第220回「ASKA Terminal Melody」〜ゲスト「川合俊一」

2025.04.20

共有

先週、今週、シュンの話を聞いて、まず驚いたこと。

あいつ、そんなだった?

そこまで歌詞に反応してくれてたんだ?


今日、シュンが番組終わり間際に、

「誰もいなくなってから歌います」

みたいなこと言ってたけど、そう、僕はシュンがノリノリで自分から歌っていた光景、知らないなぁ。

なんとなく担ぎ出されて歌っていたのは覚えているけど、ちゃんと聴いた記憶はありません。


よく、ここでも出てくる1990年前後は日本が賑やかだったからねぇ。

1週間に最低でも1回。

多い時は、4日くらい賑やかな街に繰り出してたんじゃないかなぁ。

電話がかかってくるんです。

それも22時過ぎに。

用意してその場所に到着する頃には23時ごろでしょう?

それから合流。

当然、その場を後にするのは、真夜中3時、4時だよね?

で、仕事は、朝10時から。

業界には「午後1」なんてのが多かったから、まぁ睡眠は取れてるっちゃ取れてるわけです。


バブルでしたねぇ。


お酒を飲まない僕は、車で駆けつけてた。

帰りは誰かれ送ってました。


シュンはね、誰にでもオープンマインド。

その辺り、僕とよく似てる。

シュンとの出会いは、まだシュンが学生の頃。


A「どうだ?そろそろ実業団決めなきゃいけないんじゃないか?」

S「そうなんですよ、今、数社声をかけてもらってます」


僕のバレーボールは「ミュンヘンオリンピック」が刷り込まれていたから、僕が名を出した実業団は、もう時代に合ってなかったようで(笑)


シュンが選んだのは「富士フィルム」でした。

電話で報告をしてくれた。

あの頃、シュンは飛び抜けて若い女性たちに大人気。


今日の放送を聴いて、

そうか、1点を取った時の選手のパフォーマンスにC&Aのエンターテイメントが一役関わっていたのかと(笑)

それは知らなかった。


プライベートでもシュンは、女性によくモテた。

そんな時、ゴシップ誌に、

「川合俊一はホモセクシャル!」

と、書かれた時があった。

もう、大笑いです。

あ、同性愛者への差別ではありません。

彼がそうではないことを知っていたから大笑いしただけです。


シュン

「最高です。好都合です。これで女の子といてもマークされなくなりますから(笑)」

と。

ジョークだよ、ジョーク。

そのくらいのユーモアはいつも持ち合わせてた。


先週の放送を聴いて、腑に落ちたこと。

僕は、3時、4時に店を出るじゃん。

でも、シュンは必ずお店に残ってるわけ。


始発を待っていたんだね。

そして、おそらく仮眠を取って、何なら一睡もせずに練習に参加していたわけだ。


ノリが、まだまだ昭和だったなぁ。

今の選手は、そんなことしないでしょう。

そんなシュンが、日本バレーボール協会会長だもんなぁ。

あいつの学生の時からの付き合いだよ。


今回のゲスト出演のお願いは、僕が番組スタッフの目の前で行った。


「いいっすよ、スケジュールさえ合えば、いつでもいいです」


即決まり(笑)


ここ2年くらい会ってないかもしれない。

でも、僕らの「2年」なんて、つい先日のこと。

連絡さえ付けば、いつでも顔を出してくれます。

そんな男です。


先週、今週に渡ってのゲスト出演。

川合俊一さん、ありがとうございました。


ASKA(2025/4/20 12:28)


P.S.

「この曲、部屋の中の曲ですよねー!?」

が、面白かった。

シュンは、よく分析してくれてるよなぁ。


コメント
  • 四つ葉のクロバー

    ASKAさん
    川合俊一さんゲスト回〜以前からお友達のように聞こえ届いてました。バレーボール選手の河合さんが1、2歳年下の方と思ってました💦
    オープンマインド、そうですよねぇ😊
    とても面白く楽しくお聴きしてました。河合さんなりに歌詞を深掘りされていて〜お話に耳ダンボでした。
    選手当時からモテていた〜寮生活をしてましたから同期はプライベートスペースにポスターを貼り毎週休日になると河合さんの応援に出掛けていたことを〜懐かしく思い出してました🤭💦
    今はバレーボール協会でご活躍…✨
    ASKAさんの周りには多方面て御活躍の方々が多いですね💕✨

  • ShanaFly

    川合さんが会長になられたということは、ラジオで知りました。
    今のバレーは、かなりアツいですよね!
    去年、日本に久しぶり帰ってたとき、バレーの大会があって、よくテレビ生中継してたので観てました。
    女子、男子、どちらもいいチームですね!
    しかも、男子は去年、世界ランク2位になってたなんて、素晴らしいですね!

