により、時間が大幅に短縮できました。


「ver.3」は、一度押したら、ポンプ内の水が無くなるまでずっと噴射が続きます。

1~6までの修正点が全て改良されました。


「ver.2」から「ver.3」までの間が短かった。

「ULAS」では、現在「ver.3」以降の改良点がありません。

「ver.1」「ver.2」までに、皆さんには「ULAS」自身の不手際、そしてコロナ禍の不可抗力も重なり、本当にお待たせしてしまいました。


電化製品の進化上、それらのことは珍しいことではありませんが、製品の開発をずっと見守ってきてくれた皆さんには、長い長い時間だったでしょう。

そして「ver.1」「ver.2」を使用されてる皆さんの指摘があってこその改良、そして「ver.3」の完成です。


そんな話を、「ULAS」スタッフとしました。

スタッフには、もうそれらの経緯を知らない者もいる。


一昨日かな。

「ULAS」から連絡がありました。

「ver.3」を完成と捉えるならば、「ver.1」「ver.2」のカスタマーに対し「下取り購入サービスを行います」と。


「ver.3」への「移行」「交換」をお求めになる方は「下取り購入サービス」を、ぜひ、利用してください。

僕に取っては嬉しい決断をしてくれたなという気持ちです。

「ULAS」には、どうぞ気を遣わないでください。

皆さんには、最新、高性能の「ULAS O3 familia」を使用して欲しい。



匂いの「無臭化」において、これを上回る製品はありません。

ペット、人の糞尿までも無臭化できます。

幼児の「手足口病」など、あらゆる細菌から守ることができます。


本日も、ある介護団体から「全国に配備したい」とのオーダーがありました。

僕は、本気で思ってます。


「やがて、一家に一台の日が来る」


と。

https://x.com/UlasInc/status/1903365074426970282


何が起きるかわからない時代。

そんな日常に安心と清潔を。


ASKA(2025/3/24 21:49)


コメント
  • osaka

    ver1は途中で故障。ver2は水質の違いで全く使用できずクレームを入れました。その後ASKAさんのblogからニガリを1滴垂らして精製でき今まで使っていました。その後ver3への取替案内。噴射能力と吸水口の拡大、何よりも美しいフォルムに毎日の寝癖治しと口腔ケアからスタートしてますv。思えば、待ちに待ってのver3でしたので、ver2の不具合には随分乱暴な言葉でクレームを入れてしまいました。ASKAさんの信念を信じてきたfellowsも沢山いらっしゃるかと思います。家族にも白い目で見られました。最後は大衆の真理。早くCM解禁で私も個人的なプロモーションに貢献させてください。ASKAさんの信念に少しでもお役に立ちたいです。

  • umeko

    丁寧で誠実な対応もULASならではですね。他のメーカーではこんな事できないでしょう。
    ありがとうございます。信用第一(^^)

    ver.3はほんとに軽いし扱いやすく、水の注ぎ口も広くなり、痒いところに手が届いた(この表現でいいかしら?)改良版だと思います。
    愛着があるとは思いますが、出来ればver.3が沢山のお宅に届いて欲しいと思います。

  • 理子

    ASKAさんの思いがやっと皆さんに届きますね。とても良かったです。

  • きの

    ASKAさん こんばんは😊

    なんともすごい対応❣️
    世の中色々大変なのに、そんなすごい対応していただいちゃって、いいんでしょうか💦
    と思いつつ、私が手にしてるのはver.2なのかな…😅保証期間…見てみないと💦

    先日、Motherの不具合があり、交換していただきました! 交換前のものと比べてあまりにスムーズに生成できて、あらびっくり🫨でした😂
    お口スッキリ。気持ちがいいです😆

  • YUKIKO

    ASKAさん

    本日、お昼頃、ULASからご丁寧なメールを
    いただきました。
    下取り購入サービスについてです。
    『え?こんなことしてくれるの??』
    『しかも、保証期間内の製品は、無償交換なんて!』 

    私が使っているver.2は、別に問題なく
    使用できているけれど、
    改良されたver.3、使ってみたいしなぁ。
    ASKAさんの動画見て、一回のプッシュで
    ずっーと噴射は、凄い!と感動しちゃったしなぁ。
    お言葉に甘えて、交換お願いしちゃおうかなぁ。

    ULASからの案内メールを待ちます。
    信頼できる対策、対応ありがとうございます。
    すごく、嬉しくて幸せな気持ちになりました😊

  • askaTomo(Tomomi)

    motherをマレーシア後購入。

    息子の歯列矯正用のマウスピースをmotherの水に浸水しばらく放置。

    以前は錠剤の薬につけていました。
    匂い汚れを取るというより、薬の香りで匂いが軽減でした。
    口に入れる物を薬品で消毒。
    凄く抵抗がありました。

    もしかして?とmotherならいけるかもという思いと、
    息子がaskaさんのお話で購入して欲しい❗️と。

    正解でした。
    匂いが消え、汚れが取れました。
    息子もストレスだった様です。

    個人の感想なのですが、息子のストレスが一つ減りました。
    小さい頃から、顎矯正、歯列矯正、マウスピース矯正、矯正はストレスだらけです。

    歯列矯正(ワイヤー矯正)をしている時に、出会えたらどんなに良かったかな〜とおもいます。

    お礼を申し上げたいです。
    ありがとうございましたaskaさん。








  • えむ

    URAS社とASKAさんの配慮に感謝と感激でいっぱいです!
    今はオゾン水のない生活は考えられなくFamiliaもmotherも大活躍しています。
    ver.3の使い心地、楽しみにしています。ありがとうございます。

  • こず

    下取りサービス、本当に有難いです。
    今回は短期間で改良されたので、その速さには驚きました😄
    きっとこれからはもっともっと、広がると思いますよ~🤗

  • あずーり

    ASKAさん💓今日ULASさんからもメール来てました🍀ver.2保証期間内は無償交換とのことで驚きつつ💦すごくありがたいです✨交換中は使えなくなるけど、確かにver.2スプレー押すところが結構力がいるのとスプレー状になるまでに少し時間もかかるので交換お願いしてみようかな…と思ってます。
    お父様京都今日までだったんですね。ASKAさんの書きぶりからお父様も京都に住むのかな…なんて思ってました。お稽古も行けなくて少し寂しそう…?ですが、また福岡や京都で一緒に稽古できると良いですね✨6月の大会も応援しています💓

  • ゆい319

    話が全然違うくてすみません💦
    会報4月号が継続手続きしてないとこないとか?
    自動更新の場合はどうなりますか??
    来月いっぱい会員期限、結構大事です!
    よろしくお願いいたします。