    今回の選曲は、「月が近づけば少しはましだろう」でしたが。
    毎回、思っていることで、ASKAさんにも伝えたいことがあります。
    「アンコール公演」で、この曲を歌われましたが、
    このときのイントロがめちゃくちゃ好きです!!
    ビルボさんのストリングスから始まるイントロです。
    この部分が凄く好きで、その部分だけ何度も聴いてたぐらい大好きなイントロです。
    ライブでのスペシャルアレンジは、本当に貴重ですね!
    来週は、ASKAさん回!
    どんな選曲、お話なのか楽しみにしてます!

    あ、TOKYO FM開局55周年のASKAさんのコメント&選曲聴きましたよ!
    ASKAさん選曲は、「Raindrops keep falling on my head」でしたね。以前にも、どの番組だったかは忘れましたがASKAさんはこの曲を選曲されてました。この曲の歌詞で「Cause」って歌うとこがありますが、凄く好きなところです。ASKAさんにまた英語のカバー曲も歌ってもらいたいです。(^^)

  • ShanaFly

    コメントが長すぎたので、2つに分けます。


    週4で夜の街に繰りだしていたんですね。
    バブルですねー。
    都会の夜の街って、凄く魅力的な感じなんでしょうね。田舎者の私には、あまり想像つかないような世界です。٩( ᐛ )و
    都会の夜の街を想像してたら、「Kicks」が頭に浮かんできます。
    川合さんは当時かなりモテたそうですが、ASKAさんもですよね!
    ASKAさんは、いつも女性に言い寄られていそうな感じがします。(≧∀≦)
    だから、ASKAさんの「引っ越しソング」を聴いていて、「こんな体験をされてきたのかなー」と想像しながら聴いてはいますが、それとは別に「ASKAさんは、ある意味、いろんな女性が向こうからやってくるから、出会いには困らないのではないかな」とも思ったりしてます。モテる方々は、それなりにいろいろ大変なんでしょうけど。
    MIDNIGHT 2 CALLは、実話でしたよね。
    ASKAさんの元カノからの電話でしたね。
    ASKAさんって、そういう押しに弱そうなイメージがあります。(≧∀≦)
    前回、川合さんの選曲は「伝わりますか」でしたが、女性目線の歌詞ですが、あれは、ASKAさんが女性目線で書いた歌詞ではなく、ASKAさん自身が思っていたことなのかなーと考えながら聴いてます。
    ASKAさんって、ちょっと女っぽい方なのかなと分析してます。(笑)
    言い方を変えると、繊細な方。

  • まみ

    「小さな滝のあたりで」
    は、おうちのバスルームのシャワーってことですね🚿

    「月が近づけば少しはましだろう」
    いつ聴いてもジーンときます( ˘-˘ )ジーン

  • 赤いペンギン

    めちゃくちゃ楽しかったです!
    ASKAさんファンになったきっかけが歌詞だった私にとっても、こんなふうに語ってくださる川合さん最高です♡
    それに加えてASKAさんとのプライベート話がもりだくさんで、すっごく充実したお話でしたー!

    月が近づけば…って、え?30年も前??と
    聴いてきた歴史に驚きました😂

    瞬間を歌った曲というと、僕瞳が真っ先に浮かぶかなー?
    私はストーリー性のあるのより、こういう一つの感情を広げる曲がすっごく好きです✨
    (どちらも好きですよ)

    川合俊一さんと語り合いたい😆
    バレーボールも大好きなので、盛り上げ方のお話がASKAさんLIVEからの影響って話もたまらなかったです♡♡♡

  • askaTomo(Tomomi)

    当時、川合さんアイドル的存在でした。

    試合を城ホールに観に行ったり
    写真集買ったり、プロモーションビデオ買ったり
    私、ファンだったわ!(笑)と、
    askaさんの文章読んでたら思い出しました。

    バレー会を、盛り上げて欲しいですね😃

  • 波恵(おなみ)

    ASKAさん、こんにちは😃
    川合さん、2週にわたってたくさん貴重なお話が聴けて楽しかったです。川合俊一さん、お話が聴きやすくって面白かったです。お声も優しいお声で最高でした。ASKAさんも川合俊一さんも似てますね。

  • みい

    ASKAさん、こんにちは😊

    先週も本日も、川合俊一さんのお話を楽しく聞かせていただきました😊

    ASKAさんの描いた歌詞を、私もなんとか読み込んで、情景や背景を思い浮かべたりしようとしていますが、
    川合さんの分析はハッとさせられたり、とにかく語り口が楽しく、ずっと笑顔で聞いていました😄

    素敵なお仲間がたくさんいらっしゃるASKAさん、川合さん、お二人の人徳をさらに感じることができました😊✨

  • かしわざーき

    ASKAさん、お疲れさまです😊

    バブル期イケイケASKAさんも、さぞかし、さぞかし、おモテになったことでしょう🥹
    見たかったなぁ笑

    性別問わず、年齢問わず、愛される人はとても素敵で魅力的です🫶

  • きょろ

    ラディコで後で聞きます!たのしみだな